企業間取引におけるフォーマル・ルールとインフォーマル・ルール

商业交易中的正式和非正式规则

基本信息

  • 批准号:
    18K01338
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.5万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2018
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2018-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

2022年度の主要な研究成果として、日本法社会学会のミニシンポジウム「法と法をつなぐ <Inter-legality>の解明に向けて」において、パネリストの1人として、「ハードローとソフトロー、ソフトローとソフトローのせめぎあい―日本のコーポレートガバナンスを素材として」と題する報告を行った。このミニシンポジウムは、基礎法や人類学という専攻を大きく異にするパネリストとともに、狭義における「法」に限らず「法的なもの」についての考察を行ったものである。筆者は本研究課題のこれまでの研究で、民事法分野を念頭におき、ハードローとソフトローが多様で連続的なものであることについて研究成果を公表してきたが、本ミニシンポジウムでは、特にコーポレートガバナンスにおける近時の動向を一つの事例として、ハードローとソフトローが相互にどのように関係しているのかについて考察を行った。本ミニシンポジウムは、専攻が異なるパネリストとともに検討することを通じて、異なる視点から対象を見る得難い機会となったが、それを自らの研究に活かしていくのは今後の課題である。2022年度は、本研究とは別の研究課題の研究として、近時世界的に重要性が高まる人権デューディリジェンスについて検討を深める機会があり、拙稿「EUコーポレート・サステナビリティ・デューディリジェンス指令案の争点」(法律時報95巻1号45頁)を公表した。人権デューディリジェンスは企業のガバナンスにかかわる問題である。2021年度までに、本研究課題について、民事法分野のフォーマル・ルール、インフォーマル・ルールの関係を「ガバナンス」という観点から分析するという方向性を得ていたが、上記の人権デューディリジェンスの研究から、この方向で進めていくための足掛かりを得て、さらに検討を進めているところである。
The main research results in 2022 were reported by the Japanese Society of Law and Social Sciences on the topic of "Law and Law, Solutions and Solutions" and the topic of "Law and Law, Solutions and Materials for Japan"<Inter-legality>. The law is the law of the land, the law of the land, and the law of the land. The author of this research topic research, civil law division of the idea of the concept of the This paper discusses the problems of communication, diversity and future research. In 2022, the importance of this research and other research topics is high, and the opportunities for discussion in the near future are high. This paper is published in "EU's Policy Issues"(Legal Times 95:1, page 45). The problem of human resources management is the problem of enterprise management. In 2021, this research topic is divided into three parts: civil law, civil

项目成果

期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ソフトローが働く具体的な場面――商取引分野
软法发挥作用的具体情况——商业交易
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    M.C. Ribeiro;et al.;山本顯治;清水真希子
  • 通讯作者:
    清水真希子
プリンシプル・ベースの規制について――金融規制を対象として
关于基于原则的监管——金融监管
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岩本諭;河野真理子;清水真希子
  • 通讯作者:
    清水真希子
民事におけるソフトロー
民事软法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岩本諭;河野真理子;清水真希子;三宅新;鎌野邦樹;古谷修一;金岡京子;Yumiko Nakanishi;赤池一将;栗山修;山本顯治;石田倫識;伊東俊明;岩本 諭;鎌野邦樹;三宅新;古谷修一;松中学;赤池一将;山本顯治;河野真理子;Yumiko Nakanishi;清水真希子;金岡 京子;石田倫識;岩本 諭;三宅新;伊東俊明;鎌野邦樹;古谷修一;松中学;Yumiko Nakanishi;楪博行;山本顯治;清水真希子
  • 通讯作者:
    清水真希子
企業グループにおける法令遵守体制整備と親会社の責任(平成30.2.15最高一小判)
企业集团法律合规体系建设及母公司责任(2018年2月15日)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岩本諭;河野真理子;清水真希子;三宅新;鎌野邦樹;古谷修一;金岡京子;Yumiko Nakanishi;赤池一将;栗山修;山本顯治;石田倫識;伊東俊明;岩本 諭;鎌野邦樹;三宅新;古谷修一;松中学;赤池一将;山本顯治;河野真理子;Yumiko Nakanishi;清水真希子
  • 通讯作者:
    清水真希子
ハードローとソフトロー、ソフトローとソフトローのせめぎあい―日本のコーポレートガバナンスを素材として
硬法与软法、软法与软法的冲突——基于日本公司治理
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岩本諭;河野真理子;清水真希子;三宅新;鎌野邦樹;古谷修一;金岡京子;Yumiko Nakanishi;赤池一将;栗山修;山本顯治;石田倫識;伊東俊明;岩本 諭;鎌野邦樹;三宅新;古谷修一;松中学;赤池一将;山本顯治;河野真理子;Yumiko Nakanishi;清水真希子;金岡 京子;石田倫識;岩本 諭;三宅新;伊東俊明;鎌野邦樹;古谷修一;松中学;Yumiko Nakanishi;楪博行;山本顯治;清水真希子;斎藤司;金岡 京子;鎌野邦樹;赤池一将;伊東俊明;古谷修一;河野真理子;Yumiko Nakanishi;三宅新;楪博行;金岡京子;清水真希子
  • 通讯作者:
    清水真希子
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

清水 真希子其他文献

清水 真希子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('清水 真希子', 18)}}的其他基金

実態調査に基づく倉庫営業の契約法的再構成―取引法研究における方法論的挑戦
基于事实调查的仓储经营合同法重构:交易法研究的方法论挑战
  • 批准号:
    17730078
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

相似海外基金

競争法によるデジタル市場の独占行為に対する規制―理論と規制手法の包括的アプローチ
通过竞争法监管数字市场的垄断行为:理论和监管方法的综合途径
  • 批准号:
    22K01190
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
特別刑法の規制手法についての総合的研究――非刑罰的制裁との比較検討を通じて
特别刑法规制方法综合研究——通过与非刑事制裁的比较研究
  • 批准号:
    22K01205
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Development for regulation technique of aflatoxin synthesis by light irradiation
光照射调控黄曲霉毒素合成技术的开发
  • 批准号:
    16K21606
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 1.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
Improvement of soybean yield with autophagy regulation technique
利用自噬调控技术提高大豆产量
  • 批准号:
    21658113
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 1.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
Studies on the Dynamic Shape Regulation Technique for Urban Buildings Based on the Sense of Physical Oppression and Openness
基于物理压迫感和开放感的城市建筑动态形态调控技术研究
  • 批准号:
    18360285
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ドイツ環境保護行政における協働的規制手法に関する法学的研究
德国环保行政协同监管方式的法律研究
  • 批准号:
    05620014
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 1.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
西ドイツ環境保護行政における経済規制手法に関する法学的研究
西德环保行政经济规制方法的法律研究
  • 批准号:
    01720010
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 1.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了