Control of plasmon field by excitation field modification and development of super-resolution fluorescence imaging
通过激发场修改控制等离子体场和超分辨率荧光成像的发展
基本信息
- 批准号:19J23243
- 负责人:
- 金额:$ 1.98万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-25 至 2022-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
当該年度,(1)金ナノプレートに励起されるプラズモンの理解と制御,(2)プラズモンと分子の相互作用の解明,(3)励起場変調による超解像イメージングの達成の3つを計画していた。各研究の実施状況を以下に示す。1つ目の研究では,形状の異なる金ナノプレートに励起されるプラズモン共鳴を近接場光学顕微鏡を用いて可視化し,粒子の固有関数との比較を行なった。その結果,井戸型ポテンシャルを用いたプラズモンモードの解析が,ナノプレートの形状に依存せず適用可能であることを解明した。また,励起場変調を用いたプラズモンの制御を実現するため,空間位相変調器(SLM)を用いて異なる偏光特性を示すビームを作成し,これらを用いて金ナノプレートの二光子発光計測を行った。その結果,励起光の偏光特性に依存して二光子励起像の空間特性が変化することを明らかにした。これらの成果は,励起場変調を用いたプラズモン制御の実現可能性を示す。2つ目の研究では,プラズモンと分子の弱結合相互作用を解明するため,金ナノ三角形プレート近傍における蛍光増強に関する研究を行い,励起過程および放射過程における蛍光増強場は各波長におけるプラズモンの空間特性を反映することを解明した。そして,プラズモンと分子の強結合相互作用を解明するため,金ナノロッドと色素分子会合体を組み合わせたプラズモン-エキシトン強結合系に関する研究を行った。強結合では,分裂した二つの電子状態からの発光があること,発光に関与する電子状態の長いコヒーレンス時間が発光増強に寄与することを解明した。3つ目研究は,1, 2つ目の研究で得られた知見を深化させることで達成する計画であった。本計画の実現可能性を示す重要な知見が多く得られたものの,当該年度終了時点において,本研究課題の最終目標である励起場変調を用いた超解像イメージングの達成には至っていない。
In this year,(1) the understanding and control of the phenomenon of gold and silver,(2) the understanding of the phenomenon and molecular interaction,(3) the realization of the 3-stage project of excitation field modulation, and (4) the realization of the phenomenon of gold and silver. The implementation status of each study is shown below. 1. The study of particle shapes, excitation, resonance, near-field optical microscopy, and comparison of particle correlation numbers. As a result, the analysis of well type data sets and their shape dependencies is possible. The excitation field modulation is used to control the polarization characteristics of the spatial phase modulator (SLM). As a result, the polarization characteristics of excitation light depend on the spatial characteristics of two-photon excitation images. The results of this study demonstrate the possibility of controlling the excitation field by adjusting the excitation field. 2. The study of weak binding interaction between molecules and excitation processes and the study of the spatial characteristics of excitation and emission processes reflected by the enhanced field at various wavelengths have been carried out. The strong binding interaction between the pigment and the molecule was studied. Strong binding, splitting, electron states, light emission, light emission, electron states, light emission time, light emission intensity, light emission time, light emission time. 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19, 10, 11, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19, 17, 19, 10, 19, 10, 1 The feasibility of this project shows that there are many important findings. At the end of the year, the ultimate goal of this research project is to stimulate the use of ultra-resolution imaging.
项目成果
期刊论文数量(16)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
近接場光学顕微鏡によるプラズモン-エキシトン強結合状態の空間特性の可視化
使用近场光学显微镜可视化等离子体激子强耦合态的空间特性
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:長谷川 誠樹;今枝 佳祐;井村 考平
- 通讯作者:井村 考平
金属メゾプレートにおける高次プラズモンモードの可視化と非線形蛍光分光への応用
金属中间板中高阶等离激元模式的可视化及其在非线性荧光光谱中的应用
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:長谷川誠樹;今枝佳祐;井村考平
- 通讯作者:井村考平
Fluorescence Enhancement by High-Order Plasmon Modes Excited on Single Gold Mesoplates
单金介孔板上激发的高阶等离子体激元模式的荧光增强
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Seiju Hasegawa;Keisuke Imaeda;Kohei Imura
- 通讯作者:Kohei Imura
Plasmon Enhanced Optical Responses of Diarylethene Molecules Adsorbed on Gold Nanorods
- DOI:10.1246/cl.190068
- 发表时间:2019-05
- 期刊:
- 影响因子:1.6
- 作者:Syogo Noda;Seiju Hasegawa;H. Hamada;S. Kobatake;K. Imura
- 通讯作者:Syogo Noda;Seiju Hasegawa;H. Hamada;S. Kobatake;K. Imura
金メソプレート近傍における励起場と放射場の増強
金中间板附近激发和发射场的增强
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Daiki Tauchi;Takuya Shiga;Hiroki Oshio;Hiroyuki Nishikawa;長谷川誠樹・今枝佳祐・井村考平
- 通讯作者:長谷川誠樹・今枝佳祐・井村考平
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
長谷川 誠樹其他文献
ラジアル・アジマス偏光励起光を用いた金ナノプレートの非線形発光特性の究明
使用径向和方位偏振激发光研究金纳米片的非线性发射特性
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
長谷川 誠樹;市川 帆乃香;井村 考平 - 通讯作者:
井村 考平
CsPbBr3ペロブスカイトマイクロ結晶における局在モードの顕微分光
CsPbBr3 钙钛矿微晶局域模式的显微光谱
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
林 ひな;長谷川 誠樹;井村 考平 - 通讯作者:
井村 考平
CsPbBr3マイクロプレートにおける光閉じ込めモードの近接場イメージング
CsPbBr3 微孔板中光学限制模式的近场成像
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
長谷川 誠樹;林 ひな;井村 考平 - 通讯作者:
井村 考平
Bull's eye型プラズモニックチップにおけるナノアンテナ増強効果のプラズモン共鳴条件依存性
牛眼型等离子体芯片中纳米天线增强效果的等离子体共振条件依赖性
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
篠原 洸羽;名和 靖矩;長谷川 誠樹;井村 考平;田和 圭子 - 通讯作者:
田和 圭子
長谷川 誠樹的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('長谷川 誠樹', 18)}}的其他基金
キャリアドープシリコンナノ球の光機能開拓とそれを用いた磁気センサー開発
载流子掺杂硅纳米球光学功能的探索及磁传感器的开发
- 批准号:
23K13712 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
液中開口型近接場光学顕微鏡の開発とそれを用いたプラズモニック触媒特性の解明と制御
开发浸没式近场光学显微镜并利用其阐明和控制等离子体催化剂特性
- 批准号:
22K20544 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
相似海外基金
コヒーレント近接場熱放射誘起共鳴電場振動の一方向抽出による革新的熱発電
通过单向提取相干近场热辐射引起的谐振电场振动实现创新热发电
- 批准号:
24K00814 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
共焦点THz近接場分光イメージングシステムの構築とバイオメディカル応用
共焦太赫兹近场光谱成像系统构建及生物医学应用
- 批准号:
23K22820 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
近接場光と分子の磁気的相互作用の理論研究
近场光与分子磁相互作用的理论研究
- 批准号:
23K04671 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
液中開口型近接場光学顕微鏡の開発とそれを用いたプラズモニック触媒特性の解明と制御
开发浸没式近场光学显微镜并利用其阐明和控制等离子体催化剂特性
- 批准号:
22K20544 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
グースヘンシェンシフトの近接場検出による高感度単一分子計測手法の開発
开发利用古申申位移近场检测的高灵敏度单分子测量方法
- 批准号:
22K18958 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
1nm表面異物欠陥の自律探索を実現する動的位相差検出型・近接場液相プローブ計測法
实现1nm表面异物缺陷自主搜索的动态相位差检测式近场液相探针测量方法
- 批准号:
21K18668 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
極低温THz近接場顕微鏡を用いた微小回路エネルギー散逸の観察
使用低温太赫兹近场显微镜观察微电路能量耗散
- 批准号:
21K04874 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
デュアル光磁場コムを用いたメタマテリアル近接場の複素透磁率分光法の開発
利用双光磁场梳开发超材料近场复磁导率光谱
- 批准号:
21K18727 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
高速・高分解能な光加工計測を実現する近接場位相共役レンズの開発
开发实现高速、高分辨率光学处理和测量的近场相位共轭透镜
- 批准号:
21H01226 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
生理環境下での細胞測定に適した近接場テラヘルツ顕微鏡の開発とその応用
适用于生理环境下细胞测量的近场太赫兹显微镜研制及其应用
- 批准号:
20K20536 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)