日本と韓国の大学入試問題(中国語)の比較研究とCFL補助教材の開発
日韩高考题比较研究及对外汉语辅助教材开发
基本信息
- 批准号:15H00018
- 负责人:
- 金额:$ 0.32万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
- 财政年份:2015
- 资助国家:日本
- 起止时间:2015 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
1. 研究目的 本研究では、まず日韓の大学入試問題(中国語)の比較分析を行い、その特徴を明らかにする。次に得られたデータと授業用に作成したプリントをもとに中国語母語話者の生徒を対象にしたCFL(Chinese as a foreign language)の補助教材を開発することを目的とする。2. 研究方法(1)試験の概要(受験者数、範囲、出題形式など)について韓国で情報収集をし、比較を行う。(2)日韓の過去5年間の入試問題を入手し、語彙サイズ(総語数、異なり語数)について分析する。また統計ソフトを用いて、特徴語を抽出する。(3)《HSK》(中国語レベル試験シラバス)を用いて日韓の試験問題の語彙との一致率を求め、比較する。(4)分析で得られたデータから(レベル別、頻度別の)語彙表、文法項目表を作成し、指導で用いてきたプリントなども合わせてCFL補助教材を作成する。3. 研究結果 韓国の受験者数は、日本の11.6倍(2014年度)で、試験範囲は『中国語Ⅰ』(語彙数400語前後)と設定され、時間も日本の半分以下の40分である。出題形式では、日本のように長文問題はないが、文化などに関する知識問題が出題されている。語彙サイズについては、異なり語数では、日本は韓国の2.1倍、総語数では2.2倍となっていることが判明した。次に試験に出現する語について対数尤度比検定を行った結果、日本では書面語が、韓国では人称代名詞や基本的な動詞が特徴的に出現することがわかった。さらに《HSK》を用いて、入試問題の語彙との一致率を求めたところ、日本の問題では1級(入門レベル、半年間の学習時間を設定)の語が35%であったのに対し、韓国では48%と半数近くを占め, 4~6級では、日本は20%、韓国は9%となった。よって、語彙の面から言えば、日本の方が難易度が高いことが判明した。4. 研究成果 中国語でまとめた論文を中国国内の中国語教育関連の学会誌に投稿することにしている。作成中の補助教材については、今年度中に配布の予定である。
1. The research purpose of this study で は, ま ず, Japan and South Korea into the test question の university (China) の comparative analysis を い, そ の, 徴 を Ming ら か に す る. Time に have ら れ た デ ー タ と knowledge with the に し た プ リ ン ト を も と に Chinese language native born の ACTS を the speaker's words like に seaborne し た CFL (Chinese as a foreign language) の aid materials を open 発 す る こ と を purpose と す る. 2. Research methods (1) test の profile (by 験 title number, fan 囲, form な ど) に つ い て Korea で intelligence 収 set を し う, comparative を line. (2) In the past five years, the questions for the <s:1> entrance examination in Japan and South Korea are analyzed by を starting with に, サ ズ ズ of vocabulary (総 number of words, number of different な of words), に て て て て and する. Youdaoplaceholder0 statistics ソフトを extract する from また て and feature words を. (3) the HSK (Chinese language レ ベ ル test シ ラ バ ス) を with い て in Japan and South Korea の test question の vocabulary と の を め, consistent rate comparison す る. (4) analysis で ら れ た デ ー タ か ら (レ ベ ル don't, don't の frequency) vocabulary table, grammar project table を made し, guiding で い て き た プ リ ン ト な ど も close わ せ て CFL subsidies textbooks を made す る. 3. Research results: The number of participants in South Korea is で, 11.6 times that in Japan (in 2014)で, the test scope is 囲 囲 "Chinese I" (around 400 words)と setting され, the