少年の手続参加権保障の観点からみた少年司法制度の比較研究
保障未成年人诉讼参与权视角下的少年司法制度比较研究
基本信息
- 批准号:10720036
- 负责人:
- 金额:$ 1.22万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1998
- 资助国家:日本
- 起止时间:1998 至 1999
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度も昨年度から引続き、少年司法における少年の手続参加権保障の観点からの比較研究を行った。本年度は、昨年度においてティーンコートについての基礎的調査および文献研究の一部を終えたので、その成果を、山口直化編著『ティーンコート--少年が少年を立ち直らせる裁判』(1999年12月)として編集・出版した。本書は、ティーンコートの概要、理念および目的(第1章)、わが国におけるティーンコート導入の可否と課題(第2・3章)、様々な研究者によるティーンコートの評価(第4章)およびティーンコート運営マニュアル(第5章)をおさめた包括的研究書である。少年の手続参加の視点を考える新しい少年司法制度のあり方を模索する書である。さらに同観点からの研究として国際人権法の研究も行った。まず、1昨年6月に国連子どもの権利委員会によってなされた勧告についての共同研究を行った。特に少年司法の部分について、いかにして手続参加の観点を含めた改革を成し遂げるべきであるかを論じた。これについては、「少年司法一-急務とされる国際人権基準に基づいた少年司法改革」DCI日本支部編『子ども期の回復』として著わした。また、同様の観点からわが国の少年法「改正」を批判した。これについては、「国際人権基準に反する『改正』法案」団藤重光地著『ちょっと待って少年法「改正」』として著わした。さらに、同様の観点からみた少年事件での被害者間題を論じた。これについては、「少年事件と被害者の権利」田島泰彦他編『少年事件報道と法』として著わした。また同じく国際人権法の観点からの子どもの保護、特に子どもが犯罪の被害者となることを防ぐための条約の研究にも着手した。これに関連する業績としては、「越境組織犯罪対策に関する国連会議とわが国の組織犯罪対策法案」『季刊・刑事弁護/19号』を残した。
This year, a comparative study of juvenile justice and juvenile justice was conducted. This year, Naohiro Yamaguchi compiled and published a book titled "Basic Research and Literature Research"(December 1999). This book includes an overview, concept, and purpose (Chapter 1), a discussion topic (Chapters 2 and 3), and a review of the researcher's work (Chapter 4). A Review of the Juvenile Justice System The study of international human rights law was carried out at the same time. In June of last year, the National Committee of the Communist Party of China (CPC) held a joint research meeting. In particular, juvenile justice is part of the process of reform. "Juvenile Justice-Urgent Matters" by DCI Japan Branch The juvenile law of the People's Republic of China is criticized for its "correction". "International Human Rights Standards" and "Corrections" Act." The same thing happened between the victims of the juvenile incident. "Juvenile Incident Reporting and Law" by Yasuhiko Tajima A study of international human rights law, protection, special protection and protection of victims of crime The National Conference on Transnational Organized Crime Policy, No. 19, was abolished.
项目成果
期刊论文数量(14)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
山口直也: "国際人権基準における少年の適正手続保障の観点からみた「改正」論議の問題点" 法と民主主義. 334. 19-21 (1998)
Naoya Yamaguchi:“从保障国际人权标准中青少年正当程序的角度看‘修订’讨论中的问题”《法律与民主》334. 19-21 (1998)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
山口直也: "少年司法運営に関する国連最低基準規則(北京ルールズ)の解説(1)" 山梨学院大学法学論集. 40. 86-159 (1998)
山口直哉:《联合国少年司法最低标准规则(北京规则)解释(一)》《山梨学院大学法律评论》40. 86-159(1998)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
山口直也: "国際的な動きと少年司法"子ども白書. 1999年版. 231-233 (1999)
Naoya Yamaguchi:《国际运动与少年司法》儿童白皮书 1999 年版。231-233 (1999)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
山口直也(編): "ティーンコート" 現代人文社(近刊), 200 (1999)
山口直哉(主编):“Teen Coat”Gendaijinbunsha(即将出版),200(1999)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
山口直也: "越境組織犯罪対策に関する国連会議とわが国の組織犯罪対策法案"季刊・刑事弁護. 19号. 146-151 (1999)
Naoya Yamaguchi:“联合国打击跨国有组织犯罪对策会议和日本反有组织犯罪法案”,《刑事辩护季刊》第 19 期。146-151(1999 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
山口 直也其他文献
