「道徳の教科化」に対応した高等学校における道徳教育カリキュラムの研究開発
对应“德育主体化”的高中德育课程研究与开发
基本信息
- 批准号:15H00112
- 负责人:
- 金额:$ 0.38万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
- 财政年份:2015
- 资助国家:日本
- 起止时间:2015 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
研究目的は高等学校における道徳教育の年間カリキュラムを研究開発することである。具体的には、学校設定科目「コロキウム」(高2、選択必修、2単位)において、道徳性の涵養を目的とする年間カリキュラムを研究開発、実施し、その教育効果を評価した。カリキュラム設計にあたって、道徳性の涵養するためには、二つのコンピテンシーの形成が重要であると考えた。「人間理解リテラシー」(人間を理解する力や想像力)と「省察力」(経験したことの持つ意味を吟味し、本質的な問題を取り出す力)である。この二つを身につけるために、カリキュラムの前半は、ドキュメンタリー作品の視聴と対話に基づくアクティヴ・ラーニングである。①作品を視聴し、感じ考えたことをレポートにする。②制作者(在阪のテレビ局員)との対話、③学習活動を振り返り、感じ考えたことをレポートにする、という構成である。後半は、プロジェクト・ベース・ラーニングである。「つくる人」をテーマとする映像作品を制作した。企画書を書き、取材を行い、映像作品にまとめ、作品発表会を行った。制作過程で直面する具体的問題との格闘を通じて道徳性を磨き上げる学習活動である。カリキュラム評価については、臨床教育学のナラティヴ分析の手法を採用し、学習当事者の「語り」やレポート、各単元の「自己評価」を注意深く吟味した。研究成果は「道徳の教科化」について三つの基本的視点を得たことである。第一に、自己中心的な言動や行動の背後には、人間存在そのものへの切実な問いがある(道徳教育の存立基盤)。第二に、道徳性を涵養するために用いる教材は、人間のすばらしさや美しさのみならず、醜さ、愚かさ、残虐さといった悪の部分を含めたものでなくてはならない(ドキュメンタリー作品の有効性)。第三に、道徳性の涵養は、学んだことが、具体的な問題に直面したときに、学び直されるなかですすむ(学習指導の在り方)。
The purpose of this study is to conduct カリキュラムを research and development in における moral education in higher education institutions over the past year, する する とである. Set the specific に は, school subjects "コ ロ キ ウ ム" (high, sentaku compulsory, 2 単) に お い て sex の self-restraint, Howard を purpose と す る years カ リ キ ュ ラ ム を research 発, be し, そ の education services fruit を review 価 し た. カ リ キ ュ ラ ム design に あ た っ て sex の self-restraint, Howard す る た め に は, two つ の コ ン ピ テ ン シ ー の form important で が あ る と exam え た. "Human understanding リ テ ラ シ ー" (human を understand す る や imagination) と "evaluating force" (経 験 し た こ と の hold つ mean を recite with relish し, essence of な problem を take り す) で あ る. こ の two つ を body に つ け る た め に, カ リ キ ュ ラ ム の first half は, ド キ ュ メ ン タ リ ー works の visual 聴 と words に seaborne base づ く ア ク テ ィ ヴ · ラ ー ニ ン グ で あ る. ① The work を examines the 聴 聴 and the じ of the じ, えた とをレポ とをレポ トにする トにする トにする. (2) producers (in e. の テ レ ビ board member) と の polices, (3) learning activities を vibration り return り, feeling じ exam え た こ と を レ ポ ー ト に す る, と い う constitute で あ る. The second half ベ, プロジェ ト · ベ ス · ラ ニ ニ グである グである. "Youdaoplaceholder0 くる people" をテ くる とする とする とする video works を production of た た. Project proposal を book を, materials を line を, video work にまとめ, work presentation meeting を line った. The production process で directly faces する specific problems と the 闘を channel じて morality を grinding げる participate in げる learning activities である. カ リ キ ュ ラ ム review 価 に つ い て は, clinical education の ナ ラ テ ィ の ヴ analysis technique を し, study participants got の や "language り" レ ポ ー ト, each 単 yuan の を "their review 価" deep く recite with relish し た. The research results に "moral and moral education and scientific research" に に て て て three <s:1> basic perspectives を obtain た た とである とである. First に, their dynamic や な words in the center of the action behind の に は, human existence そ の も の へ の cut be な asked い が あ る education (way Howard の stand base plate). Second に sex を self-restraint, Howard す る た め に with い る は teaching materials, human の す ば ら し さ や beauty し さ の み な ら ず, ugly さ, fool か さ, sadistic さ と い っ た 悪 の part contains を め た も の で な く て は な ら な い (ド キ ュ メ ン タ リ ー の have sharper sex). Third に, sexual の way Howard は conservation and ん だ こ と が, specific な に face し た と き に, learn び straight さ れ る な か で す す む (study guides の in り party).
