特殊機能を付与した第四級アンモニウム塩の合成と酸化還元反応への機能展開
特殊功能季铵盐的合成及氧化还原反应的功能开发
基本信息
- 批准号:15550086
- 负责人:
- 金额:$ 1.34万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2003
- 资助国家:日本
- 起止时间:2003 至 2005
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では種々の官能基を導入して機能を持たせた第四級アンモニウム塩を合成し、その機能を発揮できる反応系の開発を行い、新規な有機合成法として提供することを目的としている。本年度は光学活性第四級アンモニウム塩を用いる不斉陽極酸化反応の検討を重点的に行った。研究代表者らの研究室では既に新規光学活性第四級アンモニウム塩として(D)-カンファースルホン酸テトラエチルアンモニウムの合成に成功し、エノールエステル類の陽極酸化反応による不斉誘導反応の開発に成功している。そこで既に容易に陽極酸化反応が進行することが知られている脂肪族アミン類のカーバメート類を新たに取り上げ、不斉誘導反応の検討を行った。その結果、ピロリジンのカーバメートのメトキシ化反応において最高60%e.e.で不斉誘導が起こることを見いだした。本反応では電流密度が不斉誘導率に大きく影響し、電流密度が低い場合に良好な結果を与えた。また、興味深いことに支持電解質量は1当量程度がよく、必ずしも多ければ良いわけではないことが判明した。このことは基質のカチオンラジカル種と支持電解質の1:1のイオン対の形成を大きく示唆するものであると考えられる。さらに溶媒についてはエノールエステル類の陽極酸化反応の反応条件と大きく異なり、テトラヒドロフランを含まないアセトニトリル:メタノール(9:1)が最も良く、また反応温度は-78度の低温条件が望ましいことも明らかになった。通電量については流した電気量が増えるに連れて収率は低下し、一方で不斉収率は増大することがわかった。このことは本反応の反応機構及び反応過程を考察するうえで極めて重要な知見であると考えている。現時点では収率の点で合成反応として問題があるが、不斉支持塩を用いた陽極酸化反応として初めて60%e.e.の不斉誘導が実現できることを示したことから今後の不斉収率の向上が期待できる。
This study で は kind 々 の functionality を import し て function を hold た せ た 4 ア ン モ ニ ウ ム salt を synthetic し, そ の function を 発 swing で き る anti 応 started の 発 を い, new rules な organic synthesis と し て provide す る こ と を purpose と し て い る. は optical activity this year to the fourth ア ン モ ニ ウ ム salt を with い る not 斉 anode acidification anti 応 の 検 line for the focus of the を に っ た. Research representatives ら の laboratory で は に both new rules on optical activity 4 ア ン モ ニ ウ ム salt と し て (D) - カ ン フ ァ ー ス ル ホ ン acid テ ト ラ エ チ ル ア ン モ ニ ウ ム の synthetic に し success, エ ノ ー ル エ ス テ ル class の anode acidification anti 応 に よ る 斉 not induce the 応 の open 発 に successful し て い る. Both に easy そ こ で に anode acidification anti 応 が for す る こ と が know ら れ て い る aliphatic ア ミ ン class の カ ー バ メ ー ト class を new た に り げ, not 斉 induced the 応 の 検 line for を っ た. そ の results, ピ ロ リ ジ ン の カ ー バ メ ー ト の メ ト キ シ turn against 応 に お い て top 60% e.e. で 斉 not inducing が こ る こ と を see い だ し た. Current density of the anti 応 で は が に 斉 induction rate not big き く influence し, low current density が い occasions を に な good results with え た. Interests deep い ま た, こ と に support electrolysis quality は 1 degree of equivalent が よ く shall ず し も more け れ ば good い わ け で は な い こ と が.at し た. こ の こ と は matrix の カ チ オ ン ラ ジ カ ル と supporting electrolyte の 1:1 の イ オ ン の seaborne を big き く in stopping す る も の で あ る と exam え ら れ る. さ ら に solvent に つ い て は エ ノ ー ル エ ス テ ル class の anode acidification anti 応 の anti 応 conditions と big き く different な り, テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン を containing ま な い ア セ ト ニ ト リ ル : メ タ ノ ー ル (9:1), the most good も く が, ま た anti 応 の は - 78 degrees temperature conditions が hope ま し い こ と も Ming ら か に な っ た. Electricity quantity に つ い て は flow し 気 た electricity quantity が raised え る に even れ て 収 rate low は し, strand で 斉 は 収 rate raised large す る こ と が わ か っ た. こ の こ と は this anti 応 の reviewing を process against 応 institutions and び against 応 す る う え で め extremely important な て knowledge で あ る と exam え て い る. Current point で は 収 rate の point で synthetic anti 応 と し て problem が あ る が, not 斉 support salt を with い た anode acidification anti 応 と し て early め て 60% e.e. の 斉 induced が not be presently で き る こ と を shown し た こ と か ら future の not 斉 の 収 rate upward が expect で き る.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
京田 誠: "Synthesis, Structures and Properties of Calix[4]arenes bearing Four Phosphonates or Phosphine Oxide Groups at the Upper Rim"Advances in Technology of Materials and Materials Processing Journal (ATM). 6・1. 29-36 (2004)
Makoto Kyoda:“上环具有四个膦酸酯或氧化膦基团的杯[4]芳烃的合成、结构和性能”材料技术进展和材料加工杂志(ATM)6・1(2004)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
前川 博史: "Regioselective Synthesis of Bis(silyl enol ethers) and Bis(conjugated enones) through Electron Transfer from Mg Metal"Tetrahedron Letters. 45・3. 607-609 (2004)
Hiroshi Maekawa:“通过镁金属的电子转移进行双(甲硅烷基烯醇醚)和双(共轭烯酮)的区域选择性合成”Tetrahedron Letters 45・3(2004)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
山本 祥正: "Zn-Promoted Regio- and Sequence-Selective One-Pot Joining Reaction of Three Components Alkyl Iodides,-Unsaturated Esters) or Nitroles) and Acylating Agents"Organic Letters. 6・6. 799-802 (2004)
Yoshimasa Yamamoto:“锌促进的三组分烷基碘(不饱和酯)或硝基)和酰化剂的一锅连接反应”有机快报 6・6(2004)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
山本 祥正: "Mg-Promoted Regioselective Cross-coupling of Stilbene Derivatives with Carbonyl Compounds"Synlett. 1. 30-36 (2004)
Yoshimasa Yamamoto:“镁促进的二苯乙烯衍生物与羰基化合物的区域选择性交叉偶联”Synlett。 1. 30-36 (2004)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
前川 博史其他文献
Regioselective Synthesis of Bis(silyl enol ether) and Bis(conjugates enones) through Electron Transfer from Mg Metal
通过金属镁电子转移区域选择性合成双(硅烯醇醚)和双(共轭烯酮)
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
前川 博史 - 通讯作者:
前川 博史
Regioselctive Synthesis of Bis(silyl enol ethers) and Bis(conjugated enones) through Electron Transfer from Mg Metal
金属镁电子转移区域选择性合成双(硅基烯醇醚)和双(共轭烯酮)
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
前川 博史 - 通讯作者:
前川 博史
前川 博史的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('前川 博史', 18)}}的其他基金
官能基の還元電位差を利用した選択的炭素ー炭素結合形成反応開発と新材料合成への展開
利用官能团还原电位差的选择性碳-碳键形成反应的开发及新材料合成的开发
- 批准号:
24K08425 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
有機塩類を鍵化合物として用いた高選択目未来型酸化還元反応の開発
使用有机盐作为关键化合物开发高选择性的未来氧化还原反应
- 批准号:
12750748 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
光学活性支持電解質の創製と有機電極反応によるエナンチオ選択的不斉合成反応の開発
利用有机电极反应创建光学活性支持电解质并开发对映选择性不对称合成反应
- 批准号:
09750945 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
電子状態から読み解く鉄硫黄タンパク質の酸化還元反応
从电子态了解铁硫蛋白的氧化还原反应
- 批准号:
24K09351 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
水稲根の鉄の酸化還元反応に関わる微生物群集の生態と機能の解明
阐明参与水稻根部铁氧化还原反应的微生物群落的生态和功能
- 批准号:
24K01893 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
原子分解能電子顕微鏡による蓄電池電極材料の酸化還元反応その場観察技術の開発
原子分辨率电子显微镜原位观察蓄电池电极材料氧化还原反应技术的发展
- 批准号:
23K13567 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
高分解能X線および中性子線回折による高電位鉄硫黄タンパク質の酸化還元反応の理解
通过高分辨率 X 射线和中子衍射了解高电位铁硫蛋白的氧化还原反应
- 批准号:
20K22642 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
高圧下その場XAFS測定によるマグマオーシャンの酸化還元反応の検討
使用高压下原位 XAFS 测量检查岩浆海洋中的氧化还原反应
- 批准号:
20J21667 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
子宮内膜症の微小環境における酸化還元反応のバランス変化に基づく発癌仮説の構築
基于子宫内膜异位症微环境氧化还原反应平衡变化构建致癌假说
- 批准号:
17K11291 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
イオン濃度と電極をあらわに考慮した酸化還元反応の理論的研究
明确考虑离子浓度和电极的氧化还原反应的理论研究
- 批准号:
09J05094 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
酸化還元反応のマトリックス単離
氧化还原反应的基质分离
- 批准号:
20050009 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
溶媒抽出法および酸化還元反応による106番元素シーボーギウムの化学的性質の研究
溶剂萃取法和氧化还原反应研究106号海藻化学性质
- 批准号:
08J01829 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
酸化還元反応場を有する層状複水酸化物による排水中重金属オキソアニオンの新処理技術
氧化还原反应场层状双氢氧化物处理废水中重金属氧阴离子新工艺
- 批准号:
19651027 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research