走査型トンネル顕微鏡による含リチウム遷移金属酸化物のリチウム挿入脱離反応のその場解析

使用扫描隧道显微镜原位分析含锂过渡金属氧化物中的锂嵌入/脱嵌反应

基本信息

  • 批准号:
    10750593
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.34万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1998
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1998 至 1999
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

スピネル構造を持つLiMn_2O_4は安価で毒性も低く次世代のリチウム二次電池の正極材料として注目されている。しかし、充放電とともに充放電容量が減少するという大きな問題点がある。本研究では、LiMn_2O_4の薄膜をレーザーアブレーション法で形成し、その電気化学的リチウム脱離挿入特性を明らかにするとともに、電気化学走査型トンネル顕微鏡(STM)を用いて、電気化学的にリチウム脱離挿入させた時の原子レベルでの形態変化を観察し、その劣化機構を明らかにすることを目的とした。昨年度はレーザーアブレーション法によりほぼ定比組成(Li/Mn=0.51)の薄膜を作製し、1MLiClO_4を電解質として含むエチレンカーボネートとジエチルカーボネートの混合溶液中での充放電サイクル前後での表面形態変化をSTMでその場観察し、20サイクル以降から薄膜表面に100nm程度の微小粒子が出現することを明らかにした。この微小粒子は溶液中から析出して生成したと考えられ、容量低下の原因として単なるマンガンイオンの溶出だけでなく、溶出したマンガンイオンの再析出反応を考慮する必要があることが示唆された。そこで本年度は、より大きな容量低下が認められるLiPF_6を電解質とした溶液中での同様の測定を行った。その結果、微小粒子の生成が認められたが、その形態から溶液中から析出したものではなく溶解によって粒界等の結晶性の低い部分の溶解のために微粉化が起こるものと推察された。電解質塩による形態変化の違いは、フッ素イオン存在下での大きなMnイオンの溶解度が原因であると考えられる。また、容量低下が少ないリチウム過剰組成(Li/Mn=0.52)の薄膜を作製し、LiClO_4を電解質として含む溶液中で観察したところ表面形態にほとんど変化が見られず、定比組成で見られた形態変化が容量低下の原因であることが確かめられた。
LiMn_2O_4 is a new electrode material for secondary batteries. The problem is that there is a shortage of resources. In this study, the formation of LiMn_2O_4 thin films by electrochemical method, the investigation of their electrochemical separation characteristics, the application of electrochemical micromirrors (STM), the investigation of their atomic morphology during separation, and the investigation of their degradation mechanisms were investigated. In the past year, the film was prepared by the method of "Li/Mn=0.51". The surface morphology of the film was changed in the mixed solution of 1M LiClO4 electrolyte and 1M LiClO4 electrolyte before and after charging. The surface of the film was observed by STM. The fine particles appeared on the surface of the film. The reason for the formation of fine particles in solution is necessary to consider the dissolution of fine particles in solution. This year, the capacity of LiPF_6 in electrolyte solution is low. As a result, the formation of fine particles is recognized, and the morphology is observed. The reason for the solubility of the electrolyte in the presence of the electrolyte is that the electrolyte changes its morphology. In addition, the thin film of Li/Mn=0.52 and LiClO_4 electrolyte solution were observed. The surface morphology of LiClO_4 and LiClO_4 was observed.

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Minoru Inaba: "STM Study on Graphite/Electrolyte Interface in Lithium-Ion Batteries : Solid Electrolyte Interface Formation in Trifluoropropylene Carbonate Solution"Electrochimica Acta. 45巻1-2号. 99-105 (1999)
Minoru Inaba:“锂离子电池中石墨/电解质界面的 STM 研究:三氟丙烯碳酸酯溶液中的固体电解质界面形成”《电化学学报》第 45 卷,第 1-2 期(1999 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Minoru Inaba: "Electrochemical STM Observation of LiMn_2O_4 Thin Films Prepared by Pulsed Laser Deposition" Journal of Power Sources. 発表予定. (1999)
Minoru Inaba:“脉冲激光沉积制备的 LiMn_2O_4 薄膜的电化学 STM 观察”《电源杂志》(1999 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
稲葉 稔: "リチウム二次電池におけるin situラマンおよびSTM測定法" 電気化学. 66・10. 986-991 (1998)
Minoru Inaba:“锂二次电池的原位拉曼和STM测量方法”电化学66・10(1998)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Minoru Inaba: "Electrochemical STM Observation of LiMn_2O_4 Thin Films Prepared by Pulsed Laser Deposition"Journal of Power Sources. 81-82巻. 554-557 (1999)
Minoru Inaba:“脉冲激光沉积制备的 LiMn_2O_4 薄膜的电化学 STM 观察”,电源杂志,第 81-82 卷(1999 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

