環南シナ海・インド洋海域が育む近世螺鈿の諸相と貝文化圏の構想―シェルロード

现代早期珍珠母的面貌以及南海和印度洋地区孕育的贝类文化区的概念 - 贝壳路

基本信息

项目摘要

本研究は、日本からヨーロッパへの航海路上の東南アジアの螺鈿工芸に焦点を当て、螺鈿の伝播と貝の交易を通して、環シナ・インド洋海域における近世螺鈿の諸相と貝文化圏の生成のプロセスの解明を目的とした。第1期はタイ・ベトナムの螺鈿作品とその技法の調査を進めた。本調査の過程において、ベトナム・フエ宮廷古物博物館所蔵の螺鈿漆器の3点がグエン朝(1802~1945)王宮に伝来し、その制作時期と王族の使用者が判明するためベトナム螺鈿の基準作例となることを見出した。本年度は同館館長フン・ティ・アン・ヴァン博士と内田篤呉は、作品に関わる王室会議資料の調査と技法の解明を進めて、その結果を漆工史学会誌に発表した。特に新知見としては、ベトナムの木地螺鈿が当初より木地螺鈿として制作されたものではなく、作品の中には黒漆地螺鈿を木地螺鈿に改変したものがあることを報告した。研究協力者・高田知仁(タイ・サイアム大学)はタイの諸寺院に設置された螺鈿扉に注目して、それらの螺鈿模様と制作年代の考察を通して、ラーマ1世からラーマ3世における螺鈿扉の伝統的主題と文様形式の変遷を明らかにした。これら2本の論考は『漆工史』第45号(漆工史学会、令和5年)で発表した。第2期の環南シナ海インド洋における螺鈿工芸の制作技法・素材の比較研究については、立正大学・岩崎望教授の協力を得て予備的な科学分析を実施した。その結果、ストロンチウム、ミトコンドリアDNA、窒素、炭素などの試験的な科学分析を通してヤコウガイの産地を同定する見通しを得た。現在、沖縄、ベトナム、タイ、フィリッピン、ミャンマー、アンダマン諸島のヤコウガイ試料の採取が完了したので、次年度はヤコウガイに含まれるネオジムも含めた科学分析による産地同定の調査を進める。
This study focuses on the development of modern conch and shellfish culture in the southeast of Japan's coastal waters, and aims to clarify the development of conch and shellfish culture in the ocean. The first issue is the investigation of the works of the snail and the techniques of the snail. The process of this investigation is to identify the three points of the lacquer ware collected by the Imperial Court Antiquities Museum (1802~1945), the origin of the palace, the production period and the users of the royal family. This year, the director of the same museum, Dr. Uchida Atsushi, works related to the interpretation of the royal conference data, progress, results, and the history of painting society. Special knowledge of the original wood, wood. Research collaborator Tomohito Takada ( The 2nd edition of "History of Painting Industry" No. 45 (History of Painting Industry Association, Order and 5 Years) was published. The second phase of the study of the production techniques and materials of the production process of the South China Sea, the cooperation of Professor Nozomi Iwasaki and the University of Japan, and the scientific analysis prepared. The results of scientific analysis of DNA, phosphorus and carbon tests were found to be consistent with the origin of the drug. Now, we have completed the investigation of the origin identification of the samples in the following year, including scientific analysis.

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ベトナム・フエ宮廷古物博物館所蔵の螺鈿作品
越南顺化皇家古物博物馆藏珍珠母贝作品
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    内田篤呉・フン,ティ,アン,ヴァン
  • 通讯作者:
    内田篤呉・フン,ティ,アン,ヴァン
フエ宮廷古物博物館(ベトナム)
顺化宫古物博物馆(越南)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
サイアム大学(タイ)
暹罗大学(泰国)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
18世紀タイ国の寺院扉における説話と螺鈿文様
18 世纪泰国寺庙门上的故事和珍珠母图案
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    内田篤呉・フン,ティ,アン,ヴァン;高田知仁
  • 通讯作者:
    高田知仁
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

内田 篤呉其他文献

モンゴル国フスタイ国立公園における草原土壌の環境毒性評価
蒙古胡斯台国家公园草地土壤环境毒性评价
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    阿部善也;権代 紘志;竹内 翔吾;白瀧絢子;中井 泉;内田 篤呉;宮下央章・田村憲司・ハンジュンギュ・礒田博子
  • 通讯作者:
    宮下央章・田村憲司・ハンジュンギュ・礒田博子
イスラーム建築の世界史
世界伊斯兰建筑史
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    阿部善也;権代 紘志;竹内 翔吾;白瀧絢子;中井 泉;内田 篤呉;宮下央章・田村憲司・ハンジュンギュ・礒田博子;深見奈緒子
  • 通讯作者:
    深見奈緒子
X 線分析による尾形光琳作「国宝 紅白梅図屏風」の製法解明
通过X射线分析阐明绪方光琳“国宝红白梅花屏”的制作方法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    阿部善也;権代 紘志;竹内 翔吾;白瀧絢子;中井 泉;内田 篤呉
  • 通讯作者:
    内田 篤呉
Proceeding of Workshop on Urban Planning and Management "Low Carbon City in Chinese Cities"
“中国城市的低碳城市”城市规划与管理研讨会论文集
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    阿部善也;権代 紘志;竹内 翔吾;白瀧絢子;中井 泉;内田 篤呉;宮下央章・田村憲司・ハンジュンギュ・礒田博子;深見奈緒子;ZJ. Shen (Ed)
  • 通讯作者:
    ZJ. Shen (Ed)
「科学分析からみた色絵金銀菱文重茶碗と色絵藤花文茶壺」 MOA美術館 編 『仁清 金と銀』
《从科学分析看彩色金银菱形纹重茶碗与彩色紫藤纹茶壶》MOA美术馆编辑《仁清金银》
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    村串 まどか;阿部 善也;中井 泉;米井 善明;内田 篤呉
  • 通讯作者:
    内田 篤呉

内田 篤呉的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

江戸時代における貝類利用の俯瞰的研究-食用から美術工芸までを視野に入れて-
全面研究江户时代贝类的利用——从食品到工艺品——
  • 批准号:
    21K01007
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Interdisciplinary Research of Medieval and Early Modern Shipwrecks and Shipped Artifacts Aimed at Exploring the Producing Areas of Japanese and Chinese Civilizations
旨在探索日本和中国文明起源地的中世纪和近代早期沉船和文物的跨学科研究
  • 批准号:
    20K01099
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Studies on subsistence and exchange in the latter half of prehistoric Ryukyus
史前琉球后半期生存与交流研究
  • 批准号:
    21242027
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
行為論的アプローチによる日本人の南洋進出-アホウドリを中心にして-
日本采用基于行动的方法向南海扩张 - 重点关注信天翁 -
  • 批准号:
    16652061
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
A Study of the Formation Process of Agrarian Society in the Ryukyu Island Chain During the General Period of the 5th to 7th Centuries
5-7世纪琉球群岛农业社会形成过程研究
  • 批准号:
    14201043
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
ヤコウガイ製品とカムィヤキ類須恵器に見る古代〜中世前期における南島との交流
从神烧的蜗牛制品和苏陶器可以看出,从古代到中世纪早期与南岛的交流
  • 批准号:
    14904040
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
ヤコウガイ製品とカムィヤキ類須恵器に見る古代〜中世前期の南島との交流
神烧的蜗牛制品和苏陶器体现了从古代到中世纪早期与南岛的互动
  • 批准号:
    13904053
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
ヤコウガイ製品とカムイヤキ類須恵器に見る古代〜中世前期における南島との交流
从古代到中世纪早期与南岛的互动从蜗牛产品和蜗牛壳制成的苏制品中可见
  • 批准号:
    11904062
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了