被災地での学びを地域や世代を超えて伝える災害伝承・防災教育システムの開発
构建跨地区、跨世代传承灾区经验的灾害传承/防灾教育体系
基本信息
- 批准号:19K02879
- 负责人:
- 金额:$ 2.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の主たる目的は、被災地での学びを世代を超えて伝える防災教育システムの開発である。本年度は、sobolabという学生団体の活動を調査対象とした。sobolabは、2022年4月に子どもたちを対象とした宇宙と防災に関するイベントを開催する計画を立て始めた。その後、WEB会議を重ねて、2023年3月5日に宮城県内の親子を対象とする「宇宙×防災でわくわくする世界を」というイベントを東北大学で開催するに至った。イベントには18組44名の申し込みがあり、内容的に非常に好評であった。そこで、企画から開催まで、sobolabメンバー内でどのようなことが話し合われ、メンバーにどのような思考の変遷があったかを調べることを目的として、会議の議事録、およびメンバー5名から企画開始から開催・終了に至るまでの振り返りデータ(時系列で思考過程を報告してもらうレポート)を取得した。また、当日のイベントを記録し、新規で独創的な防災教育プログラム事例を蓄積することができた。次年度は、これらのデータに基づいて、学生たちの活動と思考のプロセスを可視化することを試みる。一方で、専門家による防災出前授業の教育効果についても研究を進めた。2021年に行った「沿岸部の小学校と内陸部の小学校の比較研究」を精緻化するために、対象となった小学校を県別に分けて詳細な分析を行った。また、静岡県の3つの中学校で実施された出前防災授業の教育効果の検証も行った。これらの研究成果は次年度に発表する予定である。さらに、本研究の初年度(2019年度)に、研究対象となった学生たちが学び、彼らが企画・実践した防災出前授業にも組み込んだ内容「避難を呼びかけるコミュニケーション」に関して、著書の1節にまとめ、刊行した。
The main purpose of this study is たる to conduct を and えて伝える disaster prevention education システム である for the びを generations in the disaster-stricken areas. The subjects of the を and sobolabと と う student group <s:1> activity を survey for this year と た た. Sobolab は, April 2022 に ど も た ち を like と seaborne し た universe と disaster prevention に masato す る イ ベ ン ト を open rush す る project を made て beginning め た. After そ の, WEB conferencing を heavy ね て, March 5, 2023 in miyagi 県 に の parent-child を like と seaborne す る "universe by disaster prevention で わ く わ く す る world を" と い う イ ベ ン ト を Northeastern University で open rush す る に to っ た. Youdaoplaceholder0 ベ トに トに 18 groups of 44 <s:1> applicants 込みがあ the content に very に good reviews であった. そ こ で, enterprises draw か ら open rush ま で, sobolab メ ン バ ー within で ど の よ う な こ と が words し close わ れ, メ ン バ ー に ど の よ う な thinking の - moving が あ っ た か を adjustable べ る こ と を purpose と し て, meeting the の proceedings, お よ び メ ン バ ー five か ら paint companies か ら に until the end of rush, open る ま で の vibration り return り デ ー タ (when で series Thought process を report た て らうレポ らうレポ ト を obtain た た. ま た, day の イ ベ ン ト を record し, new rules で original な disaster prevention education プ ロ グ ラ ム examples を accumulation す る こ と が で き た. Annual は, こ れ ら の デ ー タ に base づ い て, students' た ち の thinking activity と の プ ロ セ ス を visualization す る こ と を try み る. One side で, experts による, disaster prevention pre-training <s:1> educational results に, て て research を into めた. Line 2021 に っ た "coast department と inland の primary school department の primary の comparative study" を refinement す る た め に, like と seaborne な っ た primary を 県 don't に points け detailed line な analysis を っ て た. Youdaoplaceholder0, shizuoka 県 3 <s:1> <s:1> <s:1> middle school で implementation された pre-graduation disaster prevention teaching <s:1> educational effectiveness <e:1> 検 certificate <s:1> office った. The research results of れら れら will be released in the に of the following year する and approved である. さ ら に annual (2019), at the beginning of this study の に, research like と seaborne な っ た students' た ち が び, 1 pet ら が enterprise painting, be practice し た disaster prevention before the lesson に も group み 込 ん だ content refuge "を shout び か け る コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン" に masato し て, 1 section of making の に ま と め, publication し た.
项目成果
期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Case Studies of DRR (Disaster Risk Reduction) Delivery Lessons Using ICT in Elementary School Classroom in Japan: Lessons from COVID-19 to Future Practices
日本小学课堂中使用 ICT 开展 DRR(减少灾害风险)课程的案例研究:从 COVID-19 汲取的经验教训以及未来的实践
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yasuda;M.;Saito;R.;Horita;T.;& Muramoto;T.
- 通讯作者:T.
言葉とコミュニケーション ー心理学を日常に活かすー
语言与交流 - 将心理学应用于日常生活 -
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yasuda;M.;Saito;R.;Horita;T.;& Muramoto;T.;保田真理・齋藤玲・邑本俊亮;邑本 俊亮;邑本 俊亮
- 通讯作者:邑本 俊亮
小学生を対象とする防災教育の効果の持続性と家庭への波及:沿岸部と内陸部の比較
小学生防灾教育效果的可持续性及其向家庭的普及:沿海地区与内陆地区的比较
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Hashimoto;T.;& Shiroishi;T.;保田真理・齋藤玲・邑本俊亮
- 通讯作者:保田真理・齋藤玲・邑本俊亮
学び手が伝え手になる -大学生による防災出前授業の企画と実践-
学习者成为传播者 - 大学生防灾课程的策划与实施 -
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yasuda;M.;Saito;R.;Horita;T.;& Muramoto;T.;保田真理・齋藤玲・邑本俊亮;邑本 俊亮
- 通讯作者:邑本 俊亮
教師のための防災学習帳
教师防灾学习用书
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yasuda;M.;Saito;R.;Horita;T.;& Muramoto;T.;保田真理・齋藤玲・邑本俊亮;邑本 俊亮;邑本 俊亮;東北大学災害科学国際研究所;小田 隆史
- 通讯作者:小田 隆史
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
邑本 俊亮其他文献
2016年~2020年の災害事例にみる被災地内における災害時のSNSの利用実態ーSurvey on Actual Use of SNS Tool by Victims in Affected Area of Disasters from 2016 to 2020 in Japan
2016年至2020年日本灾区受灾者实际使用SNS工具的调查
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐藤 翔輔;邑本 俊亮;立木 茂雄 - 通讯作者:
立木 茂雄
邑本 俊亮的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('邑本 俊亮', 18)}}的其他基金
他者感情推論に関わるワーキングメモリ容量の測定
测量与推断他人情绪相关的工作记忆容量
- 批准号:
16653053 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
文章理解および問題解決によって得られた知識の利用可能性を規定する要因について
关于决定通过文本理解和解决问题获得的知识的可用性的因素。
- 批准号:
09710068 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
概念の説明過程に関する認知心理学的研究
概念解释过程的认知心理学研究
- 批准号:
07710074 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
物語文章の理解,記憶,要約,感興性についての認知心理学的研究
关于叙事文本的理解、记忆、总结和感受的认知心理学研究
- 批准号:
01790025 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (Research Fellowship)
相似海外基金
Practical study to enhance sustainable experiential earthquake disaster prevention education for young children
加强幼儿可持续体验式地震防灾教育的实践研究
- 批准号:
23K02232 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Research on the development of science education programs on the transmission of earthquake disaster traditions, with a focus on nuclear disasters
研究制定以核灾害为重点的地震灾害传统传承科普教育项目
- 批准号:
22K02958 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Earthquake Disaster Mitigation of RC Buildings in Developing Countries Based on an Experiment Study with Optical Sensing
基于光学传感实验研究的发展中国家钢筋混凝土建筑防震减灾
- 批准号:
21K18793 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
Quantitative Evaluation of Improved Disaster Resilience and Application to Earthquake Disaster Restoration Strategy Support System
提高抗灾能力定量评价及其在地震灾后恢复战略支持系统中的应用
- 批准号:
19K15264 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Damage and management of geoheritage due to earthquake disaster
地震灾害地质遗产的破坏与管理
- 批准号:
19K23134 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
Research on building scientific earthquake disaster awareness through participatory observation data acquisition
通过参与式观测数据采集构建科学地震灾害意识研究
- 批准号:
19K03126 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Development of crust imaging enhanced by hetero-computing for reducing earthquake disaster
异质计算增强地壳成像技术的发展以减轻地震灾害
- 批准号:
18H05239 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
Building a Japanese model for a complex disaster platform based on earthquake disaster archives
基于地震灾害档案构建日本复杂灾害平台模型
- 批准号:
18H03600 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
Development of AI methodology with super-computed data for estimating earthquake disaster
利用超级计算数据开发用于评估地震灾害的人工智能方法
- 批准号:
18K18873 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
Survay for Utility of Electrocardiogram as an Index for Identifying the Risk of Cardiovascular Events for Inhabitants in the Great East Japan Earthquake disaster area
东日本大地震灾区居民心电图作为识别心血管事件风险指标的实用性调查
- 批准号:
17K09520 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)