公共政策におけるリスケーリング(政府間関係・行政単位の再編)に関する研究

公共政策尺度调整研究(政府间关系和行政单位重组)

基本信息

  • 批准号:
    20H01459
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 11.23万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は,福祉国家再編期に政府間関係や行政単位の再編,すなわち「リスケーリング」が進んだ理由を把握することを目的とする。コロナ禍以前にたてた研究計画では,日独英米の4ヵ国の教育政策の比較を通じて,リスケーリングの実態と推進要因を明らかにすることを目的とした。しかしながら,2021年度においても海外調査は難しく,日本に限ってアンケート調査を実施した。2020年度の都道府県教育委員会調査を受けて,2021年度は市町村教育委員会へのアンケート調査(悉皆調査)を実施し,47.0%の回答を得ることができた。本研究はリスケーリングを促す要因として,「分権化」「再集権化」「政治化」の三つがあると予想し,アンケートを作成した。すると,政治化(首長の影響力の増大)の影響が確認できた。その一方で,市町村教育委員会は都道府県教育委員会が自治体間,学校間格差を是正すると理解しており,良好な政府間関係の維持を期待することが明らかになった。すなわち,独自性の発揮を試みる首長は分離型を志向する一方で,教育委員会は融合型の政策形成を期待するというねじれがあることがわかった。とはいえ,二者が対立するわけではない。教育政策における特定の規範がフォーカルポイントとなると予想されるが,この点を明らかにするのが2022年度の課題となる。コロナ禍を受けた研究の見直しとして2020年に実施した,合併による行政区画の拡大(広域化)と地域自治区の導入よる区域の導入(狭域化)の影響をアンケート調査から明らかにする試みを2021年度も引き続き行った。上越市地域協議会委員を対象にした調査から,自治を促進すると予想された制度が参加を阻害することが明らかになった。中央政府の期待と異なる結果が生まれているのはなぜか。この問題の解明が2022年度以降の課題となる。
这项研究旨在了解为什么政府间关系和行政部门在福利国家重组期间进行了重组或“重组”。在Covid-19大流行之前启动的研究计划旨在通过比较四个国家,日本,德国,英国和美国的教育政策来阐明恢复和驱动因素的实际状况。但是,在2021年,海外调查也很困难,仅在日本进行了调查。在2020年教育委员会调查之后,2021年对市政教育委员会进行了一项调查(综合调查),并获得了47.0%的受访者。这项研究预测,有三个因素鼓励重新恢复:“权力下放”,“近期和政治化”,我们创建了一份问卷。这证实了政治化的影响(酋长的影响增加)。另一方面,据透露,市政教育委员会了解到,教育委员会将纠正地方政府和学校之间的差距,他们希望保持良好的政府间关系。换句话说,发现虽然试图证明自己独特性的市长渴望分开,但教育委员会希望制定基于融合的政策。但是,两者没有冲突。预计教育政策的特定规范将成为焦点,但这将是2022财政年度的一个问题,以阐明这一点。在2021年,我们继续进行一项调查,以阐明行政区域扩展(扩展)的影响以及由于合并而引入的区域自治区域(狭窄),这是2020年进行的研究综述的一部分,并阐明了通过引入行政区域(范围)的影响区域自治区域的影响。对Joetsu City区域理事会成员的一项调查显示,预计促进自主权的系统会阻碍参与。为什么结果与中央政府期望的结果不同?这个问题将是从2022财政年度开始解决的问题。

项目成果

期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
イギリス福祉国家の社会的投資への展開と政党間対立
英国福利国家社会投资的发展与政党冲突
  • DOI:
    10.19021/juef.25.0_007
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Takeda Hiroko;Mark Williams;荒見玲子;荒木 隆人;河﨑健;近藤康史
  • 通讯作者:
    近藤康史
岸田政権が見失った「判断と決定の仕組み」
岸田政府忽视的“判断决策体系”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    浅羽祐樹;出雲明子;待鳥聡史
  • 通讯作者:
    待鳥聡史
『テキストブック地方自治(第3版)』
《地方政府教科书(第3版)》
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山岡龍一;待鳥聡史;Fujimura Naofumi;北山俊哉=稲継裕昭編(市川喜崇)
  • 通讯作者:
    北山俊哉=稲継裕昭編(市川喜崇)
家庭教育における性別役割分業
家庭教育中的性别角色
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大倉沙江;德久恭子
  • 通讯作者:
    德久恭子
欧州の社会民主主義勢力が直面する課題:四つの圧力、二つのジレンマ
欧洲社会民主力量面临的挑战:四大压力、两大困境
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    プリマヴェラ・デ・フィリッピ;アーロン・ライト(著);片桐直人(編訳);栗田昌裕;三部裕幸;成原慧;福田雅樹;松尾陽(訳);足立泰美・北村智紀;安 周永;出雲明子;近藤康史
  • 通讯作者:
    近藤康史
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

徳久 恭子其他文献

教育の方法・技術論
教育方法和技术
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    広田 照幸;古賀 徹;宇内 一文;布村 育子;高木 加奈絵;松嶋 哲哉;長嶺 宏作;徳久 恭子;冨士原 雅弘;香川 七海;渡部淳・杉森知也・永塚史孝・香川七海・宮崎充治・古賀徹・山岸竜治・和田俊彦・初海茂
  • 通讯作者:
    渡部淳・杉森知也・永塚史孝・香川七海・宮崎充治・古賀徹・山岸竜治・和田俊彦・初海茂
教職教養講座第12巻 社会と教育
教师教育课程第12卷:社会与教育
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    広田 照幸;古賀 徹;宇内 一文;布村 育子;高木 加奈絵;松嶋 哲哉;長嶺 宏作;徳久 恭子;冨士原 雅弘;香川 七海;渡部淳・杉森知也・永塚史孝・香川七海・宮崎充治・古賀徹・山岸竜治・和田俊彦・初海茂;関川悦雄・今泉朝雄・松岡侑介・望月由起・櫻井歓・冨士原雅弘・香川七海;宇内一文・国谷直己・須川公央・鈴木和正・高木加奈絵・田口賢太郎・長嶺宏作・松嶋哲哉・山口裕毅;高見茂・田中耕治・矢野智司・稲垣恭子・太田拓紀
  • 通讯作者:
    高見茂・田中耕治・矢野智司・稲垣恭子・太田拓紀
歴史としての日教組 上
日本教师工会的历史,第 1 部分
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    広田 照幸;古賀 徹;宇内 一文;布村 育子;高木 加奈絵;松嶋 哲哉;長嶺 宏作;徳久 恭子;冨士原 雅弘;香川 七海
  • 通讯作者:
    香川 七海

徳久 恭子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('徳久 恭子', 18)}}的其他基金

文化をめぐる言説の政治研究―思想研究と政策研究からの解明
文化话语的政治研究:来自意识形态研究和政策研究的澄清
  • 批准号:
    23K17544
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 11.23万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
教員のインフォーマル・ネットワークの機能に関する研究
教师非正式网络的功能研究
  • 批准号:
    20K20847
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 11.23万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)

相似海外基金

the Situation and Issues of Cooperation between Schools' Policy to Solve Educational Inequality in China's metropolitan areas
我国大城市地区学校政策合作解决教育不平等的现状与问题
  • 批准号:
    19K14117
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 11.23万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Japan's Curriculum Administration at the Crossroads
日本课程管理的十字路口
  • 批准号:
    17K04539
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 11.23万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Study on the relation between politics and educational policy
政治与教育政策关系研究
  • 批准号:
    26285180
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 11.23万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
タイにおける教育行政の地方分権化の研究-地域間の教育格差・経済格差からの考察-
泰国教育行政分权研究——地区教育差异和经济差异的思考——
  • 批准号:
    14J07094
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 11.23万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
A study of new educaional policy management tools for Japanese urban cities
日本城市新教育政策管理工具研究
  • 批准号:
    25381114
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 11.23万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了