古代・中世移行期の「都城」からみた天皇の変質過程

从《都城》看古代与中世纪过渡时期天皇的更迭过程

基本信息

  • 批准号:
    22K13214
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.91万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
  • 财政年份:
    2022
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2022-04-01 至 2025-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

本年度は、古代中世移行期における都城平安京の境界認識や、陰陽道の境界祭祀四角四界祭、当該期の天皇の変質に深くかかわる神器について研究を進めることができた。学会・研究会での口頭報告を2回行った。具体的には、2022年8月に同朋大学での2022年度日本宗教史懇話会サマーセミナーにて行った、「古代・中世移行期における神器と天皇―剣璽を中心に―」と、東京大学での第120回史学会大会にて行った、「古代・中世移行期における平安京の「内」と「外」」である。前者では神器のうち、皇位継承時に先帝から新帝へと受け継がれる宝剣・神璽(以下、剣璽)に注目し、9~13世紀の天皇や貴族たちの剣璽観の変質過程を検討した。9世紀段階では皇位継承を補強するものでしかなかった剣璽が、12・13世紀には生身の人間としての天皇とは別に、抽象化された別格としての天皇を象徴する存在へと変化する様子を明らかにするとともに、剣璽が平安京内・外のいずれに存在するかが意味を持つようになることに注目した。後者では、11~13世紀の都城平安京の境界認識に注目し、実際に住む人々が実態として認識する境界と、律令制を体現する政治的都市たる都城平安京が持つ理念的境界の2種類の境界が同時併存していたことを指摘した。これらの口頭報告において、いずれも当該期における天皇の変質と密接にかかわる結果が得られたとともに、古代史のみならず中世史の研究者からの意見も頂戴できたのは大きな成果であった。また四角四界祭に関して、「古代・中世移行期の天皇と境界の祭祀―四角四界祭を題材に―」と題した論文を執筆し、23年度中に刊行される予定である(現在校了)。23年度は、上記の本年度口頭報告で扱った都城平安京の境界に改めて注目し、2種類の境界認識のうち、特に理念的な境界の意義について、院の認識を中心に研究を進める予定である。
This year, the ancient Middle Ages transition period, the capital city, the realm of peace, the realm of yin and yang, the sacrifice of the four corners and the four boundaries, and the study of the emperor's quality in this period. Academic Society·Research Conference Oral Report 2 Back to the line Specifically, in August 2022, the 2022 Japan Religious History Conference held at Tonho University was held,"Ancient and Middle Ages Transition Period" was held, and the 120th History Society Conference held at Tokyo University was held,"Ancient and Middle Ages Transition Period" was held, and "Inside" and "Outside" were held. The former is a study of the qualitative process of the emperor and aristocrat in the 9~ 13th century In the 9th century, the emperor's inheritance was strengthened, and in the 12th and 13th centuries, the emperor's image was abstracted. The latter two kinds of realms coexisted simultaneously in the 11th-13th century when the capital was peaceful and the people lived in it. The oral report of the emperor was published in the middle of the period, and the results of the study of ancient history and medieval history were published in the middle of the period. The Four Corners and Four Realms Festival is related to the topic of "Ancient·Middle Ages transition period of the emperor and the realm of sacrifice-Four Corners and Four Realms Festival theme". The paper was written and published in the middle of the 23rd year. 23rd Annual Oral Report of the Year: Capital, Peace and Capital, Realm Change, Attention, 2 Types of Realm Understanding, Significance of Realm of Special Ideas, Institute of Understanding, Center for Research, Progress and Predetermination

项目成果

期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
古代・中世移行期における神器と天皇―剣璽を中心に―
古中世纪过渡时期的神器与皇帝——以剑印为中心——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    前田仁暉;星野安治;浦蓉子;高妻洋成;井上正望
  • 通讯作者:
    井上正望
一条天皇と後三条天皇―内裏をめぐって―
一条天皇和后三条天皇 - 关于皇居 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Anubhuti Chauhan;Ayat Hosseini;菊池達也;菊池達也;菊池達也;村岡貴子編著・有川友子・磯博康・馬越大・大野ゆう子・木多道宏・白井こころ・卓妍秀・寺井智之・長田真里・秦かおり・福良直子・山本千映・劉克洋;三浦雄城;YAN WANXIN;YAN WANXIN;YAN WANXIN;YAN WANXIN;吉田ますみ;吉田ますみ;吉田ますみ;井上正望;Masumi Yoshida;吉田ますみ;井上正望
  • 通讯作者:
    井上正望
古代・中世移行期の天皇と境界の祭祀―四角四界祭を題材に―
古代与中世纪过渡时期的天皇与边礼——以四国祭典为例
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Anubhuti Chauhan;Ayat Hosseini;菊池達也;菊池達也;菊池達也;村岡貴子編著・有川友子・磯博康・馬越大・大野ゆう子・木多道宏・白井こころ・卓妍秀・寺井智之・長田真里・秦かおり・福良直子・山本千映・劉克洋;三浦雄城;YAN WANXIN;YAN WANXIN;YAN WANXIN;YAN WANXIN;吉田ますみ;吉田ますみ;吉田ますみ;井上正望
  • 通讯作者:
    井上正望
古代・中世移行期における平安京の「内」と「外」
古代与中世纪过渡时期平安京的“内”与“外”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    AIKO SASO;KATHERINE HAMPSON;and OSAMU KONDO;村串 まどか・阿部 善也・井浦 一;井上正望
  • 通讯作者:
    井上正望
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

井上 正望其他文献

労組法上の労働者性と他の法令上の義務――近時の事例・議論を題材として
工会法规定的雇员地位和其他法律义务 - 基于最近的案例和讨论
初期須恵器の生産と韓半島から渡来した陶工たち
早期苏瓷的制作和从朝鲜半岛移民过来的陶艺家
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    NAKAKUBO;Tatsup;山口えり;高木徳郎;小川 浩之;角南聡一郎;青柳泰介;岳健平・王 晗・加藤真二;道上祥武・廣岡孝信・白石純・清野孝之;Hiroyuki Ogawa;桑原久男 宇佐美智之 森岡秀人;尾上陽介;瀧井 一博;長谷川賢二;中久保辰夫;犬木努;狭川真一;井上 正望;Hiroyuki Ogawa;加藤真二;小田裕樹;桑原久男 宇佐美智之 森岡秀人;古谷 毅;長谷川賢二;青柳泰介;狭川真一;高木徳郎(共編著);奈良岡聰智;中久保辰夫
  • 通讯作者:
    中久保辰夫
コラム2「出雲の木製品二題」、作品解説「13脚付合子/海上遺跡、18櫂形木製品/五反配遺跡、19弩形木製品/姫原西遺跡、28蹴放材/稗田遺跡、30ごひら柱/出雲国府跡下層遺跡、31琴板/姫原西遺跡、32琴/石田遺跡、33祭祀遺物/前田遺跡」
第2栏:《出云的两件木制品》、作品解说:《13件腿剑/海上遗迹、18件桨状木制品/五谷内遗址、19件十字形木制品/姬原西遗址、28件Keho木材/飞田遗迹、后平柱/出云国府遗迹下层遗迹30处、琴板/姬原西遗迹31处、江东/石田遗迹32处、祭祀遗迹/前田遗迹33处。”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    NAKAKUBO;Tatsup;山口えり;高木徳郎;小川 浩之;角南聡一郎;青柳泰介;岳健平・王 晗・加藤真二;道上祥武・廣岡孝信・白石純・清野孝之;Hiroyuki Ogawa;桑原久男 宇佐美智之 森岡秀人;尾上陽介;瀧井 一博;長谷川賢二;中久保辰夫;犬木努;狭川真一;井上 正望;Hiroyuki Ogawa;加藤真二;小田裕樹;桑原久男 宇佐美智之 森岡秀人;古谷 毅;長谷川賢二;青柳泰介;狭川真一;高木徳郎(共編著);奈良岡聰智;中久保辰夫;小風尚樹,中村覚,永崎研宣,渡辺美紗子,戸村美月,小風綾乃,清武雄二,後藤真,小倉慈司;渡辺 昭一;角南聡一郎;平野卓治;鈴木裕明;松永友和;三上喜孝(共著);寺前直人;中村光一;竹内 真人;青柳泰介
  • 通讯作者:
    青柳泰介
普通選挙と政党政治-疑獄・乱闘・「党弊」(筒井清忠編著『昭和史研究の最前線:大衆・軍部・マスコミ、戦争への道』)
普选与政党政治——猜疑、混战与“党恶”(筒井清忠主编《昭和史研究的前线:群众、军队、传媒与战争之路》)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    NAKAKUBO;Tatsup;山口えり;高木徳郎;小川 浩之;角南聡一郎;青柳泰介;岳健平・王 晗・加藤真二;道上祥武・廣岡孝信・白石純・清野孝之;Hiroyuki Ogawa;桑原久男 宇佐美智之 森岡秀人;尾上陽介;瀧井 一博;長谷川賢二;中久保辰夫;犬木努;狭川真一;井上 正望;Hiroyuki Ogawa;加藤真二;小田裕樹;桑原久男 宇佐美智之 森岡秀人;古谷 毅;長谷川賢二;青柳泰介;狭川真一;高木徳郎(共編著);奈良岡聰智
  • 通讯作者:
    奈良岡聰智
神隠丸山遺跡をめぐる可能性
参观上隐丸山遗址的可能性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    NAKAKUBO;Tatsup;山口えり;高木徳郎;小川 浩之;角南聡一郎;青柳泰介;岳健平・王 晗・加藤真二;道上祥武・廣岡孝信・白石純・清野孝之;Hiroyuki Ogawa;桑原久男 宇佐美智之 森岡秀人;尾上陽介;瀧井 一博;長谷川賢二;中久保辰夫;犬木努;狭川真一;井上 正望;Hiroyuki Ogawa;加藤真二;小田裕樹;桑原久男 宇佐美智之 森岡秀人;古谷 毅;長谷川賢二;青柳泰介;狭川真一;高木徳郎(共編著);奈良岡聰智;中久保辰夫;小風尚樹,中村覚,永崎研宣,渡辺美紗子,戸村美月,小風綾乃,清武雄二,後藤真,小倉慈司;渡辺 昭一;角南聡一郎;平野卓治
  • 通讯作者:
    平野卓治

井上 正望的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

自筆本・部類記を活用した『水左記』読解による古代・中世移行期の研究
通过亲笔签名和类别记录阅读《水作记》来研究古代和中世纪之间的过渡时期
  • 批准号:
    24K04228
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本古代中世移行期における地域間交流の考古学的研究
古代日本向中世纪过渡时期地区间交流的考古学研究
  • 批准号:
    21J10467
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
古代中世移行期における交通システムの展開
古代中世纪过渡时期交通系统的发展
  • 批准号:
    18K00963
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 2.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本古代中世移行期における仏教政策と顕密仏教形成過程に関する研究
日本古代向中世纪过渡时期的佛教政策及仙光佛教的形成过程研究
  • 批准号:
    18J12584
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 2.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
日本古代・中世移行期における地方祭祀制度の研究
古代日本与中世纪过渡时期的地方礼制研究
  • 批准号:
    07J03086
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 2.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了