小・中学校における合理的配慮決定プロセス:ICF-CY及びセンター的機能の活用

中小学的合理住宿决策过程:ICF-CY和中心功能的利用

基本信息

  • 批准号:
    18K13214
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.66万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
  • 财政年份:
    2018
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2018-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

(1)関連した取組について,幅広く情報の収集と分析を行うとともに,小・中学校への援用を念頭に置き,特別支援学校(知的障害)における給食場面での合理的配慮の検討を行った.(2)特別支援教育での合理的配慮について,ICFの活用の観点から検討するため,日本特殊教育学会第60回大会において,「インクルーシブ教育とICF(2)」と題した自主シンポジウムを企画・開催し,研究代表者からの話題提供「考え方としてのICF,ツールとしてのICF」他,これまでの取組を検証するとともに,合理的配慮を含めた様々な視座からインクルーシブ教育におけるICF活用について検討する取組を行った.(3)これまでの関連研究成果の公表及び資料収集と目的として,上記のシンポジウムの他,次のような雑誌への投稿及び学会での研究発表を行った.①これまの肢体不自由児,病弱・身体虚弱児についての合理的配慮の検討の取組を踏まえて,あらたに病弱・身体虚弱児の学習機会や体験の確保に関する合理的配慮の検討結果をまとめて横浜国立大学教育学部研究紀要に投稿した.②これまで本研究で検討してきたポルトガルにおけるインクルーシブ教育のその後の展開として,関連法令改正の取組への評価の動きを中心にまとめ,日本特別ニーズ教育学会で発表を行った.(4)本研究で得られた知見を踏まえ,横浜国立大学教育学部及び大学院での講義の他,次のような講義や講演を通して研究成果の公表を行った.①国立特別支援教育総合研究所の専門研修での講義「特別支援教育におけるICF活用」(障害種別のコースにおいて年間3回),②静岡県立中央特別支援学校 での講演「ICFの考え方を念頭に置いた教育活動ー自立活動を中心にー」
(1)Related information collection and analysis, small and middle schools, special support schools (knowledge barriers), reasonable planning and discussion of catering situations. (2)Special support education reasonable allocation, ICF use point from discussion, Japan Special Education Association 60th meeting,"ICF education and ICF (2)" topic from the initiative to plan, opening, research representatives to provide the topic of "ICF, ICF" he, the selection of the group to prove, Reasonable allocation includes the selection and implementation of ICF. (3)The results of this study were published and collected for the purpose of recording the results of this study, including the contributions of the journal and the research report of the institute. (1) The results of reasonable allocation of consideration for the study of children with disabilities, infirmity, and infirmity in order to ensure the learning opportunities and health of children with disabilities, infirmity, and infirmity were submitted to the Journal of Research, Faculty of Education, Yokohama National University. 2. This study discusses the development of the education system after the reform of the relevant laws and regulations. (4) This study has been conducted in the Faculty of Education and the University of Yokohama, Yokohama. (1) Lectures on "ICF Application in Special Support Education" at the National Research Institute for Special Support Education (3 times per year);(2) Lectures on "ICF Application in Special Support Education" at Shizuoka Central Special Support School

项目成果

期刊论文数量(18)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
考え方としてのICF,ツールとしてのICF(自主シンポジウム話題提供)
ICF作为一种思维方式,ICF作为一种工具(独立研讨会主题提供)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    菊地一文;石羽根里美;岡本洋;田中美紀;藤川雅人;杉中拓央;德永亜希雄
  • 通讯作者:
    德永亜希雄
自主シンポジウム「ICFを活用した学齢期の発達障害支援から多領域連携の実現可能性を考える」(指定討論)
独立研讨会“考虑利用ICF支持学龄发育障碍的多学科合作的可行性”(指定讨论)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Parrila;R.;Inoue;T.;Aro;M.;& Protopapas;A.;徳永亜希雄,田中浩二,堺裕;萬谷 きみ子,安達潤,渡邊隆史,保護者A,桐田由佳,佐々木千鶴,徳永亜希雄
  • 通讯作者:
    萬谷 きみ子,安達潤,渡邊隆史,保護者A,桐田由佳,佐々木千鶴,徳永亜希雄
Implementation of International Classification of Functioning, Disability and Health (ICF) - Japan experience
国际功能、残疾和健康分类(ICF)的实施——日本经验
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    関あゆみ;岩田みちる;尾崎里帆;柳内景太;錦川拓海;山下公司;丹治敬之;Akio Tokunaga
  • 通讯作者:
    Akio Tokunaga
ポルトガルにおけるインクルーシブ教育の展開Ⅱ―関連法令改正を踏まえた校内体制の整備を中心に―
葡萄牙全纳教育发展II——以相关法律法规修订为基础,重点关注学校系统发展——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    菊地一文;石羽根里美;岡本洋;田中美紀;藤川雅人;杉中拓央;徳永亜希雄,田中浩二
  • 通讯作者:
    徳永亜希雄,田中浩二
脳性まひの児童のための学校における心理面・健康面に関する合理的配慮ICF-CYコアセット作成の試み―インクルーシブ教育システム構築支援データベースの実践事例とICF-CYとの適合性検討に基づいて―
尝试创建ICF-CY脑瘫儿童学校心理健康方面理性考量核心套 - 基于全纳教育体系建设支撑数据库的实例及与ICF-CY的兼容性 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Wijaythilake Marasinghe A. D. K.;Parrila Rauno;Inoue Tomohiro;Nag Sonali;村田美和 菅野陽太郎 関直子;横山萌,丹治敬之;堺裕,徳永亜希雄,田中浩二
  • 通讯作者:
    堺裕,徳永亜希雄,田中浩二
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

徳永 亜希雄其他文献

徳永 亜希雄的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('徳永 亜希雄', 18)}}的其他基金

小・中学校での合理的配慮提供のための手順と体制:ICFとセンター的機能の活用
中小学提供合理住宿的程序和制度:ICF和中心功能的活用
  • 批准号:
    21K02681
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
多職種間連携型の障害児教育に向けた国際生活機能分類(ICF)実用化の開発的研究
国际功能与机能分类(ICF)在残疾儿童多学科协作教育中的实际应用发展研究
  • 批准号:
    15730411
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

相似海外基金

授業分析の手法を用いた持続可能な小・中学校間の研修モデルの開発
利用课程分析方法开发中小学可持续培训模式
  • 批准号:
    24K04124
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
小中学校の再定義による子どもの居場所づくりと中山間地域の定住人口の確保の手法確立
重新定义中小学,建立丘陵山区常住人口保障办法,为儿童创造场所
  • 批准号:
    24K09123
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
小中学校の学びの連続性を見通したインクルーシブな国語科教育のカリキュラム開発
着眼于小学和初中学习连续性的全纳日语教育课程开发
  • 批准号:
    24K06069
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
小中学校教師が当事者として日常的に行う校内研修の構築
建立小学和初中教师作为利益相关者日常进行的校内培训
  • 批准号:
    24K06029
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
「探究的な学習」の指導ができる小中学校教員の養成方法の開発と効果検証
中小学教师“探索性学习”培养方法的开发及有效性验证
  • 批准号:
    23K25659
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
小中学校における傷病発生時の教育的対応の実態及びその留意点の検討
中小学针对伤病发生的教育应对现状及注意事项调查
  • 批准号:
    24K16619
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
台湾の小中学校におけるジェンダー平等教育の実践-教員が「ally」となるためにはー
台湾中小学性别平等教育实践——让教师成为“盟友”
  • 批准号:
    24K05716
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
拡散的好奇心育成プログラムにおける小・中学校の相違~測定尺度調査の分析を通して~
小学和初中在扩散好奇心培养项目上的差异~通过测量量表调查分析~
  • 批准号:
    23H05066
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
小中学校における交流及び共同学習を軸とした教員研修プログラムの開発
制定以中小学交流合作学习为中心的教师培训计划
  • 批准号:
    23K02566
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
小中学校における野外観察を体験できるVR映像教材と学習活動の開発
开发让中小学体验户外观察的VR视频教材和学习活动
  • 批准号:
    23K02399
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了