time is <s:1> less than half a minute in Japan <s:1> 40 minutes である. Suggestion form で は, Japan の よ う に long problem は な い が, cultural な ど に masato す る knowledge question title が さ れ て い る. Vocabulary サ イ ズ に つ い て は, different な り language number で は, Japan は Korea の number 2.1 times, 総 で は 2.2 times と な っ て い る こ と が.at し た. Language appear time に test に す る に つ い て number especially seaborne degrees than 検 fixed line を っ た results, Japan で は written が, Korea で は personal pronoun basic of な verb が 徴 や に appear す る こ と が わ か っ た. さ ら に "HSK" を with い て, into the test question の vocabulary と の consistent rate を o め た と こ ろ, Japan の で は level 1 (introductory レ ベ ル の learning time, half years を set) language の が 35% で あ っ た の に し seaborne, Korea で は と half nearly 48% く を め, 4 ~ 6 で は は, Japan, South Korea 20% 9% は と な っ た. Youdaoplaceholder0, vocabulary: ら ら, えば, Japanese: が, difficulty: が, high が, とが, judgment: た. 4. Research Results: Chinese でまとめた Papers: を domestic <s:1> Chinese language education related <s:1> Society Journal: に Submission: する する とに て て る る. The textbook that is currently being subsidized is に, に て, て, て, and the distribution of に for this year has been determined to be である.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
栁 素子其他文献
オノマトペの音響効果に着目した指導方法に関する研究
以拟声词声学效果为核心的教学方法研究
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
(編著者)田中登;(執筆者)恵阪有紀子;岸本理恵;北井祐実子;須藤圭;立石大樹;寺田伝;中葉芳子;日比野浩信;藤原美佳;舟見一哉;松下久子;深井啓;栁 素子;栁 素子;栁素子;浦木賢治;佐藤和道;佐藤和道;佐藤和道;森保;菅原広史;亀井翼・小岩直人・上條信彦;全国英語教育学会第40回研究大会記念特別誌編集委員会;劉美貞;柳生大輔;森保尚美;森保尚美 - 通讯作者:
森保尚美
ICTを活用した高校歴史教育からのコメント
利用信息通信技术进行高中历史教育的评论
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
(編著者)田中登;(執筆者)恵阪有紀子;岸本理恵;北井祐実子;須藤圭;立石大樹;寺田伝;中葉芳子;日比野浩信;藤原美佳;舟見一哉;松下久子;深井啓;栁 素子;栁 素子;栁素子;浦木賢治;佐藤和道;佐藤和道;佐藤和道;森保;菅原広史;亀井翼・小岩直人・上條信彦;全国英語教育学会第40回研究大会記念特別誌編集委員会;劉美貞;柳生大輔;森保尚美;森保尚美;葭内ありさ;葭内ありさ;吉嶺茂樹;吉嶺茂樹;吉嶺茂樹;吉嶺茂樹;吉嶺茂樹 - 通讯作者:
吉嶺茂樹
豊橋市中央図書館蔵『乱舞進退録』と『宗節仕舞付』
丰桥市立中央图书馆馆藏《乱舞新天禄》、《创雪涉付》
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
(編著者)田中登;(執筆者)恵阪有紀子;岸本理恵;北井祐実子;須藤圭;立石大樹;寺田伝;中葉芳子;日比野浩信;藤原美佳;舟見一哉;松下久子;深井啓;栁 素子;栁 素子;栁素子;浦木賢治;佐藤和道;佐藤和道;佐藤和道 - 通讯作者:
佐藤和道
ペドロ・アルモドバル作品の女性表象とスペイン・地中海性
佩德罗·阿莫多瓦作品中的女性表现和西班牙/地中海特征
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
栁 素子;柿沼 亮介;柿沼 亮介;柿沼 亮介;竹村茂紀;矢田陽子;矢田陽子 - 通讯作者:
矢田陽子
ことばの音の響きに着目した音楽科授業づくり
创建专注于单词声音的音乐课程
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
(編著者)田中登;(執筆者)恵阪有紀子;岸本理恵;北井祐実子;須藤圭;立石大樹;寺田伝;中葉芳子;日比野浩信;藤原美佳;舟見一哉;松下久子;深井啓;栁 素子;栁 素子;栁素子;浦木賢治;佐藤和道;佐藤和道;佐藤和道;森保;菅原広史;亀井翼・小岩直人・上條信彦;全国英語教育学会第40回研究大会記念特別誌編集委員会;劉美貞;柳生大輔;森保尚美 - 通讯作者:
森保尚美
栁 素子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('栁 素子', 18)}}的其他基金
中国語における可能補語の選定と学習シートの開発―コーパスデータに基づいて
基于语料库数据的汉语补语的选择和学习表的开发
- 批准号:
17H00010 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
韓国の中国語テキストにおける語彙研究 ―日本の高校テキストとの比較から
韩语汉语文本词汇研究——与日语高中文本的比较
- 批准号:
26903003 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
相似国自然基金
高校绩效评价及办学资源配置研究
- 批准号:71273249
- 批准年份:2012
- 资助金额:54.0 万元
- 项目类别:面上项目
高等学校绩效工资的激励效应与制度设计研究
- 批准号:71073089
- 批准年份:2010
- 资助金额:27.0 万元
- 项目类别:面上项目
高等学校化工学院院长(系主任)第七届联席会议
- 批准号:21046402
- 批准年份:2010
- 资助金额:5.0 万元
- 项目类别:专项基金项目
高等学校化学学报
- 批准号:21024802
- 批准年份:2010
- 资助金额:24.0 万元
- 项目类别:专项基金项目
高等学校化学学报
- 批准号:20824003
- 批准年份:2008
- 资助金额:24.0 万元
- 项目类别:专项基金项目
学术职业管理视野中的中国高校教师聘任制研究
- 批准号:70573038
- 批准年份:2005
- 资助金额:15.0 万元
- 项目类别:面上项目
中国研究型大学科技企业衍生与技术转移机制研究
- 批准号:70473044
- 批准年份:2004
- 资助金额:14.0 万元
- 项目类别:面上项目
高等学校课程管理理论与方法研究
- 批准号:79870041
- 批准年份:1998
- 资助金额:8.0 万元
- 项目类别:面上项目
我国高等学校科学能力计量研究
- 批准号:79570091
- 批准年份:1995
- 资助金额:6.5 万元
- 项目类别:面上项目
高校高新技术产业化的实证分析和对策研究
- 批准号:79570011
- 批准年份:1995
- 资助金额:6.0 万元
- 项目类别:面上项目
相似海外基金
読解テキスト(ノンフィクション)の分析指標に基づく高等学校国語科カリキュラム開発
基于阅读文本(非小说类)分析指标的高中日语课程开发
- 批准号:
24K06073 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高等学校地理歴史科・理科・一般市民対象の取組を融合した防災教育プログラムの実践
实施高中地理与历史、科学和公众努力相结合的防灾教育计划
- 批准号:
24H02392 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
高等学校における発達障害のある生徒のキャリア意思決定支援のあり方に関する研究
高中发育障碍学生职业决策支持研究
- 批准号:
24K00426 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
高等学校(新科目「公共」)において公民的態度を養う教育プログラムの実効性の検証
验证高中培养公民态度的教育计划的有效性(新科目“公共”)
- 批准号:
24K05980 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本の高等学校等における英語以外の外国語教育のデータベース構築および実態解明
建立数据库并阐明日本高中英语以外的外语教育的实际情况等。
- 批准号:
24K04035 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高等学校における個別的なニーズのある生徒への「支援実践モデル」の提案
针对高中有个性化需求的学生提出“支持实践模式”
- 批准号:
24K06164 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
地形の規模と時間軸をもとにした高等学校「地理総合」の学習
基于地貌尺度和时间轴的高中“综合地理”学习
- 批准号:
24H02360 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
高等学校「数学Ⅲ」での探究型学習にて数学的知識の学習の必要性を伴う条件の考察
高中探究式学习中学习数学知识必要性的条件思考《数学三》
- 批准号:
24H02434 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
大学進学をめぐる全国型予備校と高等学校の関係史
国立预科学校和高中在大学招生方面的关系历史
- 批准号:
24K05697 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高等学校における世羅博昭古典教育実践の展開とその歴史的意義に関する研究
世罗弘明高中古典教育实践的发展及其历史意义研究
- 批准号:
24K06071 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)