戦後日本における学校統廃合政策の構造変容

战后日本学校合并政策的结构性变化

基本信息

  • 批准号:
    17J10937
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.77万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2017
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2017-04-26 至 2019-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

前年度から引き続き、学校統廃合とそれに付随する取り組みの実態調査・情報収集を行った。実態調査においては、小中一貫校・義務教育学校制度との関連に加え、公共施設再編施策との関連やその他自治体としての独自の施策の展開との関連に着目した。そして、それに加えて、学校統廃合が避けられないケースにおいて学校区レベルでどのような取り組みがなされるのかということについて、「地域教育経営」論の観点から特に注目した。学校統廃合事例の手続き場面に即して考えると、教育行政範域における教育経営論とともに、学校区ごとの保護者・地域住民との合意形成が鍵となってきたため、広域的な教育経営を念頭に置きつつも、個別学校単位での教育経営がその基礎となる。個別学校単位においては、様々な地域組織に基づき保護者・地域住民との関係やそれに基づく合意形成がとられている。こういった観点から、学校統廃合の前後を通して、個別学校単位(学校区レベル)での取り組みを捉えることを観察していくことを研究に位置づけた。以上を通じて得られた成果は、学校に関わる様々な関連組織(PTA、子ども会、地域自治組織、社会教育団体など)がどのような場面・方法で教育へ関与してきたのか、また学校統廃合の前後を通じてどのように整理され、変容・転化していくのかという点を、「地域教育経営」論に接合する形で検討する枠組みを提起したことである。これらの成果については、2019年度中に論文として刊行される予定である。
In the previous year, the survey and information collection of the school system were conducted. The research focuses on the relationship between primary and secondary schools, compulsory education school system, public facilities, reorganization of policies, and the development of independent policies. In addition to the above, the school system is integrated to avoid the school district, and the school district is integrated to avoid the school district. School integration cases and hands-on situations include examination, educational administration, school districts, protectors, regional residents, and consensus formation. Individual schools are organized according to their basic needs, and the relationship between local residents is formed according to their basic needs. School integration and communication, individual school units (school districts), and study locations The above achievements are related to the school, the related organizations (PTA, sub-committee, regional self-government organization, social education organization), the situation, the method, the education relationship and the school integration, the communication before and after the school integration, the reorganization, the transformation, the point, the "regional education organization" discussion, the joint formation, the discussion. The results of the 2019 annual paper will be published in advance.

项目成果

期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
The Aspect of “Learning” and a “Place of Belonging” from a Study Support Project for Children from Impoverished Families; Focus on the Project in X City
贫困儿童助学项目中的“学习”与“归属地”(以X市项目为中心)
researchmap>御代田桜子
研究地图>宫代田樱子
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
「へき地教育」の概念・法及び実態に関する基礎的研究
“边远地区教育”理念、规律与现实的基础研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    御代田桜子;米津直希;富樫千絋
  • 通讯作者:
    富樫千絋
原発避難地域における学校再編と学校と地域の関係に関する基礎的考察ー総合的な学習の時間「ふるさとなみえ科」実践に着目してー
核疏散地区的学校重组以及学校与地区社会的关系的基本思考 - 以综合学习时间“故里浪江课程”的实践为中心 -
生活困窮世帯を対象とした学習支援における「学習」と「居場所」の様相―名古屋市の事業に着目してー
贫困家庭学习支援中的“学习”与“安置”方面:以名古屋市的项目为中心
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    竹井沙織;小長井晶子;御代田桜子
  • 通讯作者:
    御代田桜子
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

御代田 桜子其他文献

御代田 桜子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('御代田 桜子', 18)}}的其他基金

へき地教育における学校統廃合基準の日・英・NZ制度比較研究
日本、英国和新西兰偏远地区教育学校合并标准体系的比较研究
  • 批准号:
    20K13857
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

相似海外基金

現代日本の学校統廃合政策の展開と政策アイディアに関する研究
日本近代学校巩固政策的发展及政策思路研究
  • 批准号:
    24K05609
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
へき地教育における学校統廃合基準の日・英・NZ制度比較研究
日本、英国和新西兰偏远地区教育学校合并标准体系的比较研究
  • 批准号:
    20K13857
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
現代日本における学校統廃合政策の財政効果
当代日本学校合并政策的财政影响
  • 批准号:
    15J12308
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
新自由主義教育改革における学校統廃合の研究
新自由主义教育改革中的学校整合研究
  • 批准号:
    19530738
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
人口変動下での施設配置モデルの構築と都心域における学校統廃合計画立案への応用
人口变化下的设施布局模型构建及其在城市学校整合规划中的应用
  • 批准号:
    10780273
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了