日本古代中世移行期における仏教政策と顕密仏教形成過程に関する研究

日本古代向中世纪过渡时期的佛教政策及仙光佛教的形成过程研究

基本信息

  • 批准号:
    18J12584
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.22万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2018
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2018-04-25 至 2020-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

(1)日本古代から中世にかけての顕密兼学寺院の動向を捕捉するため、勧修寺を事例に、その歴史的展開を分析した。その結果、勧修寺においては、十一世紀前半を画期として、新たに密教を紐帯とした寺院運営形態が構築されたことが解明された。こうした変化は、十一世紀第Ⅰ四半世紀における藤原彰子との結びつきを端緒として、寺家別当が国家や檀越氏族から相対的自立を図る過程でもたらされたものであり、勧修寺が古代の「氏寺」から、中世的な密教寺院へと変貌し始めたことを示すものと解される。これまで勧修寺の中世的転回は、密教の門流としての勧修寺流の成立時期である十二世紀第Ⅰ四半世紀に引き付けて論じられてきたが、それを遡る十一世紀の動向こそがそうした現象の起点となったことが明確になった。本成果は、川内古代史研究会と佛教史学会大会にて発表した。(2)勧修寺と同様に顕密を兼学した安祥寺を取り上げ、九世紀から十二世紀に至るまでの動向を分析した。東京大学史料編纂所・京都大学総合博物館において史料調査を実施するとともに、東寺観智院金剛蔵聖教の紙焼史料を入手し、それらの読解を進めた。その結果、従来不明瞭であった安祥寺座主職の動向が明らかになり、中世へと連なる座主職の師資相承が十一世紀第Ⅱ四半世紀頃より展開していたことが確認された。また、昨年度に執筆した伝法阿闍梨の性格変容に関する論考「平安期真言宗と伝法阿闍梨」が本年度に至って公表されたが、上記の成果はそれと整合的に接続するものであり、十一世紀安祥寺の歴史的位置を明確にするものとなった。(3)昨年度に引き続き、日本古代から中世にかけての仏教政策について、東アジア諸国との比較を念頭に置きながら史料収集を進めた。昨年度以来の中国史料に加えて、本年度は朝鮮史料を調査範囲に組み込んだ。その結果、移行期における仏教の出現形式の相互比較を可能にし得る史料を見出すことが出来た。
(1) An analysis of the development of the history of Japan's ancient and medieval temples and temples. The results of その, the construction of the temple, the painting period of the first half of the 11th century, the new esoteric teachings, the new esoteric teachings, the shape of the temple, the construction of the temple, and the explanation of the された.こうした変化は, Ⅰ4th and half century of the 11th century における Fujiwara Akiko との knot びつきを Duanxu として, 太家贝多が国 や姫徾之 independent をThe process of building a temple , the esoteric temple of the Middle Ages has a beautiful appearance and a beautiful appearance. The period of the founding of the esoteric Buddhism's gate style and the esoteric sect's style of esoteric Buddhism in the middle ages. The starting point of the trend of the eleventh century and the phenomenon of the eleventh century are clear and clear. This achievement is presented in the meeting of the Sawauchi Ancient History Research Society and the Buddhist History Society. (2) Analysis of the movement of the Anxiangji temple from the ninth century to the twelfth century. The Institute of Historiography of the University of Tokyo and the Kyoto University Consortium Museum's Historical Materials Survey, Toji Kanchiin Kongozang Seikyo's Historical Materials, and Kyoto University Unified Museum.その Result, whereabouts are unknown, であったAnxiangji seat leader's movement, 明らかになり, Nakasai へと连なThe teaching staff of the main position of the seat were inherited from each other in the 11th century and the 2nd and 4th half centuries.また、Last year's writing was written by した伝法阿charri's character and appearance. The examination of "Heian Period Shingon Buddhism 䁨伝法阿charri" was published this year.れたが, the result of the above mentioned is the はそれと integrated に続するものであり, and the position of the history of Anxiangji Temple in the 11th century is clearly にするものとなった. (3) Yesterday's annual report, Japan's Ancient Middle Ages Educational Policy, Eastern Japan's Comparison of Various Countries, Comparative Thoughts, and Collection of Historical Materials. The Chinese historical materials since last year have been added, and the Korean historical materials this year have been investigated by the group. The results of the transition period and the emergence of the teachings in the transition period are compared with each other.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
中世勧修寺の成立過程―藤原彰子とのかかわりに注目して―
中世纪观修寺的创建过程——以与藤原祥子的关系为中心
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐藤真海;佐藤真海;佐藤真海
  • 通讯作者:
    佐藤真海
平安期真言宗と伝法阿闍梨
平安时代真言宗与传法阿阇梨
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐藤真海
  • 通讯作者:
    佐藤真海
上東門院彰子と御願寺
城东门院祥子和后愿寺
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐藤真海;佐藤真海
  • 通讯作者:
    佐藤真海
古代中世移行期の真言僧団と国家―伝法阿闍梨の性格変容過程の検討から
真言宗僧侣与古代中世纪过渡时期的国家:传法阿阇梨性格转变过程考察
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    黒田基樹;利根川宇平;藤木久志;新倉善之;梅沢太久夫;大島宏一;長塚孝;三枝暁子;横内裕人;稲田奈津子;堀裕;佐藤信;大田壮一郎(共著);山田 徹;吉田ゆり子;村木二郎;平山優;佐藤真海
  • 通讯作者:
    佐藤真海
平安前中期の東寺
平安时代中期的东寺
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    黒田基樹;利根川宇平;藤木久志;新倉善之;梅沢太久夫;大島宏一;長塚孝;三枝暁子;横内裕人;稲田奈津子;堀裕;佐藤信;大田壮一郎(共著);山田 徹;吉田ゆり子;村木二郎;平山優;佐藤真海;上川通夫;石川 日出志;田中康二;横内裕人;早島大祐(共著);五百旗頭真・下斗米伸夫・A.V.トルクノフ・D.V.ストレリツォフ;Saeki Koji;大隅清陽;千葉拓真;村木二郎;三枝暁子;佐藤真海
  • 通讯作者:
    佐藤真海
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

佐藤 真海其他文献

佐藤 真海的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('佐藤 真海', 18)}}的其他基金

古代東寺史の基礎的研究
古代东寺历史基础研究
  • 批准号:
    23K12272
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

相似海外基金

考古学ビッグデータの統合・3D-GIS化による古代寺院立地・造営・景観論
利用考古大数据集成和 3D-GIS 的古庙选址、建筑和景观理论
  • 批准号:
    24K00142
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
蛍光X線分析と鉱物組成分析による大和の古代寺院・宮都出土瓦の生産・供給体制の研究
利用X射线荧光分析和矿物成分分析研究大和古寺神社出土瓷砖的生产和供应系统
  • 批准号:
    23K20120
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
蛍光X線分析と鉱物組成分析による大和の古代寺院・宮都出土瓦の生産・供給体制の研究
利用X射线荧光分析和矿物成分分析研究大和古寺神社出土瓷砖的生产和供应系统
  • 批准号:
    20H01362
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
出土文字資料による古代寺院造営集団の復原的研究
基于出土文字资料的古寺庙建筑群修复研究
  • 批准号:
    14J01420
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
古代寺院・生産遺跡出土陶製相輪の基礎的研究
古寺及产地出土陶瓷索林的基础研究
  • 批准号:
    18904014
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
出土文字資料から見た古代寺院の寺名に関する基礎的研究
从出土文字资料看古寺名的基础研究
  • 批准号:
    15904013
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
東国における古代寺院の造瓦体勢―上毛野国山王廃寺を中心として―
日本东部古代寺庙的瓦建筑结构 - 以上野国山王灰寺为中心 -
  • 批准号:
    15904011
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
古代寺院建築再考
重新思考古代寺庙建筑
  • 批准号:
    10750471
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
古代寺院造営技術の伝播過程
古代寺庙建筑技艺的传播过程
  • 批准号:
    07710278
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
わが国古代寺院における古新羅の要素
日本古寺中的旧新罗元素
  • 批准号:
    02610193
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了