相変化光スイッチの相変化状態制御の理論解析と最適なデバイス構造・材料の探索

相变光开关相变状态控制理论分析及寻找最佳器件结构和材料

基本信息

  • 批准号:
    20K05373
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.83万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

昨年度行ったシミュレーションから、GST層の過熱が不均一であるため、急冷中に再結晶化が顕著に発生し、光スイッチの消光比性能が劣化することが分かった。不均一加熱の原因を調べるため、GST加熱時の電流・電位分布を解析したところ、GSTの乗っていないITO(ヒーター層)領域の相対的な電気抵抗が大きくなり、その部分で発生するジュール熱が大きくなることが不均一加熱の原因であることが分かった。この結果をもとに、GST内の温度差を小さくするための検討を行い、「GST膜の乗っていないITO領域の膜厚を2倍にしたモデル構造」を提案した。このモデル構造のシミュレーションでは、GST内の温度差が約半分になり、冷却後の再結晶化が大きく減少する結果を得た。波長1550nm付近の光吸収が非常に小さく、高速に相変化(変態)するMnTeは、光スイッチ用の有望な相変化材料であり、その物性と相変化メカニズムを明らかにすることを目的にMnTeの第一原理計算を進めた。αとβの2つのMnTe結晶相を対象に、計算手法(近似)としてGGA-UとHSE06を用い、構造最適化、状態密度分布(DOS)、エネルギーバンド図、光学誘電率の計算を行った。GGA-U近似を用いた場合、バンドギャップが実験値より30%程度小さくなったが、HSE06近似を用いた場合、バンドギャップは実験値とほぼ同じ値になった。研究分担者は、様々な物性評価のためにMnTe薄膜の作成を行った。スパッタによって作成した直後のβ相試料は平滑で均一な膜となるが、α相形成のためにアニールすると、数10nmサイズのすき間が分布する膜となった。2つの層の密度が大きく異なり、βからαに相変化すると体積が大きく減少するためと考えられる。β相薄膜のエリプソメータ測定から得た屈折率は、第一原理計算で求めた結果と特徴が良く合っていることが分かった。
In the past year, the GST layer has been heated inhomogenously, recrystallized during quenching, and the extinction ratio performance of the light source has been deteriorated. Analysis of the current and potential distribution during GST heating due to the cause of uneven heating due to the relatively large electrical resistance in the ITO (silicon oxide layer) region of GST and the generation of heat due to uneven heating due to large electrical resistance. The results show that the temperature difference in GST is small, and the film thickness in ITO region of GST film is twice that of GST film. The temperature difference in the GST was reduced by about half a minute, and the recrystallization after cooling was greatly reduced. The optical absorption near wavelength 1550nm is very small, high speed phase transition (phase transition), MnTe is a promising phase transition material for optical and optical applications, and the first principle calculation of MnTe is advanced.α, β and MnTe crystal phase correlation, calculation method (approximation), GGA-U and HSE06 application, structure optimization, density of states (DOS), generation of parameters, calculation of optical permittivity GGA-U approximation is used in the middle of the case, in the middle of the case. Study on the preparation of MnTe thin films by co-authors for physical evaluation. The β-phase sample was made to be smooth and uniform, and the α-phase sample was formed to be distributed between 10nm and 10nm. 2. The density of the layers varies greatly, β varies greatly, and the volume decreases greatly.β-phase thin films are characterized by good refractive index and first-principle calculation.

项目成果

期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
相変化材料を用いた光スイッチ動作のシミュレーション解析
使用相变材料的光开关操作仿真分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐野陽之;桑原正史
  • 通讯作者:
    桑原正史
相変化材料を用いた光スイッチ動作の連成物理シミュレーション
使用相变材料的光开关操作的耦合物理模拟
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐野陽之;桑原正史
  • 通讯作者:
    桑原正史
Realistic Simulation Model of Ge2Sb2Te5 Phase Change Alloys for Optical Device
光学器件用Ge2Sb2Te5相变合金的真实仿真模型
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    H. Sano;M. Kuwahara
  • 通讯作者:
    M. Kuwahara
国立高専研究情報ポータル
国家技术学院研究信息门户
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
GeSbTeのリアルな相変化シミュレーションモデルの開発
开发 GeSbTe 的真实相变仿真模型
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐野陽之;桑原正史
  • 通讯作者:
    桑原正史
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

佐野 陽之其他文献

超解像再生の連成物理シミュレーション解析
超分辨率播放的耦合物理仿真分析
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐野 陽之;島 隆之;桑原 正史;藤田 宜也;内山 宗久;青野 嘉幸
  • 通讯作者:
    青野 嘉幸
常温接合を用いたYb:YAG/ダイヤモンド複合構造レーザーの作製と光学的評価 レーザー学会学術講演会第34回年次大会 富樫拓紀,安達亮次,相馬峻佑,恩田友美,庄司一郎 21aIV12 3 口頭発表 2013年11月 定比組成L
使用室温键合的 Yb:YAG/金刚石复合结构激光器的制造和光学评估 第 34 届日本激光学会年会 Takuki Togashi, Ryoji Adachi, Shunsuke Soma, Tomomi Onda, Ichiro Shoji 21aIV12 3 口头报告 2013 年 11 月 恒定比率组成L
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐野 陽之;島 隆之;桑原 正史;藤田 宜也;内山 宗久;青野 嘉幸;富樫拓紀,安達亮次,相馬峻佑,恩田友美,庄司一郎
  • 通讯作者:
    富樫拓紀,安達亮次,相馬峻佑,恩田友美,庄司一郎
Serratia marcescens(セラチア)の環境応答遺伝子群探索のためのIVET系の構築
粘质沙雷氏菌环境响应基因搜寻的IVET系统构建
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐野 陽之;ら
  • 通讯作者:
超解像再生の連成物理シミュレーション解析II
超分辨再现耦合物理模拟分析II
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐野 陽之;島 隆之;桑原 正史;藤田 宜也;内山 宗久;青野 嘉幸
  • 通讯作者:
    青野 嘉幸

佐野 陽之的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('佐野 陽之', 18)}}的其他基金

表面電子状態を解析するための新しい総合的光学分析法の開発-表面の線形及び非線形光学応答測定と第一原理計算による解析
开发一种用于分析表面电子态的新型综合光学分析方法 - 使用表面线性和非线性光学响应测量和第一原理计算进行分析
  • 批准号:
    15740179
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
第一原理計算による表面非線形光学応答解析
使用第一原理计算进行表面非线性光学响应分析
  • 批准号:
    13740181
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
高感度ラマン分光法によるシリコン表面のエッチング機構の研究
利用高灵敏度拉曼光谱研究硅表面刻蚀机理
  • 批准号:
    08740239
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
超微細トンネル接合の発光機構の研究
超细隧道结发光机理研究
  • 批准号:
    06740241
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

低電力再構成可能フォトニックネットワークに向けた相変化光スイッチの研究
低功耗可重构光子网络相变光开关研究
  • 批准号:
    23K20961
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
超分子ナノ組織化に誘起された多元的なキラリティの制御と円偏光スイッチ材料への応用
超分子纳米组织诱导的多维手性控制及其在圆偏振开关材料中的应用
  • 批准号:
    24K08185
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
蛍光スイッチに基づく分子追跡法を用いた生体膜の単一分子ダイナミクス解析
使用基于荧光开关的分子追踪方法对生物膜进行单分子动力学分析
  • 批准号:
    23K26616
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
オールフォトニクスネットワーク用超小型相変化光スイッチの研究
全光子网络超紧凑相变光开关研究
  • 批准号:
    24K00949
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
三次元磁石構造による自己保持型磁気光学光スイッチの低消費電力化
利用三维磁结构的低功耗自保持磁光光开关
  • 批准号:
    24KJ1056
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
有機エレクトロクロミック物質の新展開:近赤外光スイッチによるバイオイメージング
有机电致变色材料的新进展:利用近红外光开关进行生物成像
  • 批准号:
    23K20275
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
蛍光スイッチに基づく分子追跡法を用いた生体膜の単一分子ダイナミクス解析
使用基于荧光开关的分子追踪方法进行生物膜的单分子动力学分析
  • 批准号:
    23H01923
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ホルモン分泌における環状ヌクレオチドシグナリングを照らすキナーゼ光スイッチ開発
开发一种激酶光开关来阐明激素分泌中的环核苷酸信号传导
  • 批准号:
    23K18195
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
光スイッチを用いた次世代型不妊魚作出法の開発
利用光开关开发下一代不育鱼生产方法
  • 批准号:
    21K19133
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
ペロブスカイトナノ結晶を用いた超解像イメージング用光スイッチの開発
使用钙钛矿纳米晶体开发用于超分辨率成像的光学开关
  • 批准号:
    21J10078
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了