がんサバイバーに対する集団精神療法のエスノメソドロジー・会話分析研究

癌症幸存者团体心理治疗的民族方法学和对话分析研究

基本信息

  • 批准号:
    22K01881
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.5万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2022
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2022-04-01 至 2025-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

本研究は、エスノメソドロジー・会話分析の基本的な思考法や発想を用いることで、システム・センタード・アプローチ(Systems-Centered Theory, SCT)による集団精神療法の実践において、がんサバイバーの当事者がどのように相互支援を行っているかを考察・分析するものである。本年度は、SCTの基礎的方法論の相互共有・考察と既取得データの基礎的分析を中心に行った。研究論文「SCT(Systems-Centered Therapy)を用いたグループ心理療法の心理的効果―がん体験者のグループにおける質的研究を通じて」(『集団精神療法』)では、SCTを用いて、がん体験者を対象に実施した集団精神療法を質的分析することで、SCTとその実施に関して基礎的概念的考察を行った。この他、日本心理学会大会での発表やワークショップにおいてもSCTの基礎的概念を活用した考察・実践を行うとともに、それらの概念を社会学的に捉えなおす試みも行った。また、本研究の対象となる、がんサバイバーの体験を個別具体的に了解するものとして、分担者の大島寿美子編集により『中皮腫とともに生きる 希少・難治性がん患者と家族の26の「ものがたり」』(寿郎社)が公刊された。同書は、がんサバイバーの当事者団体(NPO)と連携したもので、本研究の基礎的な理解を共有できるものとして位置づけられる。以上のように、本年度は、がんサバイバーの参加する集団精神療法がいかに実施され、相互支援が行われているかという点に関して、エスノグラフィックな実態把握と、SCTの概念を用いたかたちでの基礎的な質的分析を行ってきたと位置づけられる。
This study aims to investigate and analyze the application of the basic thinking method of conversation analysis in the practice of group psychotherapy and the mutual support between the parties involved. This year, we share the methodology of SCT foundation with each other, and we conduct research on the basis of SCT foundation analysis. Research Paper "Psychological Effects of SCT (Systems-Centered Therapy)-A Qualitative Study on the Application of Psychotherapy to Patients with Disabilities"("Group Psychotherapy") provides an overview of the concepts underlying the application of SCT and psychotherapy to patients with disabilities. The Japanese Psychological Society Conference held a discussion on the application of SCT's basic concepts in sociology. This study was published in the journal "26 Cases of Chinese Skin Disease" by Sumiko Oshima, a contributor to this study. In the same book, NPO and NPO share the common understanding of the basis of this study. The above is a summary of the results of this year's group psychotherapy program, including the implementation of group psychotherapy programs, mutual support programs, and qualitative analysis of SCT concepts.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
SCT(Systems-Centered Therapy)を用いたグループ心理療法の効果: がん体験者のグループにおける質的研究を通じて―
使用 SCT(系统中心治疗)进行团体心理治疗的效果:通过对一组癌症幸存者进行定性研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yasusuke Minami;Nisisawa Hiro Yuki;Mitsuhiro Okada and Rui Sakaida;Tomoko Endo;佐藤貴宣・栗田季佳・水津幸恵・原田琢也・村田観弥・前田拓也・坂井田瑠衣・渡邊芳之・浦野茂・渋谷亮・秋風千惠・打浪文子;鈴木宏昭・千住淳・石井敬子・香川秀太・高梨克也・坂井田瑠衣・益川弘如・小野哲雄・長滝祥司;伝康晴・前川喜久雄・坂井田瑠衣・牧野遼作・砂川千穂・徳永弘子・川口一画・黒嶋智美・清水大地・須永将史・名塩征史・蓮見絵里・平本毅;鴨澤あかね・大島寿美子・水川喜文・泉屋有理
  • 通讯作者:
    鴨澤あかね・大島寿美子・水川喜文・泉屋有理
がん体験者が「病いの体験」を書く: 語ることの意味の分析
癌症幸存者写下他们的“疾病经历”:分析他们所说的话的含义
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    鷲見尚己;大島寿美子;木村恵美子;池田雪花
  • 通讯作者:
    池田雪花
エスノメソドロジー・会話分析ハンドブック
民族方法学/对话分析手册
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高木智世;森田笑
  • 通讯作者:
    森田笑
グループの心理力動とリーダーの介入根拠を理解する“機能的サブグループ”を体験し、「今、ここで」の体験を探求することを通じて
通过体验“功能性小组”和探索“此时此地”的体验,了解群体心理动力学和领导者干预的基本原理。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yasusuke Minami;Nisisawa Hiro Yuki;Mitsuhiro Okada and Rui Sakaida;Tomoko Endo;佐藤貴宣・栗田季佳・水津幸恵・原田琢也・村田観弥・前田拓也・坂井田瑠衣・渡邊芳之・浦野茂・渋谷亮・秋風千惠・打浪文子;鈴木宏昭・千住淳・石井敬子・香川秀太・高梨克也・坂井田瑠衣・益川弘如・小野哲雄・長滝祥司;伝康晴・前川喜久雄・坂井田瑠衣・牧野遼作・砂川千穂・徳永弘子・川口一画・黒嶋智美・清水大地・須永将史・名塩征史・蓮見絵里・平本毅;鴨澤あかね・大島寿美子・水川喜文・泉屋有理;鴨澤あかね・大島寿美子・泉屋有理
  • 通讯作者:
    鴨澤あかね・大島寿美子・泉屋有理
がん体験者を対象としたSCT(Systems-Centered Therapy/ Approach)を用いた集団心理療法のプロセスの検討
使用 SCT(系统中心治疗/方法)检查​​癌症幸存者的团体心理治疗过程
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yasusuke Minami;Nisisawa Hiro Yuki;Mitsuhiro Okada and Rui Sakaida;Tomoko Endo;佐藤貴宣・栗田季佳・水津幸恵・原田琢也・村田観弥・前田拓也・坂井田瑠衣・渡邊芳之・浦野茂・渋谷亮・秋風千惠・打浪文子;鈴木宏昭・千住淳・石井敬子・香川秀太・高梨克也・坂井田瑠衣・益川弘如・小野哲雄・長滝祥司;伝康晴・前川喜久雄・坂井田瑠衣・牧野遼作・砂川千穂・徳永弘子・川口一画・黒嶋智美・清水大地・須永将史・名塩征史・蓮見絵里・平本毅;鴨澤あかね・大島寿美子・水川喜文・泉屋有理;鴨澤あかね・大島寿美子・泉屋有理;鴨澤あかね・大島寿美子・水川喜文・泉屋有理
  • 通讯作者:
    鴨澤あかね・大島寿美子・水川喜文・泉屋有理
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