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
鮫島 京一其他文献
分からないことは生徒から学ぶヘルスプロモーションに基づく「いじめ防止プロジェクト」
以健康促进为基础的“欺凌预防项目”,从学生那里学到不知道的东西
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中村俊直;宮里暁美;伊集院理子;小川知子;上坂元絵里;佐藤寛子;高橋陽子;吉岡晶子;川邉尚子;石川綾子;小熊三重子;鈴木由布子;矢崎朋代;松島のり子;一之瀬 敦幾;小野 永貴;一之瀬 敦幾;小野 永貴;一之瀬 敦幾;小野 永貴;一之瀬 敦幾;草野 剛;北尾 悟;草野 剛;一之瀬 敦幾;森 俊郎 中井俊之 山田洋平 岩崎久美子 荒川裕美 草野 剛;一之瀬 敦幾;一之瀬 敦幾;一之瀬 敦幾;一之瀬 敦幾;石森 広美;鮫島 京一;佐久間 浩美 - 通讯作者:
佐久間 浩美
タイ-日国際児の自己実現意識育成―5年間の実践的研究を通して見えた変化と課題
泰日国际儿童自我实现意识的培养:5年实践研究揭示的变化与挑战
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中村俊直;宮里暁美;伊集院理子;小川知子;上坂元絵里;佐藤寛子;高橋陽子;吉岡晶子;川邉尚子;石川綾子;小熊三重子;鈴木由布子;矢崎朋代;松島のり子;一之瀬 敦幾;小野 永貴;一之瀬 敦幾;小野 永貴;一之瀬 敦幾;小野 永貴;一之瀬 敦幾;草野 剛;北尾 悟;草野 剛;一之瀬 敦幾;森 俊郎 中井俊之 山田洋平 岩崎久美子 荒川裕美 草野 剛;一之瀬 敦幾;一之瀬 敦幾;一之瀬 敦幾;一之瀬 敦幾;石森 広美;鮫島 京一;佐久間 浩美;清水孝司;清水孝司;新福悦郎;新福悦郎;千葉勝吾;矢嶋 ルツ - 通讯作者:
矢嶋 ルツ
穏やかな言葉環境を目指す人権教育の授業開発―言葉によるいじめ判決書教材を活用して―
开设人权教育课程,营造平静的语言环境 - 利用言语欺凌判断材料 -
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中村俊直;宮里暁美;伊集院理子;小川知子;上坂元絵里;佐藤寛子;高橋陽子;吉岡晶子;川邉尚子;石川綾子;小熊三重子;鈴木由布子;矢崎朋代;松島のり子;一之瀬 敦幾;小野 永貴;一之瀬 敦幾;小野 永貴;一之瀬 敦幾;小野 永貴;一之瀬 敦幾;草野 剛;北尾 悟;草野 剛;一之瀬 敦幾;森 俊郎 中井俊之 山田洋平 岩崎久美子 荒川裕美 草野 剛;一之瀬 敦幾;一之瀬 敦幾;一之瀬 敦幾;一之瀬 敦幾;石森 広美;鮫島 京一;佐久間 浩美;清水孝司;清水孝司;新福悦郎 - 通讯作者:
新福悦郎
進学同期および教師との出会いについての臨床教育学的研究
学术共存和与教师相遇的临床教育学研究
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中村俊直;宮里暁美;伊集院理子;小川知子;上坂元絵里;佐藤寛子;高橋陽子;吉岡晶子;川邉尚子;石川綾子;小熊三重子;鈴木由布子;矢崎朋代;松島のり子;一之瀬 敦幾;小野 永貴;一之瀬 敦幾;小野 永貴;一之瀬 敦幾;小野 永貴;一之瀬 敦幾;草野 剛;北尾 悟;草野 剛;一之瀬 敦幾;森 俊郎 中井俊之 山田洋平 岩崎久美子 荒川裕美 草野 剛;一之瀬 敦幾;一之瀬 敦幾;一之瀬 敦幾;一之瀬 敦幾;石森 広美;鮫島 京一 - 通讯作者:
鮫島 京一
日本語の「のだ」と韓国語「것이다 kesita」の表現の差の原因―背後事情を表す「のだ」と確信を表す「것이다 kesita」―
日文“noda”与韩文“것다 kesita”的差异原因 - “noda”表示背景情况,“것 Been다 kesita”表示自信 -
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中村俊直;宮里暁美;伊集院理子;小川知子;上坂元絵里;佐藤寛子;高橋陽子;吉岡晶子;川邉尚子;石川綾子;小熊三重子;鈴木由布子;矢崎朋代;松島のり子;一之瀬 敦幾;小野 永貴;一之瀬 敦幾;小野 永貴;一之瀬 敦幾;小野 永貴;一之瀬 敦幾;草野 剛;北尾 悟;草野 剛;一之瀬 敦幾;森 俊郎 中井俊之 山田洋平 岩崎久美子 荒川裕美 草野 剛;一之瀬 敦幾;一之瀬 敦幾;一之瀬 敦幾;一之瀬 敦幾;石森 広美;鮫島 京一;佐久間 浩美;清水孝司;清水孝司 - 通讯作者:
清水孝司
鮫島 京一的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('鮫島 京一', 18)}}的其他基金
中堅教師の教職専門性の質的向上を支え促す対話型研修モデルの研究開発
支持和促进中层教师专业素质提升的互动培训模式研发
- 批准号:
21K02435 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
労働観の主体的形成をめざした学習活動の質的研究
旨在独立形成工作观点的学习活动的定性研究
- 批准号:
24907010 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
言語能力と自己陶冶能力の相関関係に基づいたコミュニケーション教育の研究開発
基于语言能力与自我提升能力相关性的沟通教育研究与发展
- 批准号:
22908015 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists