Reenactments in Deriberations
审议中的重演
基本信息
- 批准号:20K02116
- 负责人:
- 金额:$ 2.33万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
2022年度は9月から本研究課題を基礎課題とする国際共同研究(A)によってUCSBに滞在し、本研究の分析手法である会話分析の分析技能の向上と、これまでの分析のアウトプットに取り組んだ。会話分析の方法論的整理については、山崎敬一編『ハンドブックEMCA』(新曜社)に、会話分析の創始者であるハーヴィ・サックスの代表的論文の翻訳と解題論文を寄稿した。また、会話分析がいわゆる「質的研究」の中で持つ独特の位置についても、井頭昌彦編『質的研究アプローチの再検討』(勁草書房)に論文を寄せた。分析については、これまでおこなってきた裁判員裁判の評議の会話分析の成果を、研究チームメンバーとともに『裁判員裁判の評議を解剖する』(日本評論社)という書籍にまとめることができた。さらに、本研究課題のテーマである再現実践についても、編者となった『実践の論理を描く』(勁草書房)という書籍において、評議参加者が自己の身体を用いて他者の身体を表現する実践の多様性を素描する論文を発表することができた。これらの実績は、会話分析という方法の意義についてひろく社会学内外に周知する意義を持つ。また、裁判員裁判の評議において、被告人や被害者のおかれた事件当時の状況を「推論」するために評議参加者がいかなるリソースを利用可能であるのか、また「身体を用いた再現」という特定のリソースの利用が、評議コミュニケーションの展開のどこで生じ、どのような帰結をもたらしうるのかについて解明するための端緒を提供している点で、評議コミュニケーションの研究、ひいては「身体」を用いた人間の相互行為の研究の展開に示唆を与えるものである。
September, 2022: Basic research for this research project (A): UCSB research, analytical techniques for this research, analytical skills for conversational analysis, and analytical methods for this research. Conversation analysis methodology finishing, Yamazaki Keiichi edited "EMCA"(New Yao Society), the founder of Conversation Analysis, the representative of the paper translation and solution paper sent to the manuscript "Qualitative Research" by Masahiko Izuchi, edited by Masahiko Izuchi, is a unique position in "Qualitative Research"(Jincao Library). Analysis of the results of the conversation analysis of the referee's evaluation (Japan Review Service) This research topic is based on the following topics: Reproduction of Practice, Editor's Note, Practical Logic Description (Jincao Study), Book Review, Participants 'Use of Their Own Bodies, Performance of Others' Bodies, Practical Diversity, Sketch, Paper Presentation. The significance of the method of conversation analysis and performance analysis in sociology The judge's comment, the defendant's comment, the victim's comment, the situation at the time of the incident, the inference, the comment, the participant's comment, the possibility, the reproduction of the body's comment, the development of the specific comment, the inference, the comment, the participant's comment, the suggestion, the suggestion, the suggestion, The study of the interaction between human beings and human beings is carried out in the context of the study of the interaction between human beings and human beings.
项目成果
期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
「対等な」議論のための「非対称な」相互行為
“不对称”互动,“平等”讨论
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Editor: H. Aoyama;Y. Aruka;H. Yoshikawa (Y.Ikeda第11章分担執筆);小宮友根
- 通讯作者:小宮友根
誰の経験をどう記述するのか
你如何描述某人的经历?
