越境する労働市場の形成ーアジアにおける人材業者の役割についての経済社会学的研究
跨境劳动力市场的形成:亚洲人力资源机构作用的经济社会学研究
基本信息
- 批准号:19K02111
- 负责人:
- 金额:$ 1.5万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
ここまで、日本ベースの人材業者の活動を、その歴史を含め現況を調査し、人材業者の活動が活発な領域における直接投資や人の移動の動向について、確認作業を行った。その結果、日本ベースの人材業者は、日本企業の海外進出の波に乗る形でアジア各国に展開していることが確認できた。近年最も影響が大きかったのは東日本大震災で、震災によってサプライチェーンの災害脆弱性が露となった製造業で、大企業のみならず、中小まで含めたサプライチェーン全体で海外展開する必要に迫られていた。人材業者はこの流れに乗る形でアジアへの(再)進出を果たしていた。そこでの活動は、言語をベースとした日本文化への適応によって労働者の選別・能力開発を行うなどの特徴があり、独自の労働市場を構築している可能性が指摘できた。ベトナムなどにおいて、日本語専攻学生を囲い込み技術を教えると同時に、日本企業の職場文化を習得させるなどのプログラムが開発されていた。こうした囲い込みと教育は、人材業者にとってはその営業力の強化であると同時に、労働市場の形成という意味では、そこで流通する労働力に期待される能力定義を模索、制度化する過程でもあると言える。ここまでの成果について、昨年度、上智大学社会学論集に英語論文として発表した。二年目・三年目はコロナ禍で実際の調査が停滞せざるを得ず、机上で行える調査として、アジアにおける労働移動規範の広がりを明確にする方向性を考えた。労働移動に係るILO条約の国ごとの批准状況から、国家間の規範の濃淡を明らかにしようとするものである。人の移動に係る要素が多岐にわたる条文の中に見出せることが分かったと同時に、それぞれの条文の成立背景をあらためて精査する必要ができた。現在は、EUなど域内の労働移動を自由化した事例を考察し、それを可能にした法規範の背後に重要な法思想の発展があることについて理解を深めているところである。
こ こ ま で, Japan ベ ー ス の talents industry の を, そ の history contains を め status し を survey, the talent industry の が live 発 な field に お け や people move の の る direct investment trends に つ い line homework を っ て and confirmation た. そ の results, Japan ベ ー ス の talents industry の は, Japanese enterprises overseas in and out of the wave の に 乗 る form で ア ジ ア developing に nations し て い る こ と が confirm で き た. In recent years, the most も が affected き か っ た の は basic で, earthquake に よ っ て サ プ ラ イ チ ェ ー ン の disaster vulnerability が dew と な っ た manufacturing で, big corporations の み な ら ず, small and medium-sized ま で containing め た サ プ ラ イ チ ェ ー ン all で overseas expansion す る necessary に forced ら れ て い た. The flow of talent providers in the form of れに乗る でアジアへ <s:1> <s:1> (again) in and out of を results た <s:1> て た た た た た た. は そ こ で の activity, verbal を ベ ー ス と し た Japanese culture へ の optimum 応 に よ っ て 労 働 is の selected, don't open 発 を line う な ど の, 徴 が あ り, alone の 労 働 market を build し て い る possibility が blame で き た. ベ ト ナ ム な ど に お い て, Japanese 専 tapping students を 囲 い 込 み technology を teach え る と に at the same time, Japanese companies の workplace culture を acquisition さ せ る な ど の プ ロ グ ラ ム が open 発 さ れ て い た. こ う し た 囲 い 込 み と education は, talent operators に と っ て は そ の 営 karma の strengthening で あ る と に, at the same time 労 働 market の formed と い う mean で は, そ こ circulation of で す る 労 働 force に expect さ れ る ability definition を mould line, institutionalized す る process で も あ る と said え る. The achievements are に た て て て, the English paper in the last academic year 's sociology collection of Sophia university に, と て て, and the publication date is た. Yard, three years two years は コ ロ ナ で trouble be interstate の survey が stagnation せ ざ る を ず, on line で え る survey と し て, ア ジ ア に お け る 労 働 mobile specification の hiroo が り を clear に す る directional を exam え た. 