インフォームド・アセスメントに基づく評価基準提示の効果:日本語要約課題を中心に

基于知情评估提出评估标准的效果:以日语摘要任务为中心

基本信息

  • 批准号:
    18K12443
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.66万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
  • 财政年份:
    2018
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2018-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本年度の成果としては大きく3つある。1つ目は、日本人大学生の日本語要約課題を対象として、学習者が適切と認識しているパフォーマンスと実際のパフォーマンスの関係性に関する研究論文を執筆したことである。この研究はアジア言語テスト学会にて発表した内容である。認知的な発達が一定水準に達していると考えられる大学生であっても、自身が適切だと認識しているパフォーマンスと自身のパフォーマンスの間には相関がなかった。従って、学習者に英文を日本語要約させる場合には、ルーブリックなどの評価基準を提示することによって、当該課題で求められるパフォーマンスの正しい認識を促す必要性があることが明らかとなった。このことは、本研究課題の核であるインフォームド・アセスメントの重要性を支持するものである。2つ目は、要約課題における使用言語がパフォーマンスに与える影響について、実験結果の考察を進めたことである。日本人大学生を対象として、(a) L1読解およびL1要約、(b) L2読解およびL1要約、そして(c) L2読解およびL2要約 の3条件における要約課題のパフォーマンスの質および関連性に関する実験データの再分析を行った。再分析結果については2023年度に国際学会での口頭発表および国内学会誌への論文投稿を計画している。3つ目は、本研究課題と関連する言語テストに関する研究を遂行したことである。研究成果を日本の英語教育への応用することを見据え、文科省の学習指導要領および国立教育政策研究所の評価に関する参考資料と英語教育研究の関連性などを整理してまとめた。
This year's achievements are great. 1. Writing research papers on Japanese language topics offered by Japanese university students, and on the relevance of Japanese language topics to learners This research is based on the content of the speech. The cognitive development reaches a certain level, and the students themselves are properly recognized. English language learners are encouraged to learn Japanese language when they want to learn it. This study supports the importance of the research topic. 2 Japanese University students conducted a reanalysis of (a) L1 solution and L1 offer,(b) L2 solution and L1 offer, and (c) L2 solution and L2 offer under three conditions. The reanalysis results show that the oral submission of international societies and the submission of papers of domestic societies in 2023 are planned. 3. The research on the relationship between speech and language is carried out. The results of the study are summarized in the following tables: The Study Guidelines of the Ministry of Liberal Arts and the Evaluation of the National Institute of Education Policy.

项目成果

期刊论文数量(15)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
東北英語教育学会研究紀要22-40号掲載論文におけるテーマおよび研究デザインの系統的レビュー
对东北英语教育学会研究公报第22-40号发表的论文的主题和研究设计进行系统回顾
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hamada;A.;& Takaki;S.;深井陽介・西山教行・小松祐子・茂木良治・今中舞衣子・ベルトラン ソゼド;濱川祐紀代;佐藤 剛;Masasuke Yasumoto and Takehiro Teraoka;深井陽介・惟村宣明・中條健志・ティノ・ブリュノ;髙木修一・久保田恵佑・横内裕一郎
  • 通讯作者:
    髙木修一・久保田恵佑・横内裕一郎
Matsuda & Gobel (2004) の追試を通した外国語読解不安尺度の妥当化
通过 Matsuda & Gobel 的补充测试验证外语阅读焦虑量表 (2004)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hamada;A.;& Takaki;S.;濱川祐紀代;伊藤清晃,寺岡丈博;佐久間康之・髙木修一;濱川祐紀代;濱田彰・髙木修一
  • 通讯作者:
    濱田彰・髙木修一
Latent rank model for pedagogical screening of individual differences in L2 reading anxiety
用于教学筛查二语阅读焦虑个体差异的潜在排序模型
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hamada;A.;& Takaki;S.
  • 通讯作者:
    S.
教育・心理・言語系研究のためのデータ分析ー研究の幅を広げる統計手法ー
教育、心理学和语言研究的数据分析 - 扩大研究广度的统计方法 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hamada;A.;& Takaki;S.;濱川祐紀代;伊藤清晃,寺岡丈博;佐久間康之・髙木修一;濱川祐紀代;濱田彰・髙木修一;山﨑翔太,寺岡丈博;濱川祐紀代;平井明代
  • 通讯作者:
    平井明代
Psychometric function of L2 reading anxiety to predict the success in L2 classrooms
二语阅读焦虑的心理测量功能可预测二语课堂的成功
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hamada;A.;& Takaki;S.
  • 通讯作者:
    S.
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

高木 修一其他文献

国際特許創出のアジア・シフト と 日本企業のアジアにおける国際特許創出
国际专利创造的亚洲转移以及日本企业在亚洲的国际专利创造
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    古賀 広志;柳原 佐智子;佐藤 彰男;高木 修一;中井 秀樹;加納 郁也;近藤正幸
  • 通讯作者:
    近藤正幸
公共政策学の未来
公共政策研究的未来
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐藤 彰男;柳原 佐智子;高木 修一;中井 秀樹;加納 郁也;古賀 広志;金川幸司
  • 通讯作者:
    金川幸司
組織内の人的ネットワーク -小売流通業の店舗の事例-
组织内的人际网络 - 零售分销行业商店的案例研究 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    古賀 広志;佐藤 彰男;柳原 佐智子;高木 修一;中井 秀樹;加納 郁也;清水一之訳(1.ホースト・シュタインマン,ゲオルク・シュライエク,ヨッヘン・コッホ著);風間信隆・清水一之他;古賀 広志;小玉一樹
  • 通讯作者:
    小玉一樹
海外マーケット参入を通した地方創生の可能性
通过进军海外市场实现地区振兴的可能性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    古賀 広志;佐藤 彰男;柳原 佐智子;高木 修一;中井 秀樹;加納 郁也;川端勇樹;大久保文博
  • 通讯作者:
    大久保文博
Under the COVID-19 Pandemic: Teleworkers' Perceptions of Secondary Work
COVID-19 大流行期间:远程工作者
  • DOI:
    10.20627/jsimconf.84.0_77
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    9.9
  • 作者:
    古賀 広志;柳原 佐智子;佐藤 彰男;高木 修一;中井 秀樹;加納 郁也
  • 通讯作者:
    加納 郁也

高木 修一的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('高木 修一', 18)}}的其他基金

英語学習者にフィードバックの活用を促す評価者トレーニング:メタ分析に基づく検証
鼓励英语学习者使用反馈的评分者培训:基于荟萃分析的验证
  • 批准号:
    23K00742
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
混合研究法による製品改良の理由の解明
使用混合研究方法阐明产品改进的原因
  • 批准号:
    21K13362
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
イベント索引化モデルを用いた日本人英語学習者の英文読解プロセスの検証
使用事件索引模型验证日本英语学习者的英语阅读理解过程
  • 批准号:
    11J01773
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

ルーブリックを用いてPBLにおける学びから自己調整学習者を育てる教授方略の構築
制定教学策略,通过使用规则的 PBL 学习来培养自我调节的学习者
  • 批准号:
    24K06293
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
国語科における「創造性」育成のためのルーブリック開発とそれに基づく学習開発
制定培养日语课程创造力的标准并以此为基础进行学习发展
  • 批准号:
    24K06000
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
メタ認知を見取るルーブリック の開発実践研究ー中学校社会科 歴史的分野を例にー
元认知评估量规开发的实践研究——以初中社会学历史领域为例——
  • 批准号:
    24H02415
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
Learner engagementを促す分析的ルーブリックの提案:効果的な英作文改善を目指して
鼓励学习者参与的分析量规提案:旨在有效提高英语作文
  • 批准号:
    24K04164
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
小学校技術科のプログラミング教育におけるルーブリックの開発およびその有効性の検証
小学技术学科编程教育标准的制定及其有效性验证
  • 批准号:
    24H02441
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
ルーブリックを活用した美術鑑賞学習の質的研究
使用量规对艺术欣赏学习进行定性研究
  • 批准号:
    24K05949
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ルーブリック・チェックリストを用いた間主観的評価における適応型自己評価手法の開発
使用量规清单开发主体间评价的自适应自我评价方法
  • 批准号:
    24K06217
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
理数探究基礎におけるルーブリックを用いた評価方法の開発と実践
基础科学和数学研究中评价标准的发展与实践
  • 批准号:
    24H02521
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
授業への英語ディベート導入に向けた相互評価ルーブリックの開発
制定将英语辩论引入课堂的相互评价标准
  • 批准号:
    24K16132
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Constructing a Teaching Program of Contact Improvisation from the Perspectives of Citizenship Education
公民教育视角下接触即兴教学方案的构建
  • 批准号:
    23K00190
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了