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Young-Jun Lee;Shinijchi Hanada;小宮友根;木下衆;小宮友根
- 通讯作者:小宮友根
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
小宮 友根其他文献
現役の不整脈薬物治療
目前心律失常药物治疗
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山崎 敬一;浜 日出夫;小宮 友根;田中 博子;川島 理恵;池田 佳子;山崎 晶子;池谷 のぞみ;白水 始・伴 峰生・辻 真吾・飯窪真也・齊藤萌木;山本秀樹;樗木晶子 - 通讯作者:
樗木晶子
当事者宣言の社会学――言葉とカテゴリー
当事人声明的社会学:词语和类别
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
樫田 美雄;小川 伸彦;広瀬 浩二郎;渡 正;荒井 裕樹;杉野 昭博;高森 明;矢吹 康夫;渡邉 克典;川坂 和義;神長 恒一;ペペ 長谷川;上野 千鶴子;小宮 友根;伊藤 公雄;井口 高志;若林 幹夫 - 通讯作者:
若林 幹夫
協調学習の授業づくり支援のための「学譜システム」開発
开发“学术评分系统”以支持协作学习班级创建
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山崎 敬一;浜 日出夫;小宮 友根;田中 博子;川島 理恵;池田 佳子;山崎 晶子;池谷 のぞみ;白水 始・伴 峰生・辻 真吾・飯窪真也・齊藤萌木 - 通讯作者:
白水 始・伴 峰生・辻 真吾・飯窪真也・齊藤萌木
裁判員裁判の評議を解剖する―ブラックボックスを開く会話分析
剖析非专业法官审判的审议:打开黑匣子的对话分析
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
森本 郁代;北村 隆憲;小宮 友根;三島 聡;サトウ タツヤ;國井 恒志 - 通讯作者:
國井 恒志
地方都市の中小企業における留学生の採用と課題
留学生招收及地方城市中小企业面临的挑战
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山崎 敬一;浜 日出夫;小宮 友根;田中 博子;川島 理恵;池田 佳子;山崎 晶子;池谷 のぞみ;白水 始・伴 峰生・辻 真吾・飯窪真也・齊藤萌木;山本秀樹;樗木晶子;門間由記子・高橋修・猪股歳之 - 通讯作者:
門間由記子・高橋修・猪股歳之
小宮 友根的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('小宮 友根', 18)}}的其他基金
裁判員裁判の評議における裁判官のファシリテーション技法の解明と評価
法官在非专业法官审判评议中的协助技巧的阐释和评价
- 批准号:
23K25577 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Elucidation and Evaluation of Judges' Facilitation Techniques in Saiban-in Deliberations
法官在裁判院审议中的协助技巧的阐释与评价
- 批准号:
23H00880 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
A Conversation Analytic Study on the Function of Membership Categorization in the Organization of Re-enactment Practices
会员分类在组织再现实践中的作用的对话分析研究
- 批准号:
21KK0224 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.33万 - 项目类别:
Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (A))
刑事裁判における性別規範の機能の研究―裁判員制度の会話分析
性别规范在刑事审判中的作用研究:非专业法官制度的对话分析
- 批准号:
10J09603 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 2.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
原発避難と帰還に対する感情および日常的実践の論理の長期的会話分析研究
核电站撤离与返回的情绪与日常实践逻辑的长期会话分析研究
- 批准号:
24K05315 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
法と医療・ケアの実践的基盤-身体と規範のエスノメソドロジー・会話分析
法律和医学/护理的实用基础 - 民族方法论以及身体和规范的对话分析
- 批准号:
24H00151 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
ゴフマン理論とエスノメソドロジー・会話分析を統合的再構築する「状況の社会学」研究
整合戈夫曼理论、民族方法论和对话分析的“情境社会学”研究
- 批准号:
24K05257 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
パフォーマンス時代における芸術の知覚―現代芸術の会話分析
表演时代的艺术感知:当代艺术的对话分析
- 批准号:
24KJ2063 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
グループワークにおける雑談の機能に関する研究:会話分析の視点から
闲聊在小组工作中的作用研究——基于会话分析的视角
- 批准号:
23K18876 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
承認と熟議を核とした授業コミュニケーションのエスノメソドロジー・会話分析的研究
以认可和审议为中心的课堂交流的民族方法论和对话分析研究
- 批准号:
23K02194 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
会話分析学的視点にもとづく日本語会話の特徴と地域性ー大阪・東京・仙台の対比からー
基于会话分析视角的日语会话特征及地域特征——大阪、东京、仙台的比较
- 批准号:
23K12195 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
がんサバイバーに対する集団精神療法のエスノメソドロジー・会話分析研究
癌症幸存者团体心理治疗的民族方法学和对话分析研究
- 批准号:
22K01881 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
会話分析を用いた英語ディスカッション指導法の開発
基于会话分析的英语讨论教学法的开发
- 批准号:
22K13184 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
対人援助場面の対話通訳における通訳者の自発的発言「詳細質問」に関する会話分析
人际协助情境下对话口译时口译员自发提出的“详细问题”的对话分析
- 批准号:
22K13120 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists