テトロドトキシン(フグ毒)の光学活性体の合成研究
河豚毒素(河豚毒)旋光体的合成研究
基本信息
- 批准号:02640429
- 负责人:
- 金额:$ 0.51万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1990
- 资助国家:日本
- 起止时间:1990 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
グルコ-スの不斉炭素を有効利用するテトロドトキシン(フグ毒)の全合成について昨年度にひき続き研究を進めた。合成にあたっては昨年度と同様次の二つの方法、すなわちI.分枝ニトロサイクリト-ル中間体を経由する方法、II.分枝へキサノン中間体を経由する方法について合成研究を進めた。計画に従って、(1)まず昨年度合成法が確立された重要中間体の大量合成を行なった。(2)オルソエステル部分の構築にあたり、立体障害を逆に利用することにより、カルボニル基に同時に官能基すなわち、ホルミル基とアジド基を同時に同一炭素に立体選択的に導入する新しい方法を開発した。ホルミル基は更に増炭することによりオルソエステル部分の構築が可能である。またアジド基は還元により要易にアミノ基に変換できた。(3)このまったく新しい増炭法(同時に二つの官能基を立体選択的に導入する方法)について更に検討を加え、アジド基以外にクロル、水素、水酸基を有しかつホルミル等価基を有する分枝化合物が同一中間体(クロロスピロエポキシ誘導体)から収率よく得られることを明らかにした。本手法はフグ毒全合成の重要ステップをクリア-したばかりでなく、種々の天然分枝化合物合成に利用できることを、いくつかの分枝糖を合成することにより証明した。(4)グアニジン化は昨年度の検討で従来法が良い結果を与えなかったので、この点を重点的に検討した。現在、アミノ基のグアニジン化をほぼ定量的に進める条件を開発するに至った。本法は今後グアニジン化の最も有効な手法となるものと考えられる。現在残っている問題としてグアニジン基の保護があるが解決できそうである。キラルなフグ毒合成に関しては最も進んだ結果を得ているものと思われる。最終化合物の構造はNMR.High MSによってその構造を確認している。
The total synthesis of carbon has been studied in the past year. The synthesis of the two kinds of methods, I. Branching of the intermediate, II. Branching of the intermediate. The proposed synthesis method of (1) and (2) was used to establish the synthesis of a large number of important intermediates. (2)A new method for the construction of carbon atoms and the introduction of carbon atoms into carbon atoms is developed. The construction of the base is possible. It is easy to get rid of the basic elements. (3)This new method of carbon addition (simultaneous introduction of two functional groups into the stereoselective system) is used to investigate the addition, addition, The method is proved to be an important factor in the synthesis of total toxin and natural branched compound. (4)The results of the previous year's review were good and the focus was on the review. Now, the development of quantitative conditions for the development of a new technology is under way. This method is the most effective way to improve the quality of the products. The problem of residue protection is solved. The most important thing is to think about it. The structure of the final compound was confirmed by NMR.
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
K.Sato,K.Suzuki,M.Ueda,M.Katayama,Y.Kajihara: "New Synthetic Approach to Branched Sugars." Chemistry Letter. (1992)
K.Sato、K.Suzuki、M.Ueda、M.Katayama、Y.Kajihara:“支链糖的新合成方法。”
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
K.Sato,N.Kubo,R.Takada,A.Aqeel,H.Hashimoto,J.Yoshimura: "Convenient Synthesis of Hexー5ーenopyranosides." Chemistry Letter. 1703-1704 (1988)
K. Sato、N. Kubo、R. Takada、A. Aqeel、H. Hashimoto、J. Yoshimura:“Hex-5-enopyranosides 的便捷合成”,1703-1704(1988)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
K.Sato,S.Sakuma,K.Takahashi,H.Hashimoto: "The Synthesis of Nーacylkansosamine and Sibirosamine From DーGlucose." Bull.Chem.Soc.Jpn.(1992)
K.Sato、S.Sakuma、K.Takahashi、H.Hashimoto:“从 D-葡萄糖合成 Nacylkansosamine 和 Sibirosamine”。Bull.Chem.Soc.Jpn.(1992)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
佐藤 憲一其他文献
C型肝炎ウイルスと肝臓がん
丙型肝炎病毒与肝癌
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Nishimura T.;Kasama Y.;Shuda M.;Nakagawa S.;Saito M.;Kohara M.;Tsukiyama-Kohara K.;井上 和明;佐藤 憲一;渡邊 綱正;Umehara T.;Umehara T.;Tsukiyama-Kohara K;小原 恭子;小原 道法 - 通讯作者:
小原 道法
免疫抑制作用のないDEBIO-025はHCVの新たな治療薬である
DEBIO-025无免疫抑制作用,是HCV的新疗法
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Nishimura T.;Kasama Y.;Shuda M.;Nakagawa S.;Saito M.;Kohara M.;Tsukiyama-Kohara K.;井上 和明;佐藤 憲一;渡邊 綱正;Umehara T.;Umehara T.;Tsukiyama-Kohara K;小原 恭子;小原 道法;Inoue K.;小原 道法;西村 知裕;井上 和明 - 通讯作者:
井上 和明
人工知能は予測する~健診結果表からわかるバセドウ病・クッシング病の予測方法
人工智能预测——如何从体检结果表预测格雷夫斯病和库欣病
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
青木 空眞;東谷 優希;野地 満;伊藤 哲;星 憲司;川上 準子;佐藤 憲一;佐藤憲一 - 通讯作者:
佐藤憲一
SPT阻害剤によるヒト型肝細胞キメラマウスにおけるHCV複製阻害の解析
SPT抑制剂对人肝细胞嵌合小鼠HCV复制抑制作用的分析
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Nishimura T.;Kasama Y.;Shuda M.;Nakagawa S.;Saito M.;Kohara M.;Tsukiyama-Kohara K.;井上 和明;佐藤 憲一;渡邊 綱正;Umehara T.;Umehara T.;Tsukiyama-Kohara K;小原 恭子;小原 道法;Inoue K.;小原 道法 - 通讯作者:
小原 道法
C型肝炎ウイルス複製におけるセリンパルミトイルトランスフェラーゼ機能の解析
丝氨酸棕榈酰转移酶在丙型肝炎病毒复制中的功能分析
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Nishimura T.;Kasama Y.;Shuda M.;Nakagawa S.;Saito M.;Kohara M.;Tsukiyama-Kohara K.;井上 和明;佐藤 憲一;渡邊 綱正;Umehara T.;Umehara T.;Tsukiyama-Kohara K;小原 恭子;小原 道法;Inoue K.;小原 道法;西村 知裕;井上 和明;中川 慎一郎;神澤 範行;小原 道法 - 通讯作者:
小原 道法
佐藤 憲一的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('佐藤 憲一', 18)}}的其他基金
Rethinking Early American Literature from the perspective of Anglicization
英国化视角下的美国早期文学反思
- 批准号:
19K00429 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
HCV持続感染に関わる肝内免疫環境の解析と肝細胞由来HSPを用いた寛容破綻の誘導
利用肝细胞源性 HSP 分析与持续性 HCV 感染相关的肝内免疫环境并诱导耐受破坏
- 批准号:
18790477 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
肥満による慢性C型肝炎の進展とアデイポサイトカインの関連の検討
脂肪细胞因子与肥胖引起的慢性丙型肝炎进展之间关系的研究
- 批准号:
15790366 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
テトロドトキシン(フグ毒)の光学活性体の合成研究
河豚毒素(河豚毒)旋光体的合成研究
- 批准号:
01540460 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
分枝糖を含むヌクレオシド抗生物質の合成研究
含支链糖核苷类抗生素的合成研究
- 批准号:
58540304 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
ウロースに対する求核反応の立体選択性とそれを利用する光学活性天然有機化合物の合成
乌糖亲核反应的立体选择性及其合成光学活性天然有机化合物
- 批准号:
X00210----474244 - 财政年份:1979
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
有毒ヒラムシ×質量分析インフォマティクスから紐解くフグ毒の起源
毒牙鲆与质谱信息学揭示河豚毒素的来源
- 批准号:
24K17963 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
有毒ヒラムシを用いたフグ毒テトロドトキシン産生・蓄積関連遺伝子の探索
利用毒牙鲆寻找与河豚毒素河豚毒素产生和积累相关的基因
- 批准号:
22KJ0783 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
フグは摂取したフグ毒をどのように脳へ運ぶのか?
河豚如何将摄入的河豚毒素输送到大脑?
- 批准号:
22K05822 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
トラフグのフグ毒感知と脳内作用機序の解明
阐明虎河豚对河豚毒的检测及其在大脑中的作用机制
- 批准号:
14J00997 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
フグ毒トランスポーターのクローニングと機能解析
河豚毒素转运蛋白的克隆及功能分析
- 批准号:
10J07110 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
フグ毒結合タンパク質における毒物の競合と分子基盤の確立によるフグ毒化機構の解明
通过建立河豚毒素结合蛋白中毒素的竞争和分子基础来阐明河豚中毒的机制
- 批准号:
10J04227 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
フグ毒(TTX)産生細菌に関する研究-毒産生の最適化と産生機構の解明
河豚毒素(TTX)产生菌的研究——毒素生产的优化及生产机制的阐明
- 批准号:
04F04212 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
フグ毒(TTX)保有生物におけるTTXの組織内微細分布-酵素免疫学的アプローチ
TTX 在河豚毒素 (TTX) 携带生物体中的组织微分布 - 酶免疫学方法
- 批准号:
02F00518 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
フグ毒(TTX)保有生物におけるTTXの組織内微細分布-酵素免疫学的アプローチ
TTX 在河豚毒素 (TTX) 携带生物体中的组织微分布 - 酶免疫学方法
- 批准号:
02F02518 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
フグ毒テトロドトキシン類の全合成とその生物機能解析
河豚毒河豚毒素的全合成及其生物学功能分析
- 批准号:
13024237 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas