戦国期畿内近国の拠点的な城郭についての研究―関連史料と空間構造の分析を中心に―
对战国时代畿内地区的根据地城堡进行研究 - 以相关史料和空间结构分析为中心 -
基本信息
- 批准号:22K13209
- 负责人:
- 金额:$ 1.5万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
畿内近国を対象として、戦国期の拠点的な城郭に関する文献調査とフィールドワークを実施した。まず、対象となる城郭をリストアップするため、府県別の分布調査を中心として、『日本城郭全集』『日本城郭大系』『図説中世城郭事典』『図解 近畿の城郭』などの書籍を参照しながら、中世城郭のデータを旧国別に整理した。中世城郭跡は各国で数百から千数百ヶ所存在が知られているが、そのうち特に規模の大きなもの、文献史料上や発掘調査によりその機能を明らかにできるものを重点的に取り上げ、史料の収集を進めるとともに、現地踏査を実施して構造の把握につとめた。そのうち、観音寺城(滋賀県)については、城主である六角氏の歴史と絡めてその成り立ちを説明した書籍をまとめ、公表することができた(新谷和之『図説 六角氏と観音寺城』戎光祥出版、2023年)。また、越前朝倉氏の本拠域内での築城に着目し、東郷槙山城(福井県)の遺構が戦国期以前にさかのぼるとみられることから、朝倉氏一門の自立性を指摘した(新谷和之「越前国東郷槙山城の歴史と構造」『民俗文化』34、2022年)。また、山城の地域の中での位置を考える上で、里山利用との関連を問うことが不可欠であることから、関連する研究のレビューを行った(新谷和之「中世城郭と植生・薬種」『和歌山地方史研究』34,2022年)。あわせて、城館を構築する主体となる大名や国衆の動向について、近江国を事例にまとめた(天野忠幸編『戦国武将列伝8 畿内編 下』戎光祥出版、2023年、共著)。
A literature survey of recent developments in China The center of distribution survey of Japanese cities, Japanese cities, Chinese cities, Chinese In the Middle Ages, hundreds of cities existed in various countries, and the scale of knowledge was large. In the literature and historical materials, the functions of exploration and investigation were clear. In the key points, the collection of historical materials was advanced. In the field, the investigation was carried out and the structure was grasped.そのうち、観音寺城(滋贺县)については、城主である六角氏の歴史と络めてその成り立ちを说明した图书をまとめ、公表することができた(新谷和之『図说 六角氏と観音寺城』戎光祥出版、2023年)。The history of Asakura's gate was criticized by Shintani Kazuhiro,"History of Asakura's Mountain", 34, 2022. A study of the location of the mountain region in the middle of the mountain region (Kazuyuki Shintani,"Studies on the History of the Wakayama Region," 34, 2022) The main body of the city building is the name of the country, and the movement of the people of the country is the case of the near country.(Tadayuki Amano, ed.,"The list of the generals of the country is 8 years old," published by Rong Guangxiang, 2023, co-authored)
项目成果
期刊论文数量(9)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
下笠覚書(大阪公立大学蔵)
下笠备忘录(大阪公立大学收藏)
- DOI:10.24544/ocu.20220823-007
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:廣川和花;髙野弘之;野上玲子;松岡弘之;坪井 剛;坪井 剛;谷 徹也;谷 徹也;谷 徹也;新谷和之
- 通讯作者:新谷和之
越前国東郷槙山城の歴史と構造
越前国东乡牧山城的历史和结构
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Andrea Castiglioni (Chapter 16;pp.391-406) General editors F. Rambelli and O. Porath;中村朋美;中村朋美;篠崎敦史;新谷和之
- 通讯作者:新谷和之
中世紀州における城館の展開と近世への推移
中世纪国家城堡的发展和向近代早期的过渡
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Andrea Castiglioni (Chapter 16;pp.391-406) General editors F. Rambelli and O. Porath;中村朋美;中村朋美;篠崎敦史;新谷和之;新谷和之;新谷和之;新谷和之;新谷和之;新谷和之
- 通讯作者:新谷和之
北陸の名城を歩く 福井編
漫步北陆名城福井篇
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:廣川和花;髙野弘之;野上玲子;松岡弘之;坪井 剛;坪井 剛;谷 徹也;谷 徹也;谷 徹也;新谷和之;新谷和之;山口 充・佐伯 哲也・新谷和之他
- 通讯作者:山口 充・佐伯 哲也・新谷和之他
戦国期畿内近国における攻城戦の実態
战国时代畿内地区攻城战的实际情况
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:廣川和花;髙野弘之;野上玲子;松岡弘之;坪井 剛;坪井 剛;谷 徹也;谷 徹也;谷 徹也;新谷和之;新谷和之
- 通讯作者:新谷和之
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
新谷 和之其他文献
新谷 和之的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('新谷 和之', 18)}}的其他基金
戦国期近江の権力構造-六角氏を中心に-
战国时代近江的权力结构 - 以六角氏为中心 -
- 批准号:
12J05101 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 1.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
戦国時代中期~統一期秦史の再構築-出土資料を参照系として-
重建战国中期至统一时期的秦历史——以出土资料为参考系——
- 批准号:
24KJ0078 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
春秋戦国時代における中原と関中-集落の特質・分布・編成-
春秋战国时期的中原、关中 -村庄的特征、分布和组织-
- 批准号:
14510389 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
室町・戦国時代の北方世界における新仏教の発展と住民移動・社会変容
室町、战国时代北方世界新佛教的发展、人口流动与社会变迁
- 批准号:
11871051 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
戦国時代天下の名茶湯釜の一つに数えられた小田原天命釜の歴史的調査と天命釜の復元
小田原天名炉的历史研究和修复,它被认为是战国时期日本著名的茶壶之一。
- 批准号:
10919039 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
戦国時代摂津・河内の都市に関する基礎的研究
战国时代摄津市、河内市的基础研究
- 批准号:
10710158 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
戦国時代におけるキリシタン大名 大友宗麟の動向
战国时期基督教大名大友宗林的动向
- 批准号:
08904069 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
戦国時代における筑前国宗像大宮司家の家臣団構成についての考察-宗像氏貞を中心に-
战国时代筑前国宗像大宫寺家的诸侯构成研究 - 以宗像氏定为中心 -
- 批准号:
07904067 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
室町・戦国時代の土豪に関する基礎研究
室町、战国时代地方诸侯的基础研究
- 批准号:
03710147 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 1.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
戦国時代の家と村に関する研究
战国时代的房屋和村落研究
- 批准号:
01904029 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 1.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)