Rethinking Early American Literature from the perspective of Anglicization
英国化视角下的美国早期文学反思
基本信息
- 批准号:19K00429
- 负责人:
- 金额:$ 2万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
初期アメリカ文学を「英国化」という視座から再検討するための1次資料・2次資料の収集・整理・精読に主な時間を費やす予定であった。今年度も引き続きコロナ禍にあって例年行っているアメリカ議会図書館での資料調査ができなかったが、部分的にはインターネットでの閲覧が可能となったため、昨年度よりは進捗の速度が増した。同時並行的に、これまで収集した一次資料の精査・分類・体系化にも、一定の時間を費やした。具体的には、「英国化」概念の精査および同時代資料からの多角的な再検討をおこなった。「英国化」とは「移民直後から継続的に英国化を推進した北米植民地は、独立革命に際して最も英国化された状態となる」という概念であるが、これは、北米植民地のアメリカとしての自意識の高まりが合衆国独立に結実するという初期米文学研究の前提を覆すものであるため、従来の文献をそのまま参考にできない場合の方が多い。そのため、一次資料の読みを、二次資料の精査に基づいて、さらに精緻化してゆくプロセスを実践し、月に一度開催している初期アメリカ研究会で積極的に発表を行っている。2023年3月には、これまでの研究成果の一端を成果をまとめた編著書を出版した。本研究は、初期米文学研究における「英国化」の概念の有効性を精査し、(1)北米植民地の文学は時間の進行と共にアメリカとしての自意識を高めてゆくという定説の妥当性を問い直し、(2)初期アメリカ文学における従来未検証の「英国化」の諸相を照射する、というふたつの作業を軸に展開するので、今後はこの作業仮説に基づいた資料の分類と精査を引き続き進めてゆく。
The initial stage of literature is "British" and the first stage of data collection, sorting and refinement is scheduled. This year's survey of data from the National Library of China has increased the speed at which it is possible to read some of the data. At the same time, it takes a certain amount of time to collect and classify the primary data. A detailed review of the concept of "Britishization" and a review of contemporary data from various angles. "Britishness" and "Britishness after immigration" and "Britishness before immigration" and "Britishness after immigration" and "and" Britishness after immigration "and" Britishness after immigration "and" and "Independence" and "Britishness after immigration" and "Bri In the early stage of the research, the active development of the research meeting will be carried out. In March 2023, the author published a book on the research results. This study examines the validity of the concept of "Britishness" in the early period of Chinese literature research;(1) the progress of Chinese literature in the North American region;(2) the validity of Chinese literature in the early period;(3) the work of Chinese literature in the early period; In the future, we will discuss the classification of data in the basic information, and conduct detailed investigation.
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ジョン・ウィンスロップ・ジュニアのトランスアトランティック・トランザクション:その展開と限界
小约翰·温思罗普的跨大西洋交易:其发展和局限性
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:巽孝之;田辺千景他50名;岡本太助;佐藤憲一
- 通讯作者:佐藤憲一
荒野のアルケミスト―ジョン・ウィンスロップ・ジュニアと錬金術のニューイングランド
荒野炼金术士:小约翰·温思罗普和新英格兰炼金术
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:佐久間みかよ;橋川健竜;田辺千景;他20名;岡本太助;中村哲子;佐藤憲一
- 通讯作者:佐藤憲一
越境のパラダイム、パラダイムの越境
跨界范式,跨界范式
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:巽孝之;田辺千景他50名;岡本太助;佐藤憲一;Masami Usui;岡本 太助;佐藤憲一;岡本 太助;Masami Usui;岡本 太助;佐藤憲一 今村武 共編著
- 通讯作者:佐藤憲一 今村武 共編著
異形のピューリタン ジョン・ウィンスロップ・ジュニアとトランスアトランティック・トランザクション
非典型清教徒:小约翰·温思罗普和跨大西洋交易
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:巽孝之;田辺千景他50名;岡本太助;佐藤憲一;Masami Usui;岡本 太助;佐藤憲一;岡本 太助;Masami Usui;岡本 太助;佐藤憲一 今村武 共編著;岡本 太助;Masami Usui;佐藤憲一
- 通讯作者:佐藤憲一
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
佐藤 憲一其他文献
C型肝炎ウイルスと肝臓がん
丙型肝炎病毒与肝癌
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Nishimura T.;Kasama Y.;Shuda M.;Nakagawa S.;Saito M.;Kohara M.;Tsukiyama-Kohara K.;井上 和明;佐藤 憲一;渡邊 綱正;Umehara T.;Umehara T.;Tsukiyama-Kohara K;小原 恭子;小原 道法 - 通讯作者:
小原 道法
免疫抑制作用のないDEBIO-025はHCVの新たな治療薬である
DEBIO-025无免疫抑制作用,是HCV的新疗法
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Nishimura T.;Kasama Y.;Shuda M.;Nakagawa S.;Saito M.;Kohara M.;Tsukiyama-Kohara K.;井上 和明;佐藤 憲一;渡邊 綱正;Umehara T.;Umehara T.;Tsukiyama-Kohara K;小原 恭子;小原 道法;Inoue K.;小原 道法;西村 知裕;井上 和明 - 通讯作者:
井上 和明
人工知能は予測する~健診結果表からわかるバセドウ病・クッシング病の予測方法
人工智能预测——如何从体检结果表预测格雷夫斯病和库欣病
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
青木 空眞;東谷 優希;野地 満;伊藤 哲;星 憲司;川上 準子;佐藤 憲一;佐藤憲一 - 通讯作者:
佐藤憲一
SPT阻害剤によるヒト型肝細胞キメラマウスにおけるHCV複製阻害の解析
SPT抑制剂对人肝细胞嵌合小鼠HCV复制抑制作用的分析
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Nishimura T.;Kasama Y.;Shuda M.;Nakagawa S.;Saito M.;Kohara M.;Tsukiyama-Kohara K.;井上 和明;佐藤 憲一;渡邊 綱正;Umehara T.;Umehara T.;Tsukiyama-Kohara K;小原 恭子;小原 道法;Inoue K.;小原 道法 - 通讯作者:
小原 道法
C型肝炎ウイルス複製におけるセリンパルミトイルトランスフェラーゼ機能の解析
丝氨酸棕榈酰转移酶在丙型肝炎病毒复制中的功能分析
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Nishimura T.;Kasama Y.;Shuda M.;Nakagawa S.;Saito M.;Kohara M.;Tsukiyama-Kohara K.;井上 和明;佐藤 憲一;渡邊 綱正;Umehara T.;Umehara T.;Tsukiyama-Kohara K;小原 恭子;小原 道法;Inoue K.;小原 道法;西村 知裕;井上 和明;中川 慎一郎;神澤 範行;小原 道法 - 通讯作者:
小原 道法
佐藤 憲一的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('佐藤 憲一', 18)}}的其他基金
HCV持続感染に関わる肝内免疫環境の解析と肝細胞由来HSPを用いた寛容破綻の誘導
利用肝细胞源性 HSP 分析与持续性 HCV 感染相关的肝内免疫环境并诱导耐受破坏
- 批准号:
18790477 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
肥満による慢性C型肝炎の進展とアデイポサイトカインの関連の検討
脂肪细胞因子与肥胖引起的慢性丙型肝炎进展之间关系的研究
- 批准号:
15790366 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
テトロドトキシン(フグ毒)の光学活性体の合成研究
河豚毒素(河豚毒)旋光体的合成研究
- 批准号:
02640429 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
テトロドトキシン(フグ毒)の光学活性体の合成研究
河豚毒素(河豚毒)旋光体的合成研究
- 批准号:
01540460 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
分枝糖を含むヌクレオシド抗生物質の合成研究
含支链糖核苷类抗生素的合成研究
- 批准号:
58540304 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
ウロースに対する求核反応の立体選択性とそれを利用する光学活性天然有機化合物の合成
乌糖亲核反应的立体选择性及其合成光学活性天然有机化合物
- 批准号:
X00210----474244 - 财政年份:1979
- 资助金额:
$ 2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)