ジェンダー視点から見た農業経営体の経営継承意識に関する定性的研究
性别视角下农业经营主体管理继任意识的质性研究
基本信息
- 批准号:20H03092
- 负责人:
- 金额:$ 4.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
我が国の農業経営において、直系家族制に基づく経営継承意識やジェンダー意識は徐々に変化しつつある。増加しているとみられる女性への経営継承の事例を明らかにすることを通じて、ジェンダーにかかわりのない経営継承がいかに可能になるのかを明らかにすることが本課題の目的である。そのために、本研究では主にグループインタビューや聴き取り調査を中心とした定性的な手法でアプローチしている。本年度は、前年度実施した女性後継者への聴き取り調査結果の分析を引き続き実施するとともに、地域や経営において多様な役職等を担う農業者への聴き取り調査を実施した。その結果、役職や立場によって女性の農業経営継承に関する考え方に差異はみられるものの、女性の継承者に対する認識を拡げることを重要視するようになったと考える対象者が多いことが明らかとなった。これらの結果を踏まえて、WEB調査を設計し実施した。調査対象者は農業者に限らず、農業とのかかわりや農村居住経験を質問することによりそれぞれの回答傾向を明らかにできるように設計した。またイエの継承については農家に限らないイエの継承がどのように認識されているのかをたずね、農業経営継承については農業者以外からも回答を求めることにより、現在の日本社会における継承意識について総合的にとらえられるようにした。また、オンラインで「女性継承者交流会」を実施し、聞き取り調査に協力してくれた女性継承者の事例について発表していただき、参加者との意見交換を行った。
Our country's agricultural management system, the direct family system, the basic management system, the consciousness, the consciousness, the transformation The purpose of the present study is to clarify and clarify the case of female genital mutilation. This study focuses on the investigation of the central and qualitative aspects of the problem. This year, compared with the previous year, the survey results of women's post-secondary education were analyzed, and the survey results of women's post-secondary education were analyzed. The results of the study showed that the number of women in the agricultural sector was significantly higher than that of women in the agricultural sector. The results of this investigation are shown below. The survey was conducted on the basis of a survey conducted by the Department of Agriculture and Rural Housing. In addition to the agricultural industry, the agricultural industry has also begun to respond to the needs of the Japanese society. The "Women's Advocate Exchange Meeting" was held in Beijing, China, and the participants exchanged views on the case of women's advocates.
项目成果
期刊论文数量(15)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
農業女子プロジェクトメンバーにとってのソーシャルメディア利用の意義
Nogyo Joshi Project 成员使用社交媒体的意义
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Zi-Ru Jiang;Hayato Masuya;Norikazu Kameyama;Keiko Kuroda;Hisashi Kajimura;稲垣京子・原珠里
- 通讯作者:稲垣京子・原珠里
六次産業化に取り組む女性農業者のSNS利用実態とネットワーク形成における課題
第六次工业化女性农民SNS使用现状及网络建设面临的挑战
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Miura Hiroto;Jimbo Itsuki;Oda Machi;Noguchi Michiko;Kawasaki Kiyonori;Osada-Oka Mayuko;Tsukahara Takamitsu;Inoue Ryo;田口太郎;村上賢・下河史枝・佐藤礼一郎・恩田賢・舟場正幸;村井篤嗣;石田真結子・岩川奈生・足助聡一郎・黒田慶子・梶村恒・升屋勇人・亀山統一;田口太郎;稲垣京子・原珠里;松橋珠子・池上春香・笠原喜斗・東口奈那美・吉廣卓哉・村瀬華梨・杉本智明 ・大羽真理 ・高取等 ・渡邉智・加藤博己・永井宏平 ・宮本圭 ・ 松本和也;池上甲一;井上亮;Diao Zhicheng・村上賢・佐藤礼一郎・下河史枝・恩田賢・白井明志・松井徹・舟場正幸;図司直也;稲垣京子・原珠里
- 通讯作者:稲垣京子・原珠里
農業者はどのようにSNSを利用しているか : 埼玉県の六次産業化に取り組む農業者を対象に
农民如何使用SNS:以埼玉县第六次工业化农民为对象
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:稲垣 京子;原珠里
- 通讯作者:原珠里
新規参入者における有機農業の経営確立に向けた条件
新进入者建立有机农业经营的条件
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Nugraha Widya Satya;Yang Shang-Ho;Ujiie Kiyokazu;田村澪・澤田守・長坂幸吉・山内智史
- 通讯作者:田村澪・澤田守・長坂幸吉・山内智史
Japanese Women in Leadership
日本女性领导力
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yoshie Tomozumi Nakamura;Mayuko Horimoto;Gary;N. McLean Eds.
- 通讯作者:N. McLean Eds.
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
原 珠里其他文献
トヨタ生産方式と時術・技能・フレキシビィリティ
丰田生产系统和时间安排、技能和灵活性
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
古城利明;中島康予;辻 勝次;磯辺 俊彦;湯本誠;杉原たまえ;原 珠里;小松史朗;中道 仁美;藤本昌代;黒柳 晴夫;櫻井純理;船戸 修一;小松史朗 - 通讯作者:
小松史朗
Treatment of Scientist and Engineer And Social Relativity
对待科学家和工程师与社会相对论
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
古城利明;中島康予;辻 勝次;磯辺 俊彦;湯本誠;杉原たまえ;原 珠里;小松史朗;中道 仁美;藤本昌代;黒柳 晴夫;櫻井純理;船戸 修一;小松史朗;辻 勝次;冨田 和幸;長谷 敏夫;Fujimoto Masayo - 通讯作者:
Fujimoto Masayo
沖縄漁業における女性の役割と地域振興問題
妇女在冲绳渔业和区域发展问题中的作用
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
古城利明;中島康予;辻 勝次;磯辺 俊彦;湯本誠;杉原たまえ;原 珠里;小松史朗;中道 仁美 - 通讯作者:
中道 仁美
沖縄農業の担い手たち
冲绳农业的领导者
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
古城利明;中島康予;辻 勝次;磯辺 俊彦;湯本誠;杉原たまえ;原 珠里;小松史朗;中道 仁美;藤本昌代;黒柳 晴夫;櫻井純理;船戸 修一;小松史朗;辻 勝次;冨田 和幸;長谷 敏夫;Fujimoto Masayo;Fujimoto Masayo;若林 敬子;辻 勝次編著;徳野 貞雄 - 通讯作者:
徳野 貞雄
トヨタ生産方式における非典型雇用化の含意(上)(下)
丰田生产系统中非典型就业的影响(上)(下)
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
古城利明;中島康予;辻 勝次;磯辺 俊彦;湯本誠;杉原たまえ;原 珠里;小松史朗 - 通讯作者:
小松史朗
原 珠里的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
ジェンダー視点が拓くフェアトレードの可能性と未来:ウガンダを事例に
性别视角开启公平贸易的可能性和未来:以乌干达为例
- 批准号:
22K12553 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 4.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
古典派経済学のジェンダー視点による思想史的再検討:女性・再生産・環境
从性别角度对古典经济学进行历史性的重新审视:女性、生殖和环境
- 批准号:
22K01411 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 4.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ジェンダー視点に基づく教員育成スタンダード化政策の再検討―全国調査をもとにして
基于性别视角的教师培训标准化政策再审视:基于全国调查
- 批准号:
21H00829 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 4.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
タイ国における福祉政策の地方での展開 -ジェンダー視点に留意して
泰国地方福利政策的制定——牢记性别观点
- 批准号:
20K12350 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 4.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
「ポスト人間主義」の時代の暴力の表象分析と理論化――ジェンダー視点の再構成
“后人文主义”时代暴力表征的分析与理论化:性别视角的重构
- 批准号:
23510343 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 4.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
1960年代の地域保育運動と知識人の関係史―ジェンダー視点からの松田道雄再考
20世纪60年代本土保育运动与知识分子的关系史:从性别角度重新思考松田道雄
- 批准号:
10J01807 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 4.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows