1820年代以降のウィーン体制における勢力均衡の機能
1820年代以来维也纳体系均势的作用
基本信息
- 批准号:20J00109
- 负责人:
- 金额:$ 2.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-24 至 2023-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度(2021年度)においては、前年度に引き続き、世界的な新型コロナウィルス蔓延のため、予定していたロシア連邦やイギリスなどにおける史料調査が不可能となったことから、日本国内にとどまって、学振採用前に入手したロシアの公文書館所蔵の未刊行史料や刊行史料を活用した論文の執筆と『ロシア・東欧研究』への投稿作業を中心に研究活動を行った。これに加えて、前年度に読んだ2冊の書籍に関する書評も執筆し、それぞれ『西洋史研究』と『東北アジア研究』に投稿した。まず論文に関しては、1833年にロシアとオスマン帝国の間で締結されたウンキャル・スケレッシ条約を巡るヨーロッパ国際関係について、国際関係論におけるコミットメント問題を分析枠組みに使用した上で、ロシア側の未刊行史料・刊行史料に加えて、英仏の刊行史料を用いて論じた。とりわけ従来のロシア外交史研究においては、ウンキャル・スケレッシ条約と1841年に締結された海峡協定を比較して、前者が露土二国間同盟を通じてボスポラス・ダーダネルス両海峡の外国軍艦の戦時における通航禁止を成し遂げたのに対して、後者が平時のみの軍艦通航禁止であった点を問題視し、ロシアの国益が損なわれたと論じられてきた。これに対して本研究は、ロシアがウンキャル・スケレッシ条約のパートナーであるオスマン帝国をどの程度信用していたのか、そしてウンキャル・スケレッシ条約の実効性についてどの程度確信していたのかに注目した。外務省が残した未刊行史料に加えて、ロシア陸軍の軍人の日記などを分析した結果、ロシアはパートナーであるオスマン帝国の実力をほとんど評価しておらず、むしろ想定外であったイギリスの条約に対する猛反発の結果として、ロシアの安全が脅かされていると認識していたことを発見した。その上でロシアは、より実効性の高い両海峡軍艦通航禁止規則を求めて、5大国の同意による海峡協定を選択したと論じた。
This year (FY2021), the previous year, the world's new type of computer, computer, computer Learn to use the unpublished historical materials and published historical materials stored in the Public Library to write papers and conduct research activities in the Center for Eastern European Studies. This is the first time that I have written two books in the past year, and I have submitted them to "Western History Research" and "Northeast China Research." This paper deals with the conclusion of treaties between empires in 1833, the analysis of problems in international relations, the use of unpublished historical materials, published historical materials, and the use of published historical materials. A comparison between the Treaty of 1841 and the Treaty of 1841 on the Straits, the former concerning the alliance between Turkey and Turkey, the latter concerning the prohibition of navigation by foreign warships in the Straits, and the latter concerning the prohibition of navigation by warships in peacetime. The loss of the country is due to the loss of the country. This study is aimed at improving the credibility of the treaty and ensuring its effectiveness. The Ministry of Foreign Affairs has not yet published historical materials to add to the analysis of the diary of the army's soldiers, the results of the analysis, the analysis of the diary of the army's soldiers, the analysis of the diary The agreement between the five major powers on the prohibition of navigation of warships in the Straits was discussed.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
1830年代のロシアの安全保障政策
1830年代的俄罗斯安全政策
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Robert J. Pekkanen;Steven R. Reed;Daniel M. Smith;矢口啓朗;Yeon Ju Lee;David Brown and Jacek Czaputowicz (eds.);明治学院大学法学部政治学科編;谷口友季子;足立香;Yeon Ju Lee;矢口 啓朗;Keita Ishino;明治学院大学法学部政治学科編;Chino Takahiro;矢口啓朗
- 通讯作者:矢口啓朗
The Quadruple Alliance in the 1830s from the Perspective of Russian Policy toward Great Britain
从俄罗斯对英政策看1830年代的四国同盟
- DOI:10.11375/kokusaiseiji.206_17
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:1.6
- 作者:Robert J. Pekkanen;Steven R. Reed;Daniel M. Smith;矢口啓朗;Yeon Ju Lee;David Brown and Jacek Czaputowicz (eds.);明治学院大学法学部政治学科編;谷口友季子;足立香;Yeon Ju Lee;矢口 啓朗
- 通讯作者:矢口 啓朗
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
矢口 啓朗其他文献
The Best Life in Aristotle's Politics
亚里士多德政治中的最佳生活
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Robert J. Pekkanen;Steven R. Reed;Daniel M. Smith;矢口啓朗;Yeon Ju Lee;David Brown and Jacek Czaputowicz (eds.);明治学院大学法学部政治学科編;谷口友季子;足立香;Yeon Ju Lee;矢口 啓朗;Keita Ishino - 通讯作者:
Keita Ishino
Judging Inequality
判断不平等
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Robert J. Pekkanen;Steven R. Reed;Daniel M. Smith;矢口啓朗;Yeon Ju Lee;David Brown and Jacek Czaputowicz (eds.);明治学院大学法学部政治学科編;谷口友季子;足立香;Yeon Ju Lee;矢口 啓朗;Keita Ishino;明治学院大学法学部政治学科編;Chino Takahiro;矢口啓朗;Yeon Ju Lee - 通讯作者:
Yeon Ju Lee
The Modern State and Future Society: Gramsci’s Two Conceptions of the “Ethical State”
现代国家与未来社会:葛兰西的两种“伦理国家”观
- DOI:
10.1080/10848770.2021.2001888 - 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Robert J. Pekkanen;Steven R. Reed;Daniel M. Smith;矢口啓朗;Yeon Ju Lee;David Brown and Jacek Czaputowicz (eds.);明治学院大学法学部政治学科編;谷口友季子;足立香;Yeon Ju Lee;矢口 啓朗;Keita Ishino;明治学院大学法学部政治学科編;Chino Takahiro - 通讯作者:
Chino Takahiro
「比較政治制度分析から見たアメリカ政治」『初めての政治学 増補第3版』
《比较政治制度分析中的美国政治》《第一政治学,扩充第3版》
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Robert J. Pekkanen;Steven R. Reed;Daniel M. Smith;矢口啓朗;Yeon Ju Lee;David Brown and Jacek Czaputowicz (eds.);明治学院大学法学部政治学科編;谷口友季子;足立香;Yeon Ju Lee;矢口 啓朗;Keita Ishino;明治学院大学法学部政治学科編 - 通讯作者:
明治学院大学法学部政治学科編
矢口 啓朗的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('矢口 啓朗', 18)}}的其他基金
ウィーン体制の実証的史料分析を通じた多極構造における国際秩序形成の研究
通过维也纳体系的实证历史分析研究多极结构下的国际秩序形成
- 批准号:
20K13421 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
ウィーン体制に対するロシアの役割―ニコライ一世時代の会議外交への関与からー
俄罗斯在维也纳体系中的角色:从尼古拉一世时期参与会议外交看
- 批准号:
15J05807 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows














{{item.name}}会员




