近代朝鮮における出版文化の形成-出版社「新文館」(1908-1922)を中心に
近代韩国出版文化的形成——以出版公司“新文馆”(1908-1922)为中心
基本信息
- 批准号:19J12378
- 负责人:
- 金额:$ 1.47万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-25 至 2021-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は、昨年度に引き続き新文館の刊行物の実態解明を目標に研究を進めた。まず、新文館が1910年代に着手した児童雑誌について、その成立過程を当時の朝鮮の状況や同時期の日本の児童文学界との影響関係の中で分析し、多数の日本の刊行物を参照して構成されていることを解明した。新文館の児童雑誌は、翻訳物と合わせて「朝鮮的なもの」の掲載も多くの比重を占めるなど、1910年の韓国併合による喪失が懸念される朝鮮の伝統や文化を保存しようとする意図も込められていたといえる。また、雑誌のみならず新文館の単行本についても考察を加えた。まず、朝鮮の「文庫」本の嚆矢とされる「十銭叢書」等のシリーズものについて分析し、これらは主力商品であった雑誌を補完するものとして位置付けられ、ハングル表記や固有語の創出が実験的に行われるなど、雑誌刊行に向けた試行錯誤の産物であったことを明らかにした。また、日本の刊行物が翻訳され、企画や形式面での影響もうかがわれるなど、雑誌に加え単行本においても同時期の日本の出版界との関連性がみられることを示した。特に、新文館は内容面では修養書を重視するという方向性が一致した内外出版協会の刊行物を多数用いつつも、形式面では当時の日本を代表する出版社であった博文館を参照するなど工夫を凝らしていた。さらに、朝鮮「最初の近代的文範入門書」と評される『時文読本』について考察し、刊行にあたって当時の日本における代表的な中等国語教科書であった『中等国語読本』に多く依拠していたことを明らかにした。一方で、『時文読本』には編者の思想を反映した新文館の既刊物の記事が再掲されるなど、メッセージの伝達媒体としての機能も果たしており、日本の中等国語教科書を雛型として、独自の要素を加え再編成したものであったといえる。以上の研究成果について、国内外の学会(オンラインを含む)で報告し、三篇の論文で発表した。
This year, the research on the status and purpose of the publications of the New Literature Museum has been carried out. From the 1910s to the 1910s, the history of the establishment of the new museum, the situation of Korea at that time and the influence of Japanese children's literature in the same period were analyzed. Most Japanese publications were referred to and composed. The new cultural museum's children's ambition, the transformation of things and the combination of "North Korea's" and the proportion of "North Korea's traditional culture" accounted for, the 1910 Korean merger lost suspense, the preservation of North Korea's traditional culture, the meaning of "North Korea's traditional culture" The new museum is located in the center of the city. In addition, North Korea's "library" of the original vector, such as the "ten series" and other systems analysis, this is the main commodity, such as the completion of the book, such as the location of the payment, such as the table, such as the creation of the original language, such as the line, such as the publication of the book, such as the trial error product, such as the light. The influence of Japanese publications on planning and format is reflected in the relevance of Japanese publications in the same period. The content of the new library is consistent with the direction of the book. The publications of the internal and external publishing associations are mostly used. The format is representative of the Japanese publishing house. The time is limited. Today, Korea "the first modern text model introductory book" and comments on the "time text" in the investigation, publication and then Japan's representative of the middle Mandarin textbook,"middle Mandarin text" many rely on the "time text" in the future. A party,"time text" to reflect the thoughts of the editor, the new library's existing publications and notes to re-open, the media to reach the function of the fruit, Japan's middle language textbooks to embryonic, independent elements to add to the re-organization. The above research results are reported by domestic and foreign societies, and three papers are published.
项目成果
期刊论文数量(13)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
植民地期朝鮮における崔南善の単行本出版とその編集方針―新文館刊『時文読本』を中心に―
崔南善的图书出版及其在殖民地朝鲜的编辑政策 - 以新文馆出版的《智文读者》为中心 -
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:波田野節子;田中美佳;田中美佳;田中美佳;田中美佳;田中美佳
- 通讯作者:田中美佳
1910年代における「新文館」の児童向け刊行物(韓国語)
1910 年代新文馆的儿童出版物(韩文)
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:波田野節子;田中美佳;田中美佳;田中美佳;田中美佳;田中美佳;田中美佳;田中美佳;田中美佳;田中美佳;田中美佳
- 通讯作者:田中美佳
出版社新文館(1908-1922)の刊行物と女性
出版商新文馆(1908-1922)和女性的出版物
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:波田野節子;田中美佳;田中美佳;田中美佳;田中美佳;田中美佳;田中美佳;田中美佳;田中美佳;田中美佳;田中美佳;田中美佳;田中美佳;田中美佳
- 通讯作者:田中美佳
Aspects of Japanese publication translations in Sinmunkwan’s magazines
新文化馆杂志的日文翻译方面
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:波田野節子;田中美佳;田中美佳
- 通讯作者:田中美佳
出版社新文館の単行本―雑誌事業および日本の出版界との関係性を中心に(韓国語)
出版商新文馆的书 - 关注杂志业务及其与日本出版界的关系(韩语)
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:波田野節子;田中美佳;田中美佳;田中美佳;田中美佳
- 通讯作者:田中美佳
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
田中 美佳其他文献
井上ひさし『青葉繁れる』論 ―×× に表札を掛け直す、それとも―
井上恒的“青叶茂”理论 - 将铭牌重新挂在 XX 上,或者 -
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
堀 新;井上 泰至(以上編者);山田邦明;平野仁也;糟谷幸裕;丸井貴史;和田裕弘;菊地庸介;竹間芳明;塩谷菊美;桐野作人;原田真澄;原史彦;湯浅佳子;柴裕之;小口康仁;平山優;網野可苗;竹内洪介;黒田智;岡野友彦;森曉子;林晃弘;松澤克行;光成準治;曽根原理;阪本章子;阪本章子;Satoshi Kawasaki;川﨑聡史;川﨑聡史;Satoshi Kawasaki;陳希;尾身悠一郎;尹国花;尹国花;水林純;尹国花;水林純;水林純;Sakiko Kaiga;田中美佳;田中美佳;田中美佳;田中美佳;田中美佳;田中美佳;田中 美佳;田中美彩都;TAGA Yoshihiro;TAGA Yoshihiro;田中美彩都;張子康;洪昌極;鈴木 悠;Akihiro TAKAHASHI;太田奈名子;高橋 謙公;Nanako OTA;小堀 慎悟;太田奈名子 - 通讯作者:
太田奈名子
ラジオ放送が生む声なき声と、声なき人々―占領期日本における「マイクの開放」を批判的談話研究する―
无线电广播创造的无声之声和无声之人:对被占领日本“打开麦克风”的批判性话语研究。
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
堀 新;井上 泰至(以上編者);山田邦明;平野仁也;糟谷幸裕;丸井貴史;和田裕弘;菊地庸介;竹間芳明;塩谷菊美;桐野作人;原田真澄;原史彦;湯浅佳子;柴裕之;小口康仁;平山優;網野可苗;竹内洪介;黒田智;岡野友彦;森曉子;林晃弘;松澤克行;光成準治;曽根原理;阪本章子;阪本章子;Satoshi Kawasaki;川﨑聡史;川﨑聡史;Satoshi Kawasaki;陳希;尾身悠一郎;尹国花;尹国花;水林純;尹国花;水林純;水林純;Sakiko Kaiga;田中美佳;田中美佳;田中美佳;田中美佳;田中美佳;田中美佳;田中 美佳;田中美彩都;TAGA Yoshihiro;TAGA Yoshihiro;田中美彩都;張子康;洪昌極;鈴木 悠;Akihiro TAKAHASHI;太田奈名子;高橋 謙公;Nanako OTA;小堀 慎悟;太田奈名子;太田奈名子;太田奈名子;太田奈名子 - 通讯作者:
太田奈名子
図書館のなかの地域資料 ~朴斎文庫の魅力をひもとく~
图书馆内的地域资料 - 发掘博彩文库的魅力 -
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
堀 新;井上 泰至(以上編者);山田邦明;平野仁也;糟谷幸裕;丸井貴史;和田裕弘;菊地庸介;竹間芳明;塩谷菊美;桐野作人;原田真澄;原史彦;湯浅佳子;柴裕之;小口康仁;平山優;網野可苗;竹内洪介;黒田智;岡野友彦;森曉子;林晃弘;松澤克行;光成準治;曽根原理;阪本章子;阪本章子;Satoshi Kawasaki;川﨑聡史;川﨑聡史;Satoshi Kawasaki;陳希;尾身悠一郎;尹国花;尹国花;水林純;尹国花;水林純;水林純;Sakiko Kaiga;田中美佳;田中美佳;田中美佳;田中美佳;田中美佳;田中美佳;田中 美佳;田中美彩都;TAGA Yoshihiro;TAGA Yoshihiro;田中美彩都;張子康;洪昌極;鈴木 悠;Akihiro TAKAHASHI;太田奈名子;高橋 謙公;Nanako OTA;小堀 慎悟;太田奈名子;太田奈名子;太田奈名子;太田奈名子;太田奈名子;太田奈名子;石畑匡基;土山祐之;工藤航平;工藤航平 - 通讯作者:
工藤航平
布留遺跡布留(堂垣内)地区発掘調査報告書
古遗址 古(堂垣内)地区发掘调查报告书
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
堀 新;井上 泰至(以上編者);山田邦明;平野仁也;糟谷幸裕;丸井貴史;和田裕弘;菊地庸介;竹間芳明;塩谷菊美;桐野作人;原田真澄;原史彦;湯浅佳子;柴裕之;小口康仁;平山優;網野可苗;竹内洪介;黒田智;岡野友彦;森曉子;林晃弘;松澤克行;光成準治;曽根原理;阪本章子;阪本章子;Satoshi Kawasaki;川﨑聡史;川﨑聡史;Satoshi Kawasaki;陳希;尾身悠一郎;尹国花;尹国花;水林純;尹国花;水林純;水林純;Sakiko Kaiga;田中美佳;田中美佳;田中美佳;田中美佳;田中美佳;田中美佳;田中 美佳;田中美彩都;TAGA Yoshihiro;TAGA Yoshihiro;田中美彩都;張子康;洪昌極;鈴木 悠;Akihiro TAKAHASHI;太田奈名子;高橋 謙公;Nanako OTA;小堀 慎悟;太田奈名子;太田奈名子;太田奈名子;太田奈名子;太田奈名子;太田奈名子;石畑匡基;土山祐之;工藤航平;工藤航平;工藤航平;池田保信・三好美穂・岡田憲一・石田由紀子・木村理恵・山本亮・小泉翔太・豆谷典子・繰納民之・河本純一・奥山誠義・丸山真史 - 通讯作者:
池田保信・三好美穂・岡田憲一・石田由紀子・木村理恵・山本亮・小泉翔太・豆谷典子・繰納民之・河本純一・奥山誠義・丸山真史
東京大学の英語教育ーその現在と展望ー
东京大学的英语教育 - 现状与前景 -
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
堀 新;井上 泰至(以上編者);山田邦明;平野仁也;糟谷幸裕;丸井貴史;和田裕弘;菊地庸介;竹間芳明;塩谷菊美;桐野作人;原田真澄;原史彦;湯浅佳子;柴裕之;小口康仁;平山優;網野可苗;竹内洪介;黒田智;岡野友彦;森曉子;林晃弘;松澤克行;光成準治;曽根原理;阪本章子;阪本章子;Satoshi Kawasaki;川﨑聡史;川﨑聡史;Satoshi Kawasaki;陳希;尾身悠一郎;尹国花;尹国花;水林純;尹国花;水林純;水林純;Sakiko Kaiga;田中美佳;田中美佳;田中美佳;田中美佳;田中美佳;田中美佳;田中 美佳;田中美彩都;TAGA Yoshihiro;TAGA Yoshihiro;田中美彩都;張子康;洪昌極;鈴木 悠;Akihiro TAKAHASHI;太田奈名子;高橋 謙公;Nanako OTA;小堀 慎悟;太田奈名子;太田奈名子 - 通讯作者:
太田奈名子
田中 美佳的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('田中 美佳', 18)}}的其他基金
植民地期朝鮮における出版大衆化と日本
朝鲜和日本殖民时期出版业的普及
- 批准号:
24K16179 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
植民地期朝鮮における出版文化の展開と日本―1920年代前半を中心に
殖民地韩国和日本出版文化的发展——聚焦 20 年代上半叶
- 批准号:
22K20052 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
相似国自然基金
网络出版的影响及我国大学出版社转型发展策略研究
- 批准号:71340017
- 批准年份:2013
- 资助金额:15.0 万元
- 项目类别:专项基金项目
相似海外基金
文学王国アルゼンチンの成立(1938~76年)-作家と出版社の相互作用の分析
阿根廷文学王国的建立(1938-76)——作家与出版商之间互动的分析
- 批准号:
20K00485 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
オープンアクセスジャーナル市場における大手出版社の独占力行使の検証
审查主要出版商在开放获取期刊市场上行使垄断权力的情况
- 批准号:
20K01663 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Indexing and cataloguing of the papers of the Insel-publishing house Leipzig in the Goethe- and Schiller-Archives
歌德和席勒档案馆中莱比锡 Insel 出版社论文的索引和编目
- 批准号:
394693289 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Cataloguing and Digitisation (Scientific Library Services and Information Systems)
近代ドイツの宗教出版社における翻訳の政治性の研究
现代德国宗教出版社翻译政治研究
- 批准号:
17K02231 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
明治期出版社および出版物についての基礎的研究 --「新声社」を調査対象として--
明治时期出版商和出版物的基础研究——以“新星社”为中心——
- 批准号:
16720046 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
日本近代出版メディア形成期における新興出版社の動向-博聞社の活動を中心に-
日本近代出版媒体形成时期新兴出版商的动向 - 以白门社的活动为中心 -
- 批准号:
14902011 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
イギリス現代詩における小出版社と英国芸術協会の役割
小型出版商和英国艺术委员会在当代英国诗歌中的作用
- 批准号:
01710264 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
Digitization and cataloguing the image archive of the publishing house Hirmer in Munich
对慕尼黑 Hirmer 出版社的图像档案进行数字化和编目
- 批准号:
443167683 - 财政年份:
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Cataloguing and Digitisation (Scientific Library Services and Information Systems)