労 働 mobile に department る の ILO treaty nations ご と の approval status か ら, between countries の specification の shade を Ming ら か に し よ う と す る も の で あ る. People の mobile に department る elements が gaps に わ た る provisions の に see out せ る こ と が points か っ た と に, at the same time そ れ ぞ れ の provisions established の background を あ ら た め て fine check す る necessary が で き た. Now は, EU な ど domain の 労 働 mobile を liberalization し た examples を し, そ れ を may に し の た laws behind に important な method thought の 発 exhibition が あ る こ と に つ い て understand を deep め て い る と こ ろ で あ る.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
The vanguards of building transnational labor markets: the activities of Japanese THAs in Asia
构建跨国劳动力市场的先锋:日本THA在亚洲的活动
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:原口弥生;武田直樹;原口弥生;Imai Jun
- 通讯作者:Imai Jun
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
今井 順其他文献
雇用関係と社会的不平等ー産業的シティズンシップへの着目
雇佣关系和社会不平等:关注工业公民
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
黒田 学編;執筆者(黒田学;小西豊;武分祥子;ディン・グエン・チャン・トゥ;向井啓二;仲春奈;間々田和彦;清水貞夫他7名);Jun Imai;Jun Imai;Jun Imai;Imai Jun;Jun Imai;今井 順 - 通讯作者:
今井 順
The transformation of Japanese employment relations : reform without labor
日本雇佣关系的转型:无劳动的改革
- DOI:
- 发表时间:
2011 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
今井 順 - 通讯作者:
今井 順
今井 順的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('今井 順', 18)}}的其他基金
資本主義的労働社会のサステナビリティ―プラットフォーム・ワーク拡大の総合的研究
资本主义劳动社会的可持续性:平台工作扩展的综合研究
- 批准号:
24K00329 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
相似海外基金
被差別部落をめぐる国際労働力移動についての学際的研究
涉及部落人口的国际劳务移民的跨学科研究
- 批准号:
24K03168 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
少子高齢化で減りゆく労働力で国内カーボンニュートラルの実現をいかに支えるか
在少子老龄化导致劳动力减少的情况下,如何支持国内碳中和的实现?
- 批准号:
24K03149 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
台湾の外国人労働力導入政策の日本への適用―高度人材・定住サポート・財源に着目して
台湾引进外劳政策在日本的应用 - 重点关注高技能人才、定居支持和财政资源
- 批准号:
24K15474 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
政変後ミャンマーの国際労働力移動―受入4ヵ国の制度比較と移民ネットワークの再評価
政治变革后缅甸的国际劳务移民:四个接收国的制度比较和移民网络的重新评估
- 批准号:
23K28313 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
労働力と農家経営からみる満洲農村の特質:満洲国期の農村調査報告書を中心に
劳动力与农场管理视角下的满洲农村特征——以伪满时期农村调查报告为中心
- 批准号:
24K16409 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
女性・高齢者の活躍と潜在労働力活用を目指した物流現場のインクルーシブデザイン
物流站点的包容性设计旨在赋予妇女和老年人权力并利用潜在的劳动力
- 批准号:
23K17574 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
政変後ミャンマーの国際労働力移動―受入4ヵ国の制度比較と移民ネットワークの再評価
政治变革后缅甸的国际劳务移民:四个接收国的制度比较和移民网络的重新评估
- 批准号:
23H03623 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
労働者の消費行動が地域間賃金格差と潜在的な労働力に与える影響の実証研究
劳动者消费行为对地区工资差距和劳动力潜力影响的实证研究
- 批准号:
22K13391 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
農業雇用労働力を基底とした地域包括的労働力需給接合システムの解明
基于农业就业劳动力的区域综合劳动力供需耦合系统阐释
- 批准号:
22K05871 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
労働力不足解消に向けた外国人介護職員の就業:「地域的文脈」が定着に与える影響
雇佣外籍护理人员缓解劳动力短缺:“地区背景”对保留的影响
- 批准号:
22K13255 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists