明治期の「野外教育」に関する比較史的研究-地域性を活かした活動に着目して-

明治时期“户外教育”的比较历史研究 - 以发挥地域特色的活动为中心 -

基本信息

  • 批准号:
    19K11627
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.91万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2019
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2019-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

2022年度も、各地の野外教育に関する資料調査を継続し、収集資料の分析を進めた。ただし、昨年度と同様、コロナ禍により調査に一定の制限がかかったため、オンラインによる資料調査を主とした。調査では、野外教育の書籍、新聞・雑誌記事など、各地の実践の状況が記載されている史料の収集を実施した。この他、本研究で進めた明治期の「野外における教育」の研究成果もふまえて、昭和初期の東京市で実施された「林間学校」などの「野外における教育」の特質や意義を分析し、成果を論文としてまとめた。前年度に発表した論考も含め、これら一連の研究により、明治期から昭和初期までの東京市で実施された「野外における教育」の史的展開、連続性・非連続性がより明確になりつつある。具体的には、明治期には遠足・修学旅行など様々な目的を持つ野外での実践が展開されたのに対し、大正期には身体虚弱児童への対応を中心に、体育・養護を主目的とする実践が求められたこと、さらに昭和初期には体育・養護関連の活動を日常の学校生活で実施する必要性が生じたほか、虚弱児童向けの専用施設が設置されるようになったことにより、「野外における教育」から体育・養護を目的とする活動が分離され、より体験的な教育効果を強調する実践が増加しつつあったことが、実践的な面から実証出来たといえる。なお、本研究課題は2019年度から21年度の研究期間で科学研究費助成事業に申請したが、コロナ禍により資料調査が難しいなどの研究上の制約が多く、研究を継続する必要が生じた。このため、本研究の期間を延長したほか、同様の課題意識に基づき、本研究をより発展させた別の研究課題で科学研究費助成事業に応募し、助成を受けている(基盤研究(C)、課題番号:22K11688)。このため、研究実績の概要、進捗状況、今後の研究の推進方策等については、同研究課題の実施状況報告書も併せて参照して欲しい。
在2022年,我们继续调查与各个地区户外教育有关的材料,并分析了收集的材料。但是,与去年一样,由于19日大流行,该调查受到某些限制,因此主要重点是在线文档调查。该调查收集了描述各个地区的实践的历史文件,例如有关户外教育,报纸和杂志文章的书籍。此外,根据在明治期间在这项研究中进行的“户外教育”的研究结果,我们分析了“户外教育”的特征和意义,例如在早期展览期间在东京进行的“森林学校”,并将结果汇​​编为论文。这些系列的研究,包括上一年发表的论文,越来越清楚从明治时期到早期在东京进行的“户外教育”的历史发展,连续性和不连续性。具体而言,可以说,在明治时期,实施了户外习惯,例如进行实地考察和旅行,而在Taisho时期,需要进行体育和护理的主要目的,并专注于与脆弱的儿童打交道,并在早期的体力劳动中,以及在日常生活中进行的活动,并在日常生活中进行努力,并在日常生活中进行了努力,并愿意与儿童进行努力,并在日常生活中进行了努力。体育和护理与“户外教育”分开,强调更体验的教育影响的实践正在增加。此外,该研究主题是在2019年至2021年的研究期间用于科学研究的赠款,但是由于199年的大流行,有许多研究限制,例如在研究材料方面的困难,因此有必要继续进行研究。因此,这项研究的时期已延长,并基于对问题的同样认识,我向另一个研究主题的科学研究赠款项目申请了进一步开发这项研究并获得赠款(C),主题编号:22K11688)。因此,还请参考有关研究主题实施状态的报告,以概述研究结果,进步和未来的研究促进措施。

项目成果

期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
明治・大正期の富山県内における「野外における教育」と「林間学校」-富山市内の小学校における実践を中心に-
明治、大正时期富山县的“户外教育”和“森林学校” - 以富山市小学的实践为中心 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    池田千紗;安井友康;山本理人;迫俊道;迫俊道;迫俊道;山田 理恵;山田理恵ほか7名;山田 理恵;山田 理恵,藤谷 雄平;山田 理恵;山田 理恵,藤谷 雄平,高波 宗人;山田 理恵,鵜木 親志;山田理恵;山田理恵;山田理恵(担当:「コラム 日本伝統の打球戯の系譜」)(竹内誠 ・白坂蕃 ・新井博 編);野口穂高;野口穂高;野口穂高;野口穂高;野口穂高
  • 通讯作者:
    野口穂高
昭和初期の東京市における「林間学校」実践―麹町区の「東京市麹町臨海学園」を対象に―
昭和初期东京市“临海学派”的实践 - 以麴町区的“东京市麴町临海学园”为目标 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    池田千紗;安井友康;山本理人;迫俊道;迫俊道;迫俊道;山田 理恵;山田理恵ほか7名;山田 理恵;山田 理恵,藤谷 雄平;山田 理恵;山田 理恵,藤谷 雄平,高波 宗人;山田 理恵,鵜木 親志;山田理恵;山田理恵;山田理恵(担当:「コラム 日本伝統の打球戯の系譜」)(竹内誠 ・白坂蕃 ・新井博 編);野口穂高
  • 通讯作者:
    野口穂高
明治後期から大正期の「野外における教育」とその特質 -海外の「林間学校」の紹介を中心に-
明治末期至大正时期的“户外教育”及其特点 - 重点介绍海外“森林学校” -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    池田千紗;安井友康;山本理人;迫俊道;迫俊道;迫俊道;山田 理恵;山田理恵ほか7名;山田 理恵;山田 理恵,藤谷 雄平;山田 理恵;山田 理恵,藤谷 雄平,高波 宗人;山田 理恵,鵜木 親志;山田理恵;山田理恵;山田理恵(担当:「コラム 日本伝統の打球戯の系譜」)(竹内誠 ・白坂蕃 ・新井博 編);野口穂高;野口穂高;野口穂高
  • 通讯作者:
    野口穂高
明治中期から大正初期の富山県における小学校教育-「野外における教育」を中心に-
明治中期到大正初期的富山县小学教育 - 以“户外教育”为中心 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    池田千紗;安井友康;山本理人;迫俊道;迫俊道;迫俊道;山田 理恵;山田理恵ほか7名;山田 理恵;山田 理恵,藤谷 雄平;山田 理恵;山田 理恵,藤谷 雄平,高波 宗人;山田 理恵,鵜木 親志;山田理恵;山田理恵;山田理恵(担当:「コラム 日本伝統の打球戯の系譜」)(竹内誠 ・白坂蕃 ・新井博 編);野口穂高;野口穂高;野口穂高;野口穂高
  • 通讯作者:
    野口穂高
昭和初期の東京市における体育・学校衛生関連の施設・活動の拡充と「林間学校」
昭和初期东京市内体育、学校卫生相关设施和活动的扩大以及“临馆学校”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    池田千紗;安井友康;山本理人;迫俊道;迫俊道;迫俊道;山田 理恵;山田理恵ほか7名;山田 理恵;山田 理恵,藤谷 雄平;山田 理恵;山田 理恵,藤谷 雄平,高波 宗人;山田 理恵,鵜木 親志;山田理恵;山田理恵;山田理恵(担当:「コラム 日本伝統の打球戯の系譜」)(竹内誠 ・白坂蕃 ・新井博 編);野口穂高;野口穂高
  • 通讯作者:
    野口穂高
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

野口 穂高其他文献

野口 穂高的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('野口 穂高', 18)}}的其他基金

明治中期から後期における「野外教育」についての比較史的研究-地域性の視点から-
明治中后期“户外教育”的比较历史研究——地域视角——
  • 批准号:
    22K11688
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

相似海外基金

理科地学領域における野外観察の代替教材や教育方法の研究
科学地质领域野外观察替代教材及教育方法研究
  • 批准号:
    24K06028
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本人介護職員が業務中使用する「普通体」の機能分析―技能実習生への還元に向けて―
日本护理员在工作中使用的“普通身体”的功能分析 - 为了回馈技能实习生 -
  • 批准号:
    22KJ0408
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
明治中期から後期における「野外教育」についての比較史的研究-地域性の視点から-
明治中后期“户外教育”的比较历史研究——地域视角——
  • 批准号:
    22K11688
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
「ウィルダネス」環境下における野外教育プログラムが体験者の自我再構築に及ぼす影響
“荒野”环境下的户外教育项目对参与者自我重建的影响
  • 批准号:
    20K11459
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高等教育におけるジェネリック・スキルを高める野外教育プログラムの実践
实施户外教育计划以提高高等教育的通用技能
  • 批准号:
    19K02880
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了