「1965年体制」成立期日韓ポストコロニアル文学における植民地主義批判の比較研究
“1965政权”建立期间日韩后殖民文学中殖民主义批判的比较研究
基本信息
- 批准号:19K13153
- 负责人:
- 金额:$ 1.16万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
在日朝鮮人文学における脱植民地主義の営みの歴史的意義を、おもに「不逞鮮人」言説批判の観点から検討した。日本語論文「日本文学にあらわれた「不逞鮮人」と朝鮮人女性:中西伊之助「不逞鮮人」と田宮虎彦「朝鮮ダリヤ」を手がかりに」(『コリアン・スタディーズ』10号)および「植民者二世と被植民者二世のポストコロニアルの再会:李恢成「証人のいない光景」を手がかりに」(『フェンスレス』6号)を刊行した。また、2019年刊の単著『禁じられた郷愁:小林勝の戦後文学と朝鮮』(新幹社)の韓国語版を刊行した。また、関東大震災時朝鮮人虐殺事件の100周年にあたる2023年を念頭に置き、日本近代文学における植民地主義批判について考察し、研究発表「人が「国民」になる時:江馬修の関東大震災文学が描いた朝鮮人虐殺と日本人の国民意識」(2022年度日本比較文学会関西大会シンポジウム)をおこなった。さらに、2022年に世を去った主要なポストコロニアル日本文学者の一人である森崎和江の朝鮮認識を批判的に検討し、「大邱は誰の呼び声:森崎和江のポストコロニアル文学を批判的に継承するために」(シンポジウム「地域・民族・性の交差を/から見つめる森崎和江」、立命館大学)をおこなった。さらに、村松武司と小林勝のポストコロニアル文学の試みを比較検討し、尚虚学会定期学術大会(韓国)にて韓国語発表「断層と架橋:朝鮮戦争とポストコロニアル日本文学の誕生」をおこなった。
The significance of the history of democracy in Korean literature in Japan is discussed. Japanese paper "Japanese literature" In 2019, the Korean edition of the annual issue of "Prohibitions and Worries: Kobayashi's Post-Korean Literature"(Shinkansha) was published. The 100th Anniversary of the Korean Massacre during the Great Kanto Earthquake (2023) The 100th Anniversary of the Korean Massacre during the Great Kanto Earthquake (2022) The 100th Anniversary of the Korean Massacre during the Great Kanto Earthquake (2023) The 100th Anniversary of the Korean Massacre during the Great Kanto Earthquake (2022) The 100th Anniversary of the Korean Massacre during the Great Kanto Earthquake (2023) In addition, in 2022, one of the major Japanese writers in the world will be criticized for his understanding of Korea by Kazuo Morizaki."Daegu's call for who is it: The criticism of Kazuo Morizaki's literature is a matter of great importance."(Sisin "Region, Nationality, and Sexual Discord", Ritsumeikan University). The Korean language presentation "Fault and Bridge: Korean War and the Birth of Japanese Literature" was held at the regular academic conference of the Shangxu Society (Korea).
项目成果
期刊论文数量(20)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
大邱は誰の呼び声――森崎和江のポストコロニアル文学を批判的に継承するために
大邱是谁的召唤:批判继承森崎一惠的后殖民文学
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Eguchi;Maki;江口真規;Maki Eguchi;Maki Eguchi;Maki Eguchi;江口真規;江口真規 編著;『京城日報』収録文学資料データベース構築チーム・金孝順編著(著者:金孝順・中村静代・謝恵貞・梁仁實・嚴仁卿・江口真規・横路啓子・呉佩珍・李顯周・李賢珍・任・鄭炳浩);日本比較文学会東北支部編(著者:森田直子・江口真規・小林竜一・山崎義光・高橋由貴・森岡卓司・仁平政人・中村唯史・佐野正人・梁姫淑・金子淳・塩谷昌弘・伊藤豊);原佑介;原佑介;原佑介;原佑介;原佑介
- 通讯作者:原佑介
植民者二世と被植民者二世のポストコロニアルの再会――李恢成「証人のいない光景」を手がかりに
第二代殖民者与第二代被殖民者的后殖民重逢——基于李鸿成的《没有目击者的场景》
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Eguchi;Maki;江口真規;Maki Eguchi;Maki Eguchi;Maki Eguchi;江口真規;江口真規 編著;『京城日報』収録文学資料データベース構築チーム・金孝順編著(著者:金孝順・中村静代・謝恵貞・梁仁實・嚴仁卿・江口真規・横路啓子・呉佩珍・李顯周・李賢珍・任・鄭炳浩);日本比較文学会東北支部編(著者:森田直子・江口真規・小林竜一・山崎義光・高橋由貴・森岡卓司・仁平政人・中村唯史・佐野正人・梁姫淑・金子淳・塩谷昌弘・伊藤豊);原佑介;原佑介
- 通讯作者:原佑介
断層と架橋:朝鮮戦争と日本ポスト植民者文学の誕生(韓国語)
断层与桥梁:朝鲜战争与日本后殖民文学的诞生(韩语)
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Eguchi;Maki;江口真規;Maki Eguchi;Maki Eguchi;Maki Eguchi;江口真規;江口真規 編著;『京城日報』収録文学資料データベース構築チーム・金孝順編著(著者:金孝順・中村静代・謝恵貞・梁仁實・嚴仁卿・江口真規・横路啓子・呉佩珍・李顯周・李賢珍・任・鄭炳浩);日本比較文学会東北支部編(著者:森田直子・江口真規・小林竜一・山崎義光・高橋由貴・森岡卓司・仁平政人・中村唯史・佐野正人・梁姫淑・金子淳・塩谷昌弘・伊藤豊);原佑介;原佑介;原佑介;原佑介;原佑介;原佑介;原佑介;原佑介;原佑介;原佑介;原佑介
- 通讯作者:原佑介
日本語文学に描かれた「不逞鮮人」――中西伊之助「不逞鮮人」と田宮虎彦「朝鮮ダリヤ」を中心に
日本文学中的“手田千人”——以中西伊之助的《手田千人》和田宫虎彦的《韩国达谷》为中心
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Eguchi;Maki;江口真規;Maki Eguchi;Maki Eguchi;Maki Eguchi;江口真規;江口真規 編著;『京城日報』収録文学資料データベース構築チーム・金孝順編著(著者:金孝順・中村静代・謝恵貞・梁仁實・嚴仁卿・江口真規・横路啓子・呉佩珍・李顯周・李賢珍・任・鄭炳浩);日本比較文学会東北支部編(著者:森田直子・江口真規・小林竜一・山崎義光・高橋由貴・森岡卓司・仁平政人・中村唯史・佐野正人・梁姫淑・金子淳・塩谷昌弘・伊藤豊);原佑介;原佑介;原佑介;原佑介;原佑介;原佑介;原佑介;原佑介;原佑介;原佑介;原佑介;原佑介;原佑介;原佑介
- 通讯作者:原佑介
日本近代文学にあらわれた「不逞鮮人」と朝鮮人女性――田宮虎彦「朝鮮ダリヤ」と中西伊之助「不逞鮮人」を手がかりに
日本现代文学中出现的“不田千人”与韩国女性——以田宫虎彦的《韩国达雅》和中西伊之助的《不田千人》为蓝本
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Eguchi;Maki;江口真規;Maki Eguchi;Maki Eguchi;Maki Eguchi;江口真規;江口真規 編著;『京城日報』収録文学資料データベース構築チーム・金孝順編著(著者:金孝順・中村静代・謝恵貞・梁仁實・嚴仁卿・江口真規・横路啓子・呉佩珍・李顯周・李賢珍・任・鄭炳浩);日本比較文学会東北支部編(著者:森田直子・江口真規・小林竜一・山崎義光・高橋由貴・森岡卓司・仁平政人・中村唯史・佐野正人・梁姫淑・金子淳・塩谷昌弘・伊藤豊);原佑介;原佑介;原佑介;原佑介;原佑介;原佑介;原佑介
- 通讯作者:原佑介
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
原 佑介其他文献
帝国のはざまを生きる――交錯する国境、人の移動、アイデンティティ
生活在帝国之间:交叉的边界、人员流动和身份
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
蘭 信三;松田利彦;李 洪章;原 佑介;坂部 晶子;八尾 祥平 - 通讯作者:
八尾 祥平
十八世紀の物合復興と『十番虫合絵巻』
18世纪莫奈的复原与“十番虫相绘卷”
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
蘭 信三;松田利彦;李 洪章;原 佑介;坂部 晶子;八尾 祥平;高榮蘭;寺島徹;畑恵里子;盛田帝子 - 通讯作者:
盛田帝子
Population Aging and Redistribution in Japan: Comparisons with OLG, SNA and NTA
日本的人口老龄化和再分配:与 OLG、SNA 和 NTA 的比较
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
蘭 信三;松田利彦;李 洪章;原 佑介;坂部 晶子;八尾 祥平;八尾祥平;八尾祥平;Tomoaki Yamada;Tomoaki Yamada;Tomoaki Yamada;Tomoaki Yamada;Tomoaki Yamada - 通讯作者:
Tomoaki Yamada
在日朝鮮人を生きる
作为韩国人在日本生活
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
蘭 信三;松田利彦;李 洪章;原 佑介;坂部 晶子;八尾 祥平;Nishizaka Aug;清水 奈名子;Cavaliere Paola;Satomi Kuroshima and Jonas Ivarsson;山本 かほり - 通讯作者:
山本 かほり
畑恵里子編集『享受される海洋文化ー伝説・楽園・異界ー』
编辑:Eriko Hata “享受海洋文化——传说、天堂、异世界”
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
蘭 信三;松田利彦;李 洪章;原 佑介;坂部 晶子;八尾 祥平;高榮蘭;寺島徹;畑恵里子 - 通讯作者:
畑恵里子
原 佑介的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('原 佑介', 18)}}的其他基金
ショウジョウバエの産卵行動を誘導するコマンドニューロンの同定と機能解析
诱导果蝇产卵行为的命令神经元的鉴定和功能分析
- 批准号:
14J07885 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 1.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
朝鮮出身植民者文学における故郷表象の研究
朝鲜裔殖民者文学中的故乡表征研究
- 批准号:
12J11033 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 1.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
先行中胚葉が生み出す伸展刺激の脊索形成における役割
前中胚层产生的拉伸刺激在脊索形成中的作用
- 批准号:
10J02090 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 1.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
朝鮮引揚者文学と在日朝鮮人文学における故郷表象の比較研究
归国朝鲜族文学与旅日朝鲜族文学中祖国再现的比较研究
- 批准号:
10J10077 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 1.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
Okinawan Literature and Korean Literature in Japan "1965
日本的冲绳文学和韩国文学》1965
- 批准号:
19K00523 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
近現代朝鮮文学と日本、アメリカ-在日朝鮮人文学とコリアンアメリカン文学の比較研究
韩国现当代文学、日本、美国——日本韩国文学与韩裔美国文学的比较研究
- 批准号:
14J40074 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 1.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
朝鮮引揚者文学と在日朝鮮人文学における故郷表象の比較研究
归国朝鲜族文学与旅日朝鲜族文学中祖国再现的比较研究
- 批准号:
10J10077 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 1.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
在日朝鮮人文学における第一世代作家たちへの聞き取り調査
对旅日第一代韩国文学作家的访谈调查
- 批准号:
20903012 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 1.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists