国際連携研究による形成的評価を視点とした家庭科探究型モデルの開発

通过国际合作研究从形成性评价角度开发家政探究模型

基本信息

  • 批准号:
    19K02808
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.75万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2019
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2019-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

これまでの調査により入手した資料を分析し、解明されたコンピテンシー獲得や評価手法を参考に日本版家庭科探究型モデルを開発し授業実践により検証した。今年度よりあらたに研究協力者3名を加え、小学校教員1名、中学校教員2名、中高学校教員1名、高等学校教員3名の計7名の研究協力者とともに、オンラインによる合同研究会を10回開催した(4月24日、6月5日、7月18日、7月31日、8月28日、10月15日、11月20日、1月8日、2月26日、3月25日)。研究会では、モデル授業と評価法の計画と検討、授業実践、振り返りによる授業と評価法の改善を、各学校種の協力者個人と他メンバーとの協働で実施した。「ワクワクMY BAGを作ろう」(中学校)の授業の改善・検討と再実施を行い、被服製作学習の探究型学習・形成的評価モデルを開発した。日本家庭科教育学会誌への投稿論文を執筆中である。2022年9月6-10日に米国アトランタで開催された国際家政学会第24回世界会議(International Federation for Home Economics (IFHE) XXIV World Congress)で成果発表およびワークショップを行った。米国現地調査では、ジョージア大学のJackie Ogden氏、探究型学習を実践しているオハイオ州の高校教師Marybeth Motasem氏、地域協働型学習の先駆的実践者であるMarilyn Swierk氏へヒアリングを行い情報を収集した。同時に、フィンランドやスウェーデン、ザンビアなど参加各国のカリキュラムや評価に関する情報を収集するほか、研究者等との意見交換を行った。オーストリアやスウェーデン、フィンランドでの現地調査を行う計画を立てていたが、新型コロナウイルス感染拡大のため実施できなかった。一部についてメールにより情報収集を行った。この調査は2023年度に行う予定である。
これまでのinvestigationによりGetting dataしたanalyzingし、ExplanationされたコンピテンシーgettingやThe evaluation method is based on the Japanese version of the family science inquiry type モデルを开発し教业讟practice により検证した. This year, there are 3 research collaborators, including 1 elementary school teacher, 2 junior high school teachers, 1 middle and high school teacher, 3 high school teachers, 7 research collaborators, とともに and オンラインによ. The contract research meeting will be open for 10 times (April 24, June 5, July 18, July 31, August 28, October 15, November 20, January 8, February 26, March 25). The research association is open to the public. The improvement of the industry evaluation method and the cooperation of each school type are carried out by individual partners. "ワクワクMY BAGを作ろう" (junior high school) is a course of improvement, a study of the teachings, and an inquiry-based learning and evaluation of the formation of quilt making studies. He is the author of a paper submitted to the Journal of the Japanese Family Science Education Association. The 24th World Conference of the International Federation for Home Economics (IFHE) XXIV World will be held on September 6-10, 2022. Congress) and the result list is the same as the previous one. Marybeth, a teacher at the U.S. Field Research Institute, Jackie Ogden of the University of Japan, and Marybeth, a teacher at the Inquiry-Based Learning Institute. Marilyn Swierk, the pioneer of regional cooperative learning, is a pioneer in the field of regional collaborative learning. At the same time, に, フィンランドやスウェーデン, ザンビアなど participated in various countries' のカリキュラムや辡に关するInformation collection するほか、Researchers etc. とのExchange of opinions を行った. On-site investigation and planning立てていたが, new コロナウイルス infect 拡大のため実士できなかった. One piece is a collection of intelligence. The results of the survey for 2023 have been determined.

项目成果

期刊论文数量(14)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
家庭科教育とジェンダーの課題
家政教育与性别问题
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    鈴木真由子・荒井紀子・綿引伴子;荒井紀子;綿引伴子;荒井紀子・貴志倫子・井元りえ・一色玲子・羽根裕子・鈴木真由子・亀井佑子・神澤志乃;綿引伴子
  • 通讯作者:
    綿引伴子
18歳成年にむけて家庭科でつけたい力-生活リテラシーを育む-
18 岁成年人想要获得的家政技能 - 培养生活素养 -
SDGsと家庭科カリキュラム・デザイン -探究的で深い学びを暮らしの場からつくる- 増補版
可持续发展目标和家政课程设计 - 从日常生活中创造探索性和深度学习 - 扩展版
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    ARAI;Noriko; SUZUKI;Mayuko; WATAHIKI;Tomoko;山崎陽江・荒井紀子・綿引伴子・鈴木真由子・永井敏美・大嶋佳子;荒井紀子・高木幸子・石島恵美子・鈴木真由子・小高さほみ・平田京子
  • 通讯作者:
    荒井紀子・高木幸子・石島恵美子・鈴木真由子・小高さほみ・平田京子
諸外国の家庭科カリキュラムの視点と構想-2010年代の教育改革を背景とした比較考察-
各国家政学课程的视角与理念——2010年代教育改革背景下的比较研究——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    鈴木真由子・荒井紀子・綿引伴子;荒井紀子;綿引伴子;荒井紀子・貴志倫子・井元りえ・一色玲子・羽根裕子・鈴木真由子・亀井佑子・神澤志乃
  • 通讯作者:
    荒井紀子・貴志倫子・井元りえ・一色玲子・羽根裕子・鈴木真由子・亀井佑子・神澤志乃
生活からはじめる教育-コロナ禍が教えてくれたこと-
教育从日常生活开始——新冠疫情给我们的启示——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    生活の学びを考える会(綿引伴子他;計21名)
  • 通讯作者:
    計21名)
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

綿引 伴子其他文献

家族・保育領域の授業づくりの視点
关于在家庭和儿童保育领域开设课程的观点
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    野田文子;鈴木真由子;小谷良子;吉井美奈子;荒井紀子;鈴木 真由子;綿引 伴子
  • 通讯作者:
    綿引 伴子

綿引 伴子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('綿引 伴子', 18)}}的其他基金

プロセス評価を用いた探究型の授業に関わる教員研修プログラムの開発
使用过程评估开发与探究式课程相关的教师培训计划
  • 批准号:
    22K02652
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

相似海外基金

高等学校「数学Ⅲ」での探究型学習にて数学的知識の学習の必要性を伴う条件の考察
高中探究式学习中学习数学知识必要性的条件思考《数学三》
  • 批准号:
    24H02434
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
Development and Promotion of Teaching Materials for Inquiry Learning in Collaboration with Programming Education for Microscale Experiments
与微型实验编程教育合作的探究性学习教材的开发与推广
  • 批准号:
    23K02764
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
離散数学を題材とした探究型学習支援システムの構築に関する実証的研究
构建基于离散数学的探究式学习支持系统的实证研究
  • 批准号:
    23K02359
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
新しい実験動物としてのオオスカシバの教材化と探究型学習の開発
使用天蛾作为新实验动物开发教材和探究式学习
  • 批准号:
    23H05164
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
Cultivating evaluation capability of scientific logicality via inquiry learning
通过探究学习培养科学逻辑性评价能力
  • 批准号:
    22H01011
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
A Study of the Impacts of a Web-based Process Oriented Guided Inquiry Learning Tool on Teaching and Learning
基于网络的面向过程的引导式探究学习工具对教与学的影响研究
  • 批准号:
    2142577
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Standard Grant
真に主体的な探究型学習における真正の学びと自己表現の重要性に関する日仏共同研究
日法联合研究真实学习和自我表达在真正独立探究式学习中的重要性
  • 批准号:
    22K13627
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Inclusively-designing sensory extensions for STEM inquiry learning
包容性设计 STEM 探究学习的感官扩展
  • 批准号:
    2119303
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Standard Grant
Implementing Guided Inquiry Learning and Peer-Led Tutoring in Online Algebra and General Biology Laboratory Courses to Increase Student Retention and Degree Completion
在在线代数和普通生物学实验室课程中实施引导式探究学习和同伴辅导,以提高学生的保留率和学位完成率
  • 批准号:
    2122783
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Standard Grant
How to use smartphones for inquiry learning
如何使用智能手机进行探究性学习
  • 批准号:
    20K03203
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了