特別支援学校のティームティーチングにおける教師間インターラクション
特殊需要学校团队教学中教师之间的互动
基本信息
- 批准号:20K03036
- 负责人:
- 金额:$ 2.08万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
令和4年度までに知的障害特別支援学校小学部の「朝の会」の授業を4Kカメラ5台(当初4台)を使い6回記録することができた。この授業の撮影記録をもとに、授業における教師と児童及び教師間のインターラクションについて分析を行った。最初に記録した知的障害特別支援学校の授業における教師行動は「確認・強調」「評価」「代行」「援助」「連携」「副担当独自の指導」の7カテゴリーに分類できた。このカテゴリーにおける「強調」「評価」「代行」「援助」「連携」は主担当が進行する授業展開の流れにそって出現していた。さらに、授業における教師間インターラクションを明らかにするために2人の副担任の行動をカテゴライズしたところ、「連携」に該当する行動は主担当に出現したが、副担当には出現しなかった。「代行」は副担当Aが16回示したが、副担当Bには出現しなかった。いずれも主担当と副担当の共同的な行為を示すカテゴリーと予想していたが、再検討の必要性が明らかになった。今回の授業において、主担当の授業展開に沿って副担当が個々の児童への指導を行っていることが観察された。また、主担当の視線や身振り等が副担当の授業行動や個別指導に繋がる場面が観察できた。一方、副担当は児童が授業の展開から逸脱した行動を示す場合に、主担当の授業展開に無関係に指導を行うことがあった。このような指導の出現回数は副担当Aが3回、副担当Bが2回であるが、5秒間毎の区切りにおける出現頻度では副担当Aが7回、副担当Bが7回であった。さらに、約15分間の授業において教師間の非言語的インターラクションを経て、指導の実際が主指導者から副指導者に移行する場面が3カ所で確認できた。今後、特別支援学校におけるティームティーチングにおいて、指導の移行が出現する状況を明確にする必要があると考えている。
In 2004, the "North Korea Meeting" of the Elementary School Department of the Special Support School for Disasters was held in 4K (4 in the beginning). The analysis of the teaching process is carried out by the teacher, the child and the teacher. In the first place, the teacher action of the special support school is classified into 7 categories: "confirmation, emphasis,""evaluation,""acting,""assistance,""connection,""deputy director's independent guidance." The main role of the teacher is to "emphasize","evaluate","assist" and "connect". In addition, during the teaching period, the teacher's deputy responsibility for the action of the teacher and the deputy responsibility for the action of the teacher appeared. "Acting" is a 16-minute response, and a 16-minute response is a 16-minute response. The common behavior of both the principal and the deputy principal is shown in the following paragraphs: This time around, the teacher is responsible for the teaching development, along with the assistant teacher, the teacher is responsible for the guidance of the children, and the teacher is responsible for the supervision. The main responsibility of the line of sight, body vibration, etc., the secondary responsibility of the teaching action, individual guidance, and the scene of observation. One party, deputy responsible for the development of children's teaching, escape, action, situation, the main responsible for the development of teaching, no relationship between the line The frequency of occurrence of this guidance is 3 times for deputy A, 2 times for deputy B, 7 times for deputy A, and 7 times for deputy B. During this period, about 15 minutes of teaching time, non-verbal communication between teachers and teachers was confirmed in 3 places. In the future, special support schools will be organized and guided to clarify the situation.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
松崎 保弘其他文献
松崎 保弘的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('松崎 保弘', 18)}}的其他基金
ダウン症の生徒における平衡性トレーニングとしての空手の効果
空手道作为唐氏综合症学生平衡训练的效果
- 批准号:
20933009 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 2.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
養成課程で特殊教育を履習していない教員に対する特殊教育初任者研修の検討
考虑对未在培训课程中接受过特殊教育的教师进行特殊教育初学者培训
- 批准号:
06907058 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 2.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
精神遅滞児における運動量に主眼をおいた調整力トレーニングの効果
以运动量为重点的协调训练对智障儿童的效果
- 批准号:
02921049 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 2.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
精神遅滞児の不安定板をつかった平衡能の訓練効果
不稳定板训练对弱智儿童平衡能力的影响
- 批准号:
60909016 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 2.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
相似海外基金
知的障害特別支援学校における発達を促すプログラミング教育の単元と指導法の開発
开发编程教育单元和教学方法,促进智障特殊需要学校的发展
- 批准号:
24K06288 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
特別支援学校教員を目指す大学生へのVR技術を活用した学習指導トレーニングの効果
利用VR技术对想成为特殊学校教师的大学生进行学习指导培训的效果
- 批准号:
24K16726 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
特別支援学校における地域社会に根ざしたアートを活用した学習に関する実践研究
在特殊需要学校中利用植根于当地社区的艺术进行学习的实践研究
- 批准号:
24K05605 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
学習指導要領を実践化する特別支援学校用文部科学省著作教科書・活用支援ツールの開発
为特殊需要学校开发文部科学省出版的教科书和利用支持工具,将课程大纲付诸实践
- 批准号:
24K05648 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
医療的ケア児支援法における特別支援学校の教育課題と訪問教育の実践に関する研究
医疗子女抚养法下特殊学校教育问题及探访教育实践研究
- 批准号:
24K06194 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
教職における性別職務分離の実証的研究―小学校と特別支援学校に着目して―
教师职业性别职责分离的实证研究 - 以小学和特殊需要学校为中心 -
- 批准号:
24K00384 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
特別支援学校における人工呼吸器装着児の保護者付添いに関する研究
特需学校儿童使用呼吸机家长监督研究
- 批准号:
24K13919 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
特別支援学校在学中と卒業後を接続するアートベース・プログラムの開発と構築
开发和建立一个以艺术为基础的项目,将特殊需要学校就读的学生和毕业后的学生联系起来
- 批准号:
23K22279 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
特別支援学校におけるICT機器・支援機器に関する全国調査と活用推進のための研究
对特殊需要学校的 ICT 设备和支持设备进行全国调查并开展研究以促进其使用
- 批准号:
23K02651 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
知的障害特別支援学校における指導と評価の一体化を目指した授業作成システムの構築
智障特殊支援学校教学与评价一体化的建课体系构建
- 批准号:
23K12815 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists














{{item.name}}会员




