探究型歴史学習の高大接続モデル開発:新学習指導要領世代をグローカル市民に
开发基于探究的历史学习的高中和大学连接模型:将新课程指南一代转变为全球本地公民
基本信息
- 批准号:20H01300
- 负责人:
- 金额:$ 10.98万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本取組の第一の柱である「歴史学習の経験と獲得される資質・能力の対応関係」の調査・整理については、受講生へのインタビューを要する定性的調査が、昨年度と同様に授業がオンライン化されていたことにより実施できなかったため、採択前から継続してきた評価指標に基づく定量的調査を、島根大学における複数の授業科目で実施し、データの積み重ねを図った。第二の柱であるルーブリックづくりとそれに基づく授業設計のうち、前者については上述の理由で独自のルーブリックづくりまではひきつづき至らなかったが、連携校における実践のなかで、授業者が自身で作成したルーブリックに基づく授業設計に取り組んだ。8月には公開ワークショップ「探究型歴史学習の今後を展望する②」を開催し、県内外の高校・大学教員11名が参加した。まず、このほど公表された大学入試センター共通テスト「歴史総合サンプル問題」の分析を行って、そこに探究型歴史学習を構想するうえでの手がかりが多く含まれることを確認した上で、ワークショップを行い、授業を通じて育てるさまざまな力量(「興味関心(=学びに向き合う力)」「問いを立てる力」「読解力」等)について整理を行った。
The first pillar of this group is the investigation and arrangement of the relationship between the acquisition and acquisition of qualifications and abilities, the qualitative investigation of the importance of the subject, the qualitative investigation of the importance of the subject, the quantitative investigation of the importance of the evaluation index, the quantitative investigation of the importance of the subject, the quantitative investigation of the importance of the subject, the evaluation index, the quantitative investigation of the evaluation index, and the quantitative investigation of the subject. A friend of mine. The second column is the basic teaching design, the former is the reason for the above, the former is the independent teaching design, the latter is the practice, the instructor is the basic teaching design, the former is the group. In August, the "Inquiry History Study and Future Outlook" was launched, and 11 teachers from universities and colleges inside and outside participated. The analysis of the common problem of history integration in university entrance examination is carried out in the form of inquiry history learning conjecture. The teaching method is used to cultivate the power of the teacher ("interest care (= learning),""question","solution", etc.)
项目成果
期刊论文数量(11)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
社会科・地歴科・公民科指導法―新学習指導要領の研究と実践的展開
社会研究、地理和公民学的教学方法——新课程指南的研究和实践开发
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:上斗晶代;西尾由里, 戸井一宏.;elin o’Hara slavick and Robert Jacobs;中川 亜希;日高智彦
- 通讯作者:日高智彦
だれが歴史を学ぶのか、何のために歴史学を学ぶのか―地方国立大学における歴史の学び-
谁研究历史?我们为什么研究历史? - 在地方国立大学学习历史 -
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Tsumura;S.;T. Ariga;R. Cao;T. Fukuda and Y. Hirose;大日方克己
- 通讯作者:大日方克己
「非東洋史専攻生を対象とする中国史教育」への道程
“非东方史专业中国历史教育”之路
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:上斗晶代;西尾由里;戸井一宏;村松真理子;Keiko Tsujikawa;竹内栄美子(野間秀樹・白永瑞編;又吉栄喜 村上陽子(解説);近藤森音・伊藤たかね;丸橋充拓
- 通讯作者:丸橋充拓
資料と問いから学ぶ歴史総合―深い学びへの授業モデル
从材料和问题中进行全面的历史学习:深度学习的课堂模型
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Nishio;Y.;Joto;A.;Rogers;J.;& Tatsumi;T.;榎本泰子;川口隆行,草原和博,吉田成章ほか;佐野誠子;日高智彦
- 通讯作者:日高智彦
イスラーム/ムスリムをどう教えるか―ステレオタイプからの脱却を目指す異文化理解―
如何教授伊斯兰教/穆斯林 - 旨在摆脱刻板印象的跨文化理解 -
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:神山直子;今津孝次郎;赤木 恭子;三芳晃(平沢保治) 編集・発行 神山直子・江藤佳子;赤木恭子;赤木恭子;坂井俊樹;坂井俊樹;坂井俊樹;竹内裕一;竹内裕一;荒井正剛;荒井正剛;坂井俊樹;坂井俊樹;鈴木隆弘;小瑶史朗;坂井俊樹;坂井俊樹・宮田浩行・斎藤征俊・板垣雅弘・井山貴代;荒井正剛;小松伸之;竹内裕一;鈴木隆弘;坂井俊樹;坂井俊樹;荒井正剛;竹内裕一;小瑶史朗;鈴木隆弘;鈴木隆弘;坂井俊樹・斎藤征俊征俊;荒井正剛;坂井俊樹・宮田浩行・斎藤征俊・板垣雅弘・井山貴代;小松伸之;鈴木隆弘;坂井俊樹;坂井俊樹;小瑤史朗;竹内裕一;小松伸之・田部俊充・田尻信壹;大野新・竹内裕一 編;竹内裕一;小玉重夫・坂井俊樹・市川享子;荒井正剛・小林春夫編
- 通讯作者:荒井正剛・小林春夫編
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
丸橋 充拓其他文献
丸橋 充拓的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('丸橋 充拓', 18)}}的其他基金
探究型歴史学習の高大接続モデル開発:新学習指導要領世代をグローカル市民に
开发基于探究的历史学习的高中和大学连接模型:将新课程指南一代转变为全球本地公民
- 批准号:
23K20104 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 10.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
軍隊の思想と財政―唐宋変革の一側面―
军事思想与财政:唐宋改革的一个方面
- 批准号:
14710251 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 10.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
探究型歴史学習の高大接続モデル開発:新学習指導要領世代をグローカル市民に
开发基于探究的历史学习的高中和大学连接模型:将新课程指南一代转变为全球本地公民
- 批准号:
23K20104 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 10.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
高大接続を企図した共通試験を巡る能力像の変換に関する社会学的研究
围绕普通考试的能力形象转变的社会学研究,旨在连接高中和大学
- 批准号:
24KJ1797 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 10.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
高大接続と大学初年次教育の思想・実践的研究―エージェンシーとアセンブリの視点から
对高中/大学联系和大学一年级教育的深思熟虑和实践研究:从代理和集会的角度
- 批准号:
23K25622 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 10.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
発達障害学生に対する高大移行支援:「高大接続・大学適応支援プログラム」の開発
为发育障碍学生提供高中/大学过渡支持:制定“高中/大学衔接/大学适应支持计划”
- 批准号:
24K06102 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 10.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
科学ライティングに必要な図像作成スキルの高大接続教育法の研究
科学写作必备图像技能高中大学衔接教学方法研究
- 批准号:
24K06383 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 10.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高大接続を意識した情報教育教材とデータ駆動型教育のための学習支援環境の構築
构建具有高中和大学联系意识的信息化教材和数据驱动教育的学习支持环境
- 批准号:
23K25716 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 10.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
視覚障害を未然に防ぐ眼の健康リテラシーの向上-幼小中高大接続による眼育教育―
提高眼健康素养,预防视力障碍——连接幼儿园、初中、高中、大学的眼教育——
- 批准号:
24K00401 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 10.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
大学での学習態度形成プロセスの探索的研究:高大接続の観点から
大学学习态度形成过程的探索性研究:从高中与大学的联系角度
- 批准号:
23K02508 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 10.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高大接続に向けた高校の探究学習モデルの構築
构建连接高中与大学的高中探究学习模式
- 批准号:
22KJ1740 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 10.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
アメリカにおける学校から職業への移行支援施策の展開:職業教育の高大接続を中心に
美国制定支持学校向职业教育转型的措施:重点关注职业教育与高中和大学的衔接
- 批准号:
23K02479 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 10.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)