東南極沿岸での海域-陸域シームレス掘削による最終間氷期以降の氷床変動史の復元

南极东部沿海海陆无缝钻探重建末次间冰期以来冰盖变化历史

基本信息

  • 批准号:
    19H00728
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 28.54万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
  • 财政年份:
    2019
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2019-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

最終氷期における東南極氷床の最大拡大域と,その後の氷床融解過程を復元するため,東南極のトッテン氷河沖,ケープダンレー,およびリュツォホルム湾で採取した深海堆積物の高精度放射性炭素年代測定とAuthigenicベリリウム同位体比を分析することで,東南極沿岸地域における氷床→棚氷→海氷環境への変遷過程の復元を進めた.さらに,有孔虫化石の酸素・炭素同位体分析と放射性炭素年代測定から,過去の周極深層水(Circumpolar deep water: CDW)流入の復元とその年代が明らかになってきた.また,国内共同研究者およびノルウェー,スウェーデン,デンマークらの研究グループとの共同研究によって,現地氷河地形調査と採取試料の表面露出年代測定,および氷床・海洋・固体地球モデルシミュレーションを実施し,東南極中央ドロンイングモードランドでは約9000-6000年前頃に東南極氷床が急激に高度を減じたこと,その原因が地域的な海水準上昇であった可能性があることを報告した(Suganuma et al., 2022).さらに,アメリカの研究チームと共同で最新の年代測定手法を導入し,リュツォホルム湾における詳細な氷床後退過程の復元も進めている.このように,分担者による固体地球の粘弾性変形(GIA)モデルシミュレーションだけでなく,氷床・海洋モデル研究者や,他分野・多国籍メンバーによる共同研究の展開によって,共著の国際論文も多数出版されつつある.
Final stage 氷 に お け る southeast pole 氷 bed の company, largest domain と, そ の after の 氷 を bed melting process recovery す る た め, east Antarctica の ト ッ テ ン 氷 river rushed, ケ ー プ ダ ン レ ー, お よ び リ ュ ツ ォ ホ ル ム bay で take し た deep-sea deposits の high-precision radiocarbon dating と Authigenic ベ リ リ ウ ム with a body than を analysis す る こ と で, southeast coast extremely regional に お け る 氷 bed - shed 氷 - sea 氷 environment へ の is の recovery を - moving process into め た. Youdaoplaceholder0, foraminifera fossil acid-carbon allop analysis と radioactive carbon dating ら ら, past <s:1> Circumpolar deep water (CDW) inflow into <s:1> recovery とそ <s:1> age が light ら らに なって た た た た た た た た た た た た た た た た た た ま た, domestic researchers お よ び ノ ル ウ ェ ー, ス ウ ェ ー デ ン, デ ン マ ー ク ら の research グ ル ー プ と の joint research に よ っ て, in situ 氷 river terrain survey と take sample の surface above dating, お よ び 氷 bed, Marine, solid earth モ デ ル シ ミ ュ レ ー シ ョ ン を be し, Southeast pole central ド ロ ン イ ン グ モ ー ド ラ ン ド で は about 9000 hectares of southeast に - 6000 years ago, offers an を が nasty shock に 氷 bed height reduction じ た こ と, そ の reason が regional な sea level rise で あ っ た possibility が あ る こ と を report し た (Suganuma et al., 2022). さ ら に, ア メ リ カ の research チ ー ム と で の s latest common measurement methods を import し, リ ュ ツ ォ ホ ル ム bay に お け る detailed な 氷 の recovery も bed back process into め て い る. こ の よ う に, share に よ る solid earth stick の 弾 sex - shape (GIA) モ デ ル シ ミ ュ レ ー シ ョ ン だ け で な く, 氷 bed, Marine モ デ ル researchers や, eset, his nationality メ ン バ ー に よ る research の launches the に よ っ て, altogether the の も most international paper published さ れ つ つ あ る.

项目成果

期刊论文数量(38)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Bathymetry data and water column profiles in the shallow waters of Langhovde in L?tzow-Holm Bay, East Antarctica
南极洲东部利措-霍尔姆湾 Langhovde 浅水区测深数据和水柱剖面
  • DOI:
    10.1016/j.polar.2021.100650
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    1.8
  • 作者:
    Ishiwa Takeshige;Tokuda Yuki;Itaki Takuya;Sasaki Satoshi;Suganuma Yusuke;Yamasaki Shintaro
  • 通讯作者:
    Yamasaki Shintaro
国立極地研究所 古環境研究グループ
国立极地研究所古环境研究组
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Dust correlation and oxygen isotope stratigraphy in the Southern Ocean over the last 450 kyrs: An Indian sector perspective
过去 450 公里南大洋的尘埃相关性和氧同位素地层学:印度部门的视角
  • DOI:
    10.1016/j.quascirev.2022.107508
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    4
  • 作者:
    Hiroki Matsui;Minoru Ikehara;Yusuke Suganuma;Osamu Seki;Ikumi Oyabu;Kenji Kawamura
  • 通讯作者:
    Kenji Kawamura
Aarhus University(デンマーク)
奥胡斯大学(丹麦)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Sensitivity of the West Antarctic Ice Sheet to +2°C (SWAIS 2C)
南极西部冰盖对 +2°C 的敏感性 (SWAIS 2C)
  • DOI:
    10.5194/sd-30-101-2022
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    1.2
  • 作者:
    Ogihara Masahiro;Genda Hidenori;Sekine Yasuhito;Patterson et al.
  • 通讯作者:
    Patterson et al.
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

菅沼 悠介其他文献

東南極における海域ー陸域シームレス堆積物掘削研究の展望
东南极洲海陆无缝沉积物钻探研究前景
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    菅沼 悠介;石輪 健樹;川又 基人;奥野 淳一;香月 興太;板木 拓也;関 宰;金田 平太郎;松井 浩紀;羽田 裕貴;藤井 昌和;平野 大輔
  • 通讯作者:
    平野 大輔
太古代の海底直上の堆積層:32 億年前オーストラリア,デキソンアイランド層の例
远古时期洋底上方的沉积层:以澳大利亚德克森岛沉积层为例,32 亿年前
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    清川 昌一;伊藤 孝;池原 実;山口 耕生;菅沼 悠介;堀江 憲治;高下 将一郎;坂本 亮;相原 悠平
  • 通讯作者:
    相原 悠平
Antarctic ice sheet dynamics during the Last Interglacial
末次间冰期期间的南极冰盖动态
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    飯塚 睦;関 宰;堀川 恵司;Tina van de Flierdt;入野 智久;山本 正伸;板木 拓也;杉崎 彩子;池原 実;菅沼 悠介
  • 通讯作者:
    菅沼 悠介
32-31 億年前の海底堆積層解析:DXCL掘削からみられる海洋環境と縞状鉄鉱層形成
3.2至31亿年前的海底沉积层分析:通过DXCL钻探看到的海洋环境和带状铁矿层的形成
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    清川 昌一;伊藤 孝;池原 実;山口 耕生;尾上 哲治;菅沼 悠介;堀江 憲治;奈良岡 浩;三木 翼
  • 通讯作者:
    三木 翼
マングローブ土壌の炭素蓄積過程における溶存有機物の寄与:室内モデル実験による評価
溶解性有机质对红树林土壤碳积累过程的贡献:室内模型实验评价
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    菅沼 悠介;石輪 健樹;川又 基人;奥野 淳一;香月 興太;板木 拓也;関 宰;金田 平太郎;松井 浩紀;羽田 裕貴;藤井 昌和;平野 大輔;芦田あかり・飯村康夫
  • 通讯作者:
    芦田あかり・飯村康夫

菅沼 悠介的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('菅沼 悠介', 18)}}的其他基金

海-陸シームレス地層掘削から探る南極氷床の大規模融解メカニズム
海陆无缝地质钻探探索南极冰盖大规模融化机制
  • 批准号:
    24H00026
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 28.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
海域-陸域シームレス掘削試料を用いた東南極氷床融解ティッピング・ポイントの解明
利用海陆无缝钻探样本阐明南极东部冰盖融化的临界点
  • 批准号:
    21KK0246
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 28.54万
  • 项目类别:
    Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (A))
地磁気強度と太陽活動の定量的復元と,その気候変動への寄与の解明
地磁强度和太阳活动的定量重建及其对气候变化的影响的阐明
  • 批准号:
    08J10109
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 28.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
白亜紀スーパークロンにおける地磁気変動の復元
白垩纪超纪元地磁波动的重建
  • 批准号:
    19740266
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 28.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

相似海外基金

太平洋側北極海における海底堆積物中の珪藻類休眠期細胞に関する研究
北冰洋太平洋一侧海底沉积物中硅藻休眠细胞的研究
  • 批准号:
    20J20410
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 28.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
環境遡及ウイルス学の創出:海底堆積物に含まれる水圏ウイルスの進化履歴推定
创建环境回顾性病毒学:估计海底沉积物中水生病毒的进化历史
  • 批准号:
    19J00346
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 28.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
海底堆積物内の微小空間可視化解析による地下微生物の地質学的生息限界の探究
通过海底沉积物内的微空间可视化分析探索地下微生物的地质栖息地限制
  • 批准号:
    14J00199
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 28.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
深海底堆積物中の微生物による有機塩素化合物分解に関する研究
深海沉积物中微生物分解有机氯化合物的研究
  • 批准号:
    16780228
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 28.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
海底堆積物の可視分光反射特性を用いた数百〜数千年周期の急激な気候変動の解明
利用海底沉积物的可见光谱反射特性阐明数百至数千年周期的快速气候变化
  • 批准号:
    11740277
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 28.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
日本海・北西太平洋深海底堆積物への黄砂及び島弧起源砕屑物フラックスの時空変動復元
日本海和西北太平洋黄沙和岛弧衍生碎屑向深海沉积物通量的时空波动重建
  • 批准号:
    96J01425
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 28.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
海底堆積物の可視領域分光反射特性による高時間分解能古海洋変動解析法の開発
利用海底沉积物可见光区光谱反射特性开发高时间分辨率古海洋分析方法
  • 批准号:
    09740376
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 28.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
固定化レクチンを用いた海底堆積物中の微生物の分離法に関する研究
固定化凝集素分离海底沉积物中微生物的研究
  • 批准号:
    09760173
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 28.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
海底堆積物中の低沸点有機ハロゲン化物の分布に関する研究
海底沉积物中低沸点有机卤化物分布研究
  • 批准号:
    08760175
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 28.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
Ore textures and mineralization processes of seafloor deposits formed by hydrothermal circulation-Comparative study of the recent seafloor hydrothermal mineralization and Kuroko-type ore deposits-
热液循环形成的海底矿床的矿石结构和成矿过程-近期海底热液成矿与黑子型矿床的比较研究-
  • 批准号:
    07640633
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 28.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了