Approaches in English language education in Japan and pedagogical implication to English education in Japan and china from a view of an international language

国际语言视野下的日本英语教育方法及对中日英语教育的教学意义

基本信息

  • 批准号:
    19F19734
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.83万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2019
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2019-07-24 至 2021-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究の目的は、日本と中国における英語教育の現状を検証し、グローバル社会で使用される英語の実状を踏まえ、両国の英語教育が目指すべき指針を提案することである。昨今、英語はあらゆる場面や分野で使用され、非英語母語話者の数が母語話者を上回っている。言語・文化的背景が異なる人びとによって使用される英語は、母語話者英語の言語規則(音声、語形成、文法)とその運用から逸脱し、独自の言語規則と語用的特徴を有している。こうした多様な英語の実状は、これまで英語母語話者の英語をモデルとしてきた英語教育に変革をせまる要因である。特に英語を国際共通語として捉えるとき、「どの/誰の英語を教えるか」は重要な論点となる。これまではアメリカ英語やイギリス英語などいわゆる母語話者の英語を「標準」として指導してきた。しかし、母語話者の英語にも社会文化的方言や地方方言が存在するが、英語教育でその多様性を取り上げることはほとんどなかった。さらに「標準英語」という用語は定義や解釈が難しく、応用言語学の分野において統一の見解に至っていない。英語教育でもほとんど議論されておらず、「母語話者英語=標準英語」という解釈が一般的である。そこで、2019年度に続き今年度も「標準英語」の概念について考察した。主要な辞書に記載されている「標準英語」の辞書的意味に加え、タイトルにStandard Englishを含む著書[Lippi-Green (2012)、Milroy & Milroy (2012)等]や論文50編に書かれた定義や解釈を検証した。歴史的・社会文化的背景を踏まえると、標準英語とは人為的に特定の方言が「標準」として扱われるようになり、その結果「みなが従うべき」として理想化(idealization)された英語を指す。考察を通して標準英語とはイデオロギー的概念であり実在する変種ではないという結論に至った。
The purpose of this study is to investigate the current situation of English education in Japan and China, and to provide suggestions for the future development of English education in China. Today, the English language is used differently, and the number of non-native English speakers is higher than that of native speakers. Language and cultural backgrounds vary from person to person, from use to use, from native speaker to English language rules (phonology, language formation, grammar), from use to escape, from speech rules and pragmatic features. English is the language of many native speakers. English is the language of many native speakers. Especially when English is the international common language,"who/who teaches English" is an important argument. English as a standard for native speakers English as a native speaker, social and cultural dialects, and local dialects exist. English education is diverse. The term "Standard English" is used to define the differences between "difficult" and "applied linguistics". English education This year, the concept of "Standard English" has been investigated. Main dictionaries record the meaning of Standard English in dictionaries, including books [Lippi-Green (2012), Milroy & Milroy (2012), etc.] and 50-part books. Historical, sociocultural background, standard English, artificial, specific dialect,"standard","idealization", and English as a result. A survey of the concept of standard English is conducted.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

柴田 美紀其他文献

Topic Marking in English Composition by Japanese EFL Learners
日本英语学习者英语作文中的主题标记
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    柴田 美紀
  • 通讯作者:
    柴田 美紀

柴田 美紀的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('柴田 美紀', 18)}}的其他基金

An exploratory study of Japanese university students' identity formation and transition in the EMI context
EMI背景下日本大学生身份形成与转变的探索性研究
  • 批准号:
    23K00654
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
グローバル・キャンパスの言語マイノリティ―多言語事情とアイデンティティを探る
全球校园中的语言少数群体:探索多语言情境和身份
  • 批准号:
    20K20701
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
米軍基地が沖縄の英語教育へ与える影響に関わる包括的研究
美军基地对冲绳英语教育影响的综合研究
  • 批准号:
    18652061
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了