非配位性アニオン・キラル四炭素置換ボレートによるカチオン種の不斉認識
非配位阴离子和手性四碳取代硼酸盐对阳离子物种的不对称识别
基本信息
- 批准号:20K05508
- 负责人:
- 金额:$ 2.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
研究代表者は4つの光学活性ビナフチル部位から構成されるキラルボレートについての研究行っている。代表的な内容は、キラルボレートを第四級アンモニウム塩とのイオン交換に用い、生成物のプロトンNMR分析により第四級アンモニウム塩の光学純度を決定する手法開発である。併せて不斉触媒として活用できないかの試みも行っている。2022年度の実績を以下に示す。(1)キラルボレートの新しいリンカー部について合成上の適用範囲:ホウ素原子へ光学活性ビナフチル基を導入するためのリンカーとして、テトラフルオロフェニルエーテル基が利用できるのではないかという知見を得た。2022年度、それをリンカーとしたキラルボレート合成において、ビナフチル部位への置換基導入(構造デザイン)がどの程度可能なのか合成実験を行って調査した。まずは光学活性1,1-ビナフチルの2位に前述のリンカー、反対側の2’位に置換基を導入したボレート前駆体の合成を行った。得られた前駆体からボレートの合成を試みた。2’位の置換基の大きさに対し、目的となるキラルボレート合成の可否(成否)を明らかにした。(2)キラルボレート・シリルカチオンの発生と応用:シリルカチオンがルイス酸として機能することから、そのキラルボレート塩をキラル有機ルイス酸とした反応開発が試みられている。本研究で合成したキラルボレートを用い、塩化トリメチルシランと反応させることで キラル有機ルイス酸を調製した。これを向山アルドール反応、例えばベンズアルデヒドとシリルケテンアセタールとの反応を試みたが、満足できる選択性は見られなかった。
The research representative is responsible for the research on the composition of the four optical active sites. The content of the representative substance is determined by NMR analysis of the product and the method of determining the optical purity of the product. And the catalyst is not used. The results for 2022 are set out below. (1) The application scope of the new part of the synthesis: the introduction of the optical activity of the element atom, the introduction of the optical activity of the element, and the introduction of the optical activity of the element. In 2022, we investigated the possibility of introducing substitution groups into the structure of the compound. The synthesis of the precursor was carried out by introducing the substitution group at the 2-position of the optically active 1,1-bis-p-p group and the 2 '-position of the anti-p-p group. The first part of the article is about the author's work. 2 '-position substitution base is large, purpose is small, and synthesis is possible. (2) The development and use of the color and color of the color. In this study, the synthesis of organic acids was studied. For example, if you want to change your mind, you can change your mind.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Chiral tetraalkynylborate as a chiral solvating agent for N-chiral tetraalkylammonium salts
- DOI:10.1016/j.tet.2022.132783
- 发表时间:2022-04
- 期刊:
- 影响因子:2.1
- 作者:E. Tayama;Ryotaro Nishio
- 通讯作者:E. Tayama;Ryotaro Nishio
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
田山 英治其他文献
A Facile Method for the Stereoselective Preparation of (1Z, 3K)-Dienyl Ethers via 1,4-Elimination of 1,4-Dialkoxy-(2Z)-alkenes with n-Butyllithium
一种通过正丁基锂 1,4-消除 1,4-二烷氧基-(2Z)-烯烃立体选择性制备 (1Z, 3K)-二烯基醚的简便方法
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:2
- 作者:
Ito;J.;Shiomi;T.;Nishiyama;H;田山 英治;田山 英治;田山 英治 - 通讯作者:
田山 英治
A unique and simple preparative method for α-arylpipecolinic acid esters via base-induced Sommelet-Hauser rearrangement
一种独特且简单的通过碱诱导 Sommelet-Hauser 重排制备 α-芳基哌啶酸酯的方法
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0.6
- 作者:
田山 英治;佐藤 亮太;伊藤 統;岩本啓;長谷川 英悦 - 通讯作者:
長谷川 英悦
Sommelet-Hauser 転位を経由するα-アリールピペコリン酸誘導体の合成
通过 Sommelet-Hauser 重排合成 α-芳基哌啶酸衍生物
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
伊藤 統;佐藤 亮太;田山 英治 - 通讯作者:
田山 英治
Sommelet-Hauser 転位を経由するα-アリール-α-ハロ酢酸エステルの合成と応用
Sommelet-Hauser重排法合成α-芳基-α-卤代乙酸酯及其应用
- DOI:
- 发表时间:
2011 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐藤 亮太;田山 英治 - 通讯作者:
田山 英治
Regio- and Stereoselective Ferrier Reaction of O-1,3-Dienyl Acetals Promoted by Organoaluminum Complexes
有机铝配合物促进 O-1,3-二烯基缩醛的区域选择性和立体选择性 Ferrier 反应
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Ito;J.;Shiomi;T.;Nishiyama;H;田山 英治 - 通讯作者:
田山 英治
田山 英治的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('田山 英治', 18)}}的其他基金
立体選択的脱離反応を機軸とした、効率的炭素-炭素結合形成反応の実現
基于立体选择性消除反应实现高效碳-碳键形成反应
- 批准号:
18037021 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
新規不斉触媒骨格の構築を志向したキラル四級窒素合成法の開発
开发旨在构建新型不对称催化剂骨架的手性季氮合成方法
- 批准号:
17750034 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
特殊機能を付与した第四級アンモニウム塩の合成と酸化還元反応への機能展開
特殊功能季铵盐的合成及氧化还原反应的功能开发
- 批准号:
15550086 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




