Change in subsistence activities of migrants to the Japanese Archipelago in the Upper Paleolithic period: Development of lithic microwear analysis

旧石器时代晚期日本列岛移民的生存活动变化:石器微磨损分析的发展

基本信息

项目摘要

2020年度及びCOVID-19の影響で延長した2021年度は、日本列島に流入した人類の生業活動の変化を捉えるために、顕微鏡を使用した石器の微細痕跡研究及び蛍光X線分析装置による黒曜石製石器の原産地分析を実施した。北海道・宮城県・山形県・新潟県・岐阜県・富山県で資料調査を行い、一部では石材調査も実施している。特に、後期旧石器時代終末期の本州における白滝型細石刃石器群については網羅的に分析を行った。この結果、同石器群と秋田県男鹿産の黒曜石に強い結びつきが認められ、北海道から本州に南下した同石器群が拡散する中で、男鹿地域が拠点的な役割を果たしたと推定できた。このことは、石器にみられた運搬痕跡からも補強された。これらの成果の一部は日本旧石器学会第19回大会にて発表し、同学会の第一回若手奨励賞を受賞した。微細痕跡研究及び製作技術研究を行った成果の一部は『宮城考古学』23号に投稿した。石器の微細痕跡を製作痕跡・使用痕・運搬痕跡・風化痕跡として捉え、原産地分析の成果を踏まえたうえで、石器の素材獲得から廃棄に至るまでの過程、すなわちライフヒストリーについて論じた。また、北海道から本州への流入が想定される石器製作技術、湧別技法について、その流入過程における変容を指摘した。令和3年度博士学位申請論文として東北大学大学院文学研究科に提出した「東北日本における細石刃石器群の石器製作技術と石材消費の変化」では、東北日本における後期旧石器時代終末期の細石刃石器群について石器製作技術と石材消費の観点を中心として論じた。同論文では、白滝型細石刃石器群は先行する札滑型細石刃石器群よりも石材獲得領域が狭くなったことを示し、石器の製作技術の観点からも広域移動性が弱まっていることを明らかにした。これらの要因から、白滝型細石刃石器群と先行する札滑型細石刃石器群の間で生業活動の変化があったと推定した。
The impact of COVID-19 in 2020 and 2021 will be extended to include the study of micro-traces of stone tools and the analysis of the origin of stone tools in Japan. Hokkaido·Miyagi·Yamagata·Niigata·Gifu·Toyama·Data survey in progress, Ichibu·Stone survey in progress An analysis of the white-edged stone tools at the end of the late Paleolithic period in Honshu As a result of this, the same stone group and the black stone produced by the male deer in Akita are strong and the same stone group is scattered in Hokkaido. The male deer area is a point of service. The stone tools were moved to the ground. The first part of the achievements was presented at the 19th meeting of the Paleolithic Society of Japan, and the first round of the alumni association was awarded. The first part of the research results of micro-trace research and production technology was submitted to "Miyagi Archaeology" No. 23. The fine trace of stone tools, the trace of production, the trace of use, the trace of transportation, the trace of weathering, the result of origin analysis, the process of obtaining the material of stone tools, the process of disposal, the process of discussion, etc. Hokkaido, Honshu, Honshu "Stone production technology and stone consumption change of the fine stone bladed stone group in Tohoku Japan" presented by the Graduate School of Literature, Tohoku University."Stone production technology and stone consumption change of the fine stone bladed stone group in the late Paleolithic period in Tohoku Japan" presented by the Graduate School of Literature. In the same paper, the white and white stone blade stone tools are in the first place, and the sliding stone blade stone tools are in the second place. The stone acquisition field is narrow, and the stone manufacturing technology is weak. The main reason for this is that the white and white stone bladed stone tools are the first to be used in the production of the sliding stone bladed stone tools.

项目成果

期刊论文数量(17)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
本州における白滝型細石刃石器群の黒曜石利用
本州白泷型细刃石器中使用黑曜石
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    青木要祐・佐々木繁喜・傍島健太
  • 通讯作者:
    青木要祐・佐々木繁喜・傍島健太
西和賀町大台野遺跡における黒曜石利用
西和贺町大野遗址的黑曜石利用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    傍島健太・佐々木繁喜・青木要祐・鹿又喜隆・菊池強一
  • 通讯作者:
    傍島健太・佐々木繁喜・青木要祐・鹿又喜隆・菊池強一
北海道タチカルシュナイ第Ⅱ遺跡出土石器の再検討
北海道立轻舟内遗址 II 出土石器的复查
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yosuke. Aoki.;Kyohei. Sano.;Keiji. Wada;加藤 丈太郎;青木要祐・熊谷誠
  • 通讯作者:
    青木要祐・熊谷誠
加美町薬莱山No.34遺跡の 黒曜石原産地分析と石器製作技術
加美町屋仓山34号遗址黑曜石及石器制作技术的起源解析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    傍島健太・佐々木繁喜・青木要祐・鹿又喜隆・菊池強一;青木要祐・佐々木繁喜;青木要祐
  • 通讯作者:
    青木要祐
津南町上原E遺跡出土黒曜石製石器の原産地分析
津南町上原E遗址出土黑曜石石器的起源分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yuki Murakami;Hisashi Nakamura;Takuya Tezuka;Go Asai;Kaoru Maruta;青木要祐・佐々木繁喜
  • 通讯作者:
    青木要祐・佐々木繁喜
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

青木 要祐其他文献

青木 要祐的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('青木 要祐', 18)}}的其他基金

Archaeological Study on the History of Straits Culture in Prehistoric Northeastern Japan
日本东北部史前海峡文化史的考古研究
  • 批准号:
    23K12309
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

相似海外基金

最終氷期最盛期の朝鮮半島における細石刃石器群の行動的特徴と文化動態の復元
末次冰期朝鲜半岛细刃石器行为特征与文化动态重建
  • 批准号:
    24K16195
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
細石刃石器群から有舌尖頭器石器群への石器群編成のダイナミズム
从细刃石器到舌尖石器的石器群形成动态
  • 批准号:
    22K00990
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
古本州島における稜柱系細石刃石器群の形成過程の研究
旧本州岛脊形细刃石器形成过程研究
  • 批准号:
    12J09992
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
更新世末から完新世の高緯度における人類の環境適応行動:北海道の細石刃石器群研究
更新世末期至全新世高纬度地区人类的环境适应行为:北海道细刃石器研究
  • 批准号:
    07J02335
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
北海道地方における後期旧石器文化の研究-主に細石刃石器群について-
北海道地区旧石器时代晚期文化研究 - 以细刃石器群为中心 -
  • 批准号:
    01J05825
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
北海道における細石刃石器群の消滅と縄文文化の発現
北海道细刃石器的灭绝与绳文文化的出现
  • 批准号:
    09710289
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
本州地方の湧別技法を有する細石刃石器群における技術構造のバリエーションについて
本州地区使用涌别技术的细刃石器技术结构的变化
  • 批准号:
    06904009
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了