水川 喜文其他文献

視覚イメージ伝達を伴う相互行為のカテゴリー分析
涉及视觉图像传输的交互的分类分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    木村 真理子;ほか1名;水川 喜文
  • 通讯作者:
    水川 喜文
プランが「見える」こと:配管工事現場における携帯電話利用を事例に
能够看到计划:管道施工现场手机使用案例研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    木村 真理子;ほか1名;水川 喜文;五十嵐 素子;Yoshifumi Mizukawa;Motoko Igarashi;是永 論
  • 通讯作者:
    是永 論
Toward the field of mobile technologies.
迈向移动技术领域。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    木村 真理子;ほか1名;水川 喜文;五十嵐 素子;Yoshifumi Mizukawa;Motoko Igarashi;是永 論;是永 論;Ron Korenaga;是永 論;Ron Korenaga
  • 通讯作者:
    Ron Korenaga
Forming and Background of "Levy Voting" in the United States-From view point of Citizen-initiative Monetary Circulation.
美国“征票”的形成及背景——以公民主动货币流通为视角
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    TANAKA;Natsuko;玉村 公二彦;水川 喜文;松本敏史;Masayuki Horie;Soichiro Maeyama
  • 通讯作者:
    Soichiro Maeyama
On the Conversational Availability of Visual Images Sent from Camera Mobile Phones
论拍照手机发送的视觉图像的会话可用性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    木村 真理子;ほか1名;水川 喜文;五十嵐 素子;Yoshifumi Mizukawa;Motoko Igarashi
  • 通讯作者:
    Motoko Igarashi

水川 喜文的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('水川 喜文', 18)}}的其他基金

会話分析の発想と技法に関する系統的基礎研究
会话分析思想与技术的系统基础研究
  • 批准号:
    14710164
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
障害者自立生活介助の相互行為分析-介助を伴う日常生活の技法-
残疾人独立生活辅助的交互分析-辅助日常生活技巧-
  • 批准号:
    12710121
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

原発避難と帰還に対する感情および日常的実践の論理の長期的会話分析研究
核电站撤离与返回的情绪与日常实践逻辑的长期会话分析研究
  • 批准号:
    24K05315
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
法と医療・ケアの実践的基盤-身体と規範のエスノメソドロジー・会話分析
法律和医学/护理的实用基础 - 民族方法论以及身体和规范的对话分析
  • 批准号:
    24H00151
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
ゴフマン理論とエスノメソドロジー・会話分析を統合的再構築する「状況の社会学」研究
整合戈夫曼理论、民族方法论和对话分析的“情境社会学”研究
  • 批准号:
    24K05257
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
パフォーマンス時代における芸術の知覚―現代芸術の会話分析
表演时代的艺术感知:当代艺术的对话分析
  • 批准号:
    24KJ2063
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
グループワークにおける雑談の機能に関する研究:会話分析の視点から
闲聊在小组工作中的作用研究——基于会话分析的视角
  • 批准号:
    23K18876
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
承認と熟議を核とした授業コミュニケーションのエスノメソドロジー・会話分析的研究
以认可和审议为中心的课堂交流的民族方法论和对话分析研究
  • 批准号:
    23K02194
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
会話分析学的視点にもとづく日本語会話の特徴と地域性ー大阪・東京・仙台の対比からー
基于会话分析视角的日语会话特征及地域特征——大阪、东京、仙台的比较
  • 批准号:
    23K12195
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
会話分析を用いた英語ディスカッション指導法の開発
基于会话分析的英语讨论教学法的开发
  • 批准号:
    22K13184
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
対人援助場面の対話通訳における通訳者の自発的発言「詳細質問」に関する会話分析
人际协助情境下对话口译时口译员自发提出的“详细问题”的对话分析
  • 批准号:
    22K13120
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
日韓両言語の会話分析に基づく会話管理能力育成の為の韓国語会話教材及び教授法の開発
开发基于日语和韩语会话分析的韩语会话教材和培养会话管理技能的教学方法
  • 批准号:
    21K00717
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了