(判例評釈)「検察官から実質証拠として証拠請求された被疑者取調べの録音・録画記録媒体につき,時間を限定したうえ音声部分のみを証拠採用した事例」
(案例法评)“检察官要求作为实质性证据讯问犯罪嫌疑人的录音录像介质中的音频部分在限制时间后仅作为证据的案件”。
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山口 直也;酒井 安行;中野 正剛;山下 幸夫;本庄武;高橋有紀ほか20名;京 明 - 通讯作者:
京 明
アメリカ少年司法の現状と弁護人の役割
美国青少年司法现状和辩护律师的作用
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Ishikawa;Masaoki.;石川 正興;Kensuke ITOH;Kensuke ITOH;伊東 研祐(他編著);伊東 研祐(他編著);伊東 研祐(他編著);伊東 研祐(他編著);山口直也;山口直也;山口直也;山口 直也;山口直也;山口 直也;山口直也 - 通讯作者:
山口直也
刑事政策の体系(前野育三先生古稀祝賀論文集)、執筆論文「わが国において刑事施設民営化は成功するのか」、54頁-74頁
刑罚政策体系(前野育藏的稀有论文集),书面论文《我国刑罚机构的私有化会成功吗》,第54-74页
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Ishikawa;Masaoki.;石川 正興;Kensuke ITOH;Kensuke ITOH;伊東 研祐(他編著);伊東 研祐(他編著);伊東 研祐(他編著);伊東 研祐(他編著);山口直也;山口直也;山口直也;山口 直也;山口直也;山口 直也;山口直也;山口直也;山口直也;山口直也;山口直也;山口直也;山口直也;山口直也;山口直也;山口直也;刑事立法研究会編(山口直也共著);前田忠弘他編(山口直也共著) - 通讯作者:
前田忠弘他編(山口直也共著)
刑務所民営化のゆくえ-日本版PFI刑務所をめぐって-(担当部分 : 第5章施設の基本構想と処遇状の問題点)
监狱私有化的未来 - 关于日本版PFI监狱 - (负责部分:第五章设施的基本概念和待遇信的问题)
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Ishikawa;Masaoki.;石川 正興;Kensuke ITOH;Kensuke ITOH;伊東 研祐(他編著);伊東 研祐(他編著);伊東 研祐(他編著);伊東 研祐(他編著);山口直也;山口直也;山口直也;山口 直也;山口直也;山口 直也;山口直也;山口直也;山口直也;山口直也;山口直也;山口直也;山口直也;山口直也;山口直也;山口直也;刑事立法研究会編(山口直也共著);前田忠弘他編(山口直也共著);刑事立法研究会 - 通讯作者:
刑事立法研究会
刑務所民営化のゆくえ(執筆部分:施設の基本構想と処遇上の問題点[107-129頁])
监狱私有化的未来(书面部分:设施的基本概念和待遇问题[第107-129页])
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Ishikawa;Masaoki.;石川 正興;Kensuke ITOH;Kensuke ITOH;伊東 研祐(他編著);伊東 研祐(他編著);伊東 研祐(他編著);伊東 研祐(他編著);山口直也;山口直也;山口直也;山口 直也;山口直也;山口 直也;山口直也;山口直也;山口直也;山口直也;山口直也;山口直也;山口直也;山口直也;山口直也;山口直也;刑事立法研究会編(山口直也共著);前田忠弘他編(山口直也共著);刑事立法研究会;刑事立法研究会 - 通讯作者:
刑事立法研究会
山口 直也的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('山口 直也', 18)}}的其他基金
電子状態計算における高速ベリー位相計算手法の開発とエネルギー変換材料への応用
电子态计算快速Berry相计算方法的发展及其在能量转换材料中的应用
- 批准号:
24K02950 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Preliminary and preparatory research on empirical experiments on law and neuroscience
法学和神经科学实证实验的初步和准备性研究
- 批准号:
23K01222 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
着衣と分布振動覚による全身接触滑り制御を利用したヒューマノイドの入り込み行動
利用服装和分布式振动感进行全身接触滑动控制的人形进入行为
- 批准号:
20J21201 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
First-principles Calculation of Light-Spin-Charge Conversion Materials
光自旋电荷转换材料的第一性原理计算
- 批准号:
20K15115 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
First-principles Study on Origins of the Giant Rashba Effect at Surfaces/Interfaces
表面/界面巨拉什巴效应起源的第一性原理研究
- 批准号:
18J21257 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
公的機関におけるマネジメント・コントロールの理論
事业单位管理控制理论
- 批准号:
18730292 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
公的機関のための意思決定支援情報に関する研究
公共机构决策支持信息研究
- 批准号:
14730118 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
Ethnography about practice of making "social skill"in at risk youth
关于高危青少年培养“社交技能”实践的民族志
- 批准号:
23531135 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Ethnography of youth support center which encourages to become social independence
鼓励社会独立的青少年民族志支持中心
- 批准号:
20530784 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
子どもの監護権訴訟における代理人制度の研究
子女抚养权诉讼中的代理制度研究
- 批准号:
11720025 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)