稲葉 稔其他文献

酢酸塩を用いたマグネシウム二次電池用エステル系電解液の開発
使用醋酸盐开发用于镁二次电池的酯电解质
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    杉田 美樹;土井 貴之;稲葉 稔
  • 通讯作者:
    稲葉 稔
「ダイヤモンド電極を用いたペルフルオロトリメチルアミンの電解合成」
“使用金刚石电极电解合成全氟三甲胺”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    静野 眞;稲葉 稔;宇野 雅晴;錦 善則;古田 常人;田坂 明政
  • 通讯作者:
    田坂 明政
アンモニアSOFCにおけるNi/Ce0.2Sm0.8O2-δ燃料極へのCrの添加効果
Ni/Ce0.2Sm0.8O2-δ燃料电极添加Cr对氨SOFC的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    張 梦嘉;橋之口 道宏;土井 貴之;稲葉 稔
  • 通讯作者:
    稲葉 稔
ケイ酸塩修飾による LiNi0.5Co0.2Mn0.3O2 正極の高電位サイクルにおける耐久性の向上
通过硅酸盐改性提高LiNi0.5Co0.2Mn0.3O2正极在高电位循环过程中的耐久性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    加藤 幸大;吉見 啓;橋之口 道宏;土井 貴之;稲葉 稔;橋上 聖;吉田 洋之;稲垣 亨
  • 通讯作者:
    稲垣 亨
「(CH_3)_3N・mHF+C_sF・2.3HF混合浴中での陽極反応に及ぼす電解条件の影響」
“电解条件对(CH_3)_3N·mHF+C_sF·2.3HF混浴中阳极反应的影响”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    枡田 憲明;中西 健太;百田 邦尭;稲葉 稔;田坂 明政
  • 通讯作者:
    田坂 明政

稲葉 稔的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('稲葉 稔', 18)}}的其他基金

リチウム含有遷移金属酸化物電極へのリチウム挿入脱離反応のその場ラマン解析
含锂过渡金属氧化物电极中锂嵌入/脱嵌反应的原位拉曼分析
  • 批准号:
    08750951
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ラマン分光法によるカーボン材料へのリチウムのインターカレーション反応の解明
使用拉曼光谱阐明碳材料中的锂嵌入反应
  • 批准号:
    07750915
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
イオン交換膜中に固定されたミクロな不均一界面におけるビオローゲンの相間移動
固定在离子交换膜上的微观异质界面上紫精的相转移
  • 批准号:
    06750846
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ホルモン分泌の中枢制御機構に関する研究
激素分泌中枢控制机制的研究
  • 批准号:
    X00090----157065
  • 财政年份:
    1976
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

相似海外基金

不可逆な反応過程を利用した全固体リチウム二次電池の高性能化手法の探索
探索利用不可逆反应过程提高全固态锂二次电池性能的方法
  • 批准号:
    24K17751
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
金属ケイ化物の多相化によるリチウム二次電池用Si系負極の高性能化
利用多相金属硅化物改善锂二次电池硅基负极性能
  • 批准号:
    24K08565
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高効率・長寿命金属リチウム二次電池の実現に向けた多機能被膜の創製
开发多功能涂层以实现高效、长寿命的金属锂二次电池
  • 批准号:
    21K14731
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
イオン液体を電解質として用いる高温作動型リチウム二次電池
以离子液体为电解质的高温工作锂二次电池
  • 批准号:
    19H02811
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
高エネルギー密度型リチウム二次電池材料の研究
高能量密度锂二次电池材料研究
  • 批准号:
    11F01074
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ガラスの結晶化制御による全固体型リチウム二次電池用バルク正極材料の創製
通过控制玻璃结晶创建全固态锂二次电池正极材料
  • 批准号:
    10J07939
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
高出力型全固体リチウム二次電池の創製にむけた電極-電解質界面の構築と評価
用于创建高功率全固态锂二次电池的电极-电解质界面的构建和评估
  • 批准号:
    09J09402
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
リチウム二次電池用金属間化合物負極の欠陥構造と電極特性
锂二次电池金属间化合物负极的缺陷结构及电极性能
  • 批准号:
    18760525
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
マイクロ波熱触媒を用いた次世代リチウム二次電池低環境負荷物質の超短時間合成
使用微波热催化剂超短合成环境影响低的下一代锂二次电池材料
  • 批准号:
    18750137
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
イミド系室温溶融塩を用いたリチウム二次電池用難燃性電解液の開発
使用酰亚胺基室温熔盐开发锂二次电池阻燃电解质
  • 批准号:
    16750165
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了