心室筋活動電位のコンピュ-タ・シミュレ-ションとそのソフト開発

心室肌动作电位的计算机模拟及其软件开发

基本信息

  • 批准号:
    01870043
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.37万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
  • 财政年份:
    1989
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1989 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

心筋の活動電位成因の理解を深めるために近年のパッチ・クランプ法で得られた電流解析から得られた成績をもとに、心筋活動電位のコンピュ-タ・シミュレ-ションを行った。先ず、Ba^<2+>による単離心室筋細胞での自動能誘発機序を内向き整流K^+電流(I_<KI>)への作用から検討した成績をもとに、Beeler and Reuterの心室筋モデルを用いてシミュレ-ションを行った。その結果、Ba^<2+>誘発性自動能はよく再現出来たが、再分極相のシミュレ-ションは実際のものとは多少異なる波形が得られ不充分な成績であった。その理由の一つとして本モデルにはNa^+-Ca^<2+>交換電流やNa^+-K^+ポンプ電流などの新しい電流系が組み入れられていないことが考えられた。そこで、これらの要素も含まれているプルキン工線維でのモデルであるDi Francesco and Nobleのモデルを改変してみた。この際これまで分析の不充分であった遅延整流K^+電流(I_K)について実験的に解析を行って、この電流にCa^<2+>電流として流入するCa^<2+>により活性化される成分のあることを見出した。そこで、我々の分析結果を組み入れ、さらに本モデルの電流系を心室筋細胞で得られたものに組みかえてシミュレ-ションを行った。その結果心室筋活動電位の再分極相の変化を実験成績と対比して再現することが出来た。さらに、これにより生理的な条件変化、例えば刺激頻度・温度・細胞外K^+濃度変化などに対応した再分極相の変化を再現し得るか検討を続けている。本シミュレ-ションの応用としてリエントリ-性の不整脈のシミュレ-ションを興奮性素子モデルで行い実験成績をよく再現出来た。この興奮性素子を実際の膜電流を持つ細胞単位として取り扱えるよう研究を続ける予定である。本研究で購入したコンピュ-タ及びその付属品は本研究に極めて有効に使用された。またデ-タ-レコ-ディングシステムやビデオテ-プレコ-ダは本シミュレ-ションの元になる電流解析の実験に使用され、極めて有用であった。
In recent years, there have been many studies on the causes of cardiac muscle activity potential, such as current analysis, cardiac muscle activity potential analysis and so on. The automatic energy induction mechanism of the first, Ba^&lt;2+&gt; and the second centrifugal muscle cells is used for the inward rectification of K^+ current (I_<KI>) and the effect of the second, Beeler and Reuter on the ventricular muscle cells. As a result, Ba^&lt;2+&gt; induced spontaneous energy can be reproduced, and the polarization phase can be divided into two phases. The reason for this is that the Na^+-Ca^&lt;2+&gt; exchange current and Na^+-K^+ exchange current are combined into a new current system. The main elements of the game include the following: Di Francesco and Noble The analysis of this problem is insufficient. The delay rectifier K^+ current (I_K) is analyzed in detail. The current Ca^&lt;2+&gt; current flows in and the active component Ca^&lt;2 +&gt; is detected. The results of this analysis were incorporated into the current system of ventricular muscle cells. The results of the polarization of the ventricular muscle activity potential were compared with those of the control group. In addition, the physiological conditions change, such as stimulation frequency, temperature, extracellular K^+ concentration, polarization and repolarization. The results of this study are reproduced in the following ways: This excitatory element is present in the membrane current, and the membrane current is present in the cell unit. This study was conducted to investigate the effects of the drug on the development of the disease. The current analysis of the original system is very useful.

项目成果

期刊论文数量(10)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Hirono,Y.,T.Sawanobori and M.Hiraoka: "Computer simulation of ordered and random reentry in the network of excitable elements"
Hirono,Y.,T.Sawanobori 和 M.Hiraoka:“可兴奋元素网络中有序和随机折返的计算机模拟”
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
平野裕司,沢登徹: "リエントリ-不整脈のシミュレ-ション" 心電図. (1990)
Yuji Hirano、Toru Sawato:“再入 - 心律失常的模拟”心电图(1990)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Hirono,Y.and M.Hiraoka: "Barium-induced automatic activity in isolated ventricular myocytes from guinea-pig hearts." J.Physiol.395. 455-472 (1988)
Hirono,Y. 和 M.Hiraoka:“钡诱导豚鼠心脏离体心室肌细胞的自动活动。”
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
平野裕司,范錚: "心筋活動電位再分極相のシミュレ-ション" 第2回心臓電気現象コンピュ-タモデルを考える会(東京). (1989)
Yuji Hirano,Chun Fan:“心肌动作电位复极相的模拟”第二次心脏电现象计算机建模会议(东京)(1989 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Hiraoka,M.and Z.Fan: "Ca^<2+>-dependent component of delayed outward K^+ current in guinea-pig ventricular myocytes." Biophys.J.55. 45a (1989)
Hiraoka,M.和Z.Fan:“豚鼠心室肌​​细胞中延迟向外K^电流的Ca^2依赖性成分。”
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

平岡 昌和其他文献

Electropharmacological control of cardiac arrhythmias : to delay conduction or to prolong refractoriness?
心律失常的电药理学控制:延迟传导还是延长不应期?
  • DOI:
  • 发表时间:
    1994
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    B. Singh;H. Wellens;平岡 昌和
  • 通讯作者:
    平岡 昌和
公開シンポジウム「不整脈研究の最前線」抗不整脈薬の心筋イオン・チャネルへの作用
公开研讨会“心律失常研究前沿”抗心律失常药物对心肌离子通道的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    1992
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    平岡 昌和;角南 明彦;新田 順一;小野 正博;沢登 徹
  • 通讯作者:
    沢登 徹
第33回理論心電図研究会 テーマ : QTc dispersion をめぐって 冠スパズムのQTc dispersion
第33届理论心电图研究组主题:关于冠状动脉痉挛中的QTc离散度
  • DOI:
    10.11281/shinzo1969.31.4_270
  • 发表时间:
    1999
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    西崎 光弘;鈴木 誠;足利 貴志;山分 規義;渡辺 孝之;有田 匡孝;沼野 藤夫;平岡 昌和
  • 通讯作者:
    平岡 昌和

平岡 昌和的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('平岡 昌和', 18)}}的其他基金

致死性不整脈発症の分子基盤に関する調査・研究
致死性心律失常发生的分子基础调查研究
  • 批准号:
    15639007
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 2.37万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
心臓血管系におけるチャネル病の発症と成因に関する調査・研究
心血管系统离子通道病变的发生及原因的调查研究
  • 批准号:
    12897010
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 2.37万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
心筋細胞でのベータ受容体刺激によるATP感受性Kチャネルと他のイオンチャネル活性化修飾機序
心肌细胞中 β 受体刺激对 ATP 敏感 K 通道和其他离子通道激活调节的机制
  • 批准号:
    98F00477
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 2.37万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
心筋イオン・チャンネル機能を修飾する中国産動植物毒の開発に関する研究
改变心肌离子通道功能的中药动植物毒素的开发研究
  • 批准号:
    03044056
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 2.37万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for international Scientific Research

相似海外基金

急冷液体相中の結晶核形成・成長に関するコンピュ-タ-シミュレ-ション
淬火液相中晶体成核和生长的计算机模拟
  • 批准号:
    03243204
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 2.37万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
鉄鋼の凝固におけるガス欠陥発生のコンピュ-タ-シミュレ-ション
钢凝固过程中气体缺陷产生的计算机模拟
  • 批准号:
    01550535
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 2.37万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
ミシン縫製における縫糸張力のコンピュ-タ・シミュレ-ション
缝纫机缝纫中缝纫线张力的计算机模拟
  • 批准号:
    01580056
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 2.37万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了