言語能力と自己陶冶能力の相関関係に基づいたコミュニケーション教育の研究開発
基于语言能力与自我提升能力相关性的沟通教育研究与发展
基本信息
- 批准号:22908015
- 负责人:
- 金额:$ 0.36万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
- 财政年份:2010
- 资助国家:日本
- 起止时间:2010 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は、学校設定科目「文化と社会」における映像表現活動を研究対象とし、言語能力と自己陶冶能力の相関関係に基づいたコミュニケーション教育のカリキュラムを開発することであった。具体的にいえば、基礎的言語能力(書くこと)を育成したうえで、映像表現活動(撮ること)へと至る系統的なメディア表現のカリキュラムを実施する中で、学習者の自己陶冶能力がどのように変化するのかということに焦点を据えた研究である。研究開発を進めるにあたり、これまでなされてきたメディアリテラシー教育の成果に着想を得ながら、6つの単元からなる年間カリキュラムを研究開発するとともに、年間カリキュラムを総合的に評価するために、民俗学の手法を援用した質的分析および面接調査を主たる方法として採用し、各単元における自己評価と年間の自己評価の分析を行った。研究成果は以下の3点となる。第一に、読み書き能力の質が映像表現活動の質を規定するということである。すなわち、基礎的な言語能力の育成がうまく進まなければ、映像表現活動に大きな支障をきたすということである。第二に、単元が進むにつれ、学習者の記述は、メディアリテラシー能力に関することから、「他者を意識すること」「共同作業の大切さ」「自己を客観することの必要性」など総じて「他者への想像力」に関することへと変化していった。このことから、読解力や表現能力が向上する中で、学習者の興味・関心が自己陶冶の方法を獲得することに向かうことが読み取れる。第三に、前二者のことから、「方法としてのメディアリテラシー」という立場、すなわち、コミュニケーション教育の目的は、自己陶冶能力の向上にあり、メディア機器の操作能力、メディアテクストの読解能力や表現能力の育成など、一言でいえばメディアリテラシー能力の育成は、そのことを実現するための手段であるという立場を導き出すことができた。
The purpose of this study is to explore the relationship between language ability and self-cultivation ability in the school-set subject "culture and society" and the reflection performance activities. Specific, basic speech ability (book), reflection performance activity (summary), systematic performance, implementation, learner's self-cultivation ability, focus, research. Research development, research, research, research The analysis of each unit's own evaluation and evaluation during the year The research results are as follows: First, the quality of the book ability and the quality of the performance activities. The development of basic speech skills and the development of image performance activities are important. The second is the relationship between the learner's ability to write, the consciousness of others, the necessity of working together, and the imagination of others. The students 'interest and concern for their own cultivation methods are obtained. Third, the first two aspects of the relationship,"method and choice","position","choice","goal of education, self-cultivation ability of the upward direction," machine operation ability, choice of solution ability, performance ability of the development, a word, choice of solution ability of the development, This is the first time that I've seen this.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
鮫島 京一其他文献
分からないことは生徒から学ぶヘルスプロモーションに基づく「いじめ防止プロジェクト」
以健康促进为基础的“欺凌预防项目”,从学生那里学到不知道的东西
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中村俊直;宮里暁美;伊集院理子;小川知子;上坂元絵里;佐藤寛子;高橋陽子;吉岡晶子;川邉尚子;石川綾子;小熊三重子;鈴木由布子;矢崎朋代;松島のり子;一之瀬 敦幾;小野 永貴;一之瀬 敦幾;小野 永貴;一之瀬 敦幾;小野 永貴;一之瀬 敦幾;草野 剛;北尾 悟;草野 剛;一之瀬 敦幾;森 俊郎 中井俊之 山田洋平 岩崎久美子 荒川裕美 草野 剛;一之瀬 敦幾;一之瀬 敦幾;一之瀬 敦幾;一之瀬 敦幾;石森 広美;鮫島 京一;佐久間 浩美 - 通讯作者:
佐久間 浩美
タイ-日国際児の自己実現意識育成―5年間の実践的研究を通して見えた変化と課題
泰日国际儿童自我实现意识的培养:5年实践研究揭示的变化与挑战
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中村俊直;宮里暁美;伊集院理子;小川知子;上坂元絵里;佐藤寛子;高橋陽子;吉岡晶子;川邉尚子;石川綾子;小熊三重子;鈴木由布子;矢崎朋代;松島のり子;一之瀬 敦幾;小野 永貴;一之瀬 敦幾;小野 永貴;一之瀬 敦幾;小野 永貴;一之瀬 敦幾;草野 剛;北尾 悟;草野 剛;一之瀬 敦幾;森 俊郎 中井俊之 山田洋平 岩崎久美子 荒川裕美 草野 剛;一之瀬 敦幾;一之瀬 敦幾;一之瀬 敦幾;一之瀬 敦幾;石森 広美;鮫島 京一;佐久間 浩美;清水孝司;清水孝司;新福悦郎;新福悦郎;千葉勝吾;矢嶋 ルツ - 通讯作者:
矢嶋 ルツ
穏やかな言葉環境を目指す人権教育の授業開発―言葉によるいじめ判決書教材を活用して―
开设人权教育课程,营造平静的语言环境 - 利用言语欺凌判断材料 -
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中村俊直;宮里暁美;伊集院理子;小川知子;上坂元絵里;佐藤寛子;高橋陽子;吉岡晶子;川邉尚子;石川綾子;小熊三重子;鈴木由布子;矢崎朋代;松島のり子;一之瀬 敦幾;小野 永貴;一之瀬 敦幾;小野 永貴;一之瀬 敦幾;小野 永貴;一之瀬 敦幾;草野 剛;北尾 悟;草野 剛;一之瀬 敦幾;森 俊郎 中井俊之 山田洋平 岩崎久美子 荒川裕美 草野 剛;一之瀬 敦幾;一之瀬 敦幾;一之瀬 敦幾;一之瀬 敦幾;石森 広美;鮫島 京一;佐久間 浩美;清水孝司;清水孝司;新福悦郎 - 通讯作者:
新福悦郎
進学同期および教師との出会いについての臨床教育学的研究
学术共存和与教师相遇的临床教育学研究
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中村俊直;宮里暁美;伊集院理子;小川知子;上坂元絵里;佐藤寛子;高橋陽子;吉岡晶子;川邉尚子;石川綾子;小熊三重子;鈴木由布子;矢崎朋代;松島のり子;一之瀬 敦幾;小野 永貴;一之瀬 敦幾;小野 永貴;一之瀬 敦幾;小野 永貴;一之瀬 敦幾;草野 剛;北尾 悟;草野 剛;一之瀬 敦幾;森 俊郎 中井俊之 山田洋平 岩崎久美子 荒川裕美 草野 剛;一之瀬 敦幾;一之瀬 敦幾;一之瀬 敦幾;一之瀬 敦幾;石森 広美;鮫島 京一 - 通讯作者:
鮫島 京一
日本語の「のだ」と韓国語「것이다 kesita」の表現の差の原因―背後事情を表す「のだ」と確信を表す「것이다 kesita」―
日文“noda”与韩文“것다 kesita”的差异原因 - “noda”表示背景情况,“것 Been다 kesita”表示自信 -
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中村俊直;宮里暁美;伊集院理子;小川知子;上坂元絵里;佐藤寛子;高橋陽子;吉岡晶子;川邉尚子;石川綾子;小熊三重子;鈴木由布子;矢崎朋代;松島のり子;一之瀬 敦幾;小野 永貴;一之瀬 敦幾;小野 永貴;一之瀬 敦幾;小野 永貴;一之瀬 敦幾;草野 剛;北尾 悟;草野 剛;一之瀬 敦幾;森 俊郎 中井俊之 山田洋平 岩崎久美子 荒川裕美 草野 剛;一之瀬 敦幾;一之瀬 敦幾;一之瀬 敦幾;一之瀬 敦幾;石森 広美;鮫島 京一;佐久間 浩美;清水孝司;清水孝司 - 通讯作者:
清水孝司
鮫島 京一的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('鮫島 京一', 18)}}的其他基金
中堅教師の教職専門性の質的向上を支え促す対話型研修モデルの研究開発
支持和促进中层教师专业素质提升的互动培训模式研发
- 批准号:
21K02435 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.36万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
「道徳の教科化」に対応した高等学校における道徳教育カリキュラムの研究開発
对应“德育主体化”的高中德育课程研究与开发
- 批准号:
15H00112 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 0.36万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
労働観の主体的形成をめざした学習活動の質的研究
旨在独立形成工作观点的学习活动的定性研究
- 批准号:
24907010 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 0.36万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
相似海外基金
科学の生産と消費を融合させた科学メディアリテラシー育成モデルの構築
构建科学生产与消费相结合的科学媒介素养发展模式
- 批准号:
23K20746 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.36万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Development of AI-based False Information Discrimination Education System and Improvement of the Quality of Media Literacy Education
开发基于人工智能的虚假信息辨别教育系统并提高媒介素养教育质量
- 批准号:
22K02821 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.36万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
一人一台端末環境におけるデジタルテキストを批判的に読解する力を高める授業の開発
开发课程,提高在单一设备环境中批判性阅读数字文本的能力
- 批准号:
21H03959 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.36万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
メタ認知的方略を組込んだ表現活動における資質・能力の形成分析と学習モデルの開発
结合元认知策略分析表达活动中品质和能力的形成以及学习模型的开发
- 批准号:
21K02515 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.36万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
科学の生産と消費を融合させた科学メディアリテラシー育成モデルの構築
构建科学生产与消费相结合的科学媒介素养发展模式
- 批准号:
21H00922 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.36万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Practical research on foreign language education for cross-cultural understanding and exchange using video exchange system
利用视频交换系统促进跨文化理解与交流的外语教育实践研究
- 批准号:
21H00548 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.36万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Professional Development Program for the Teachers of Digital Citizenship Education
数字公民教育教师专业发展计划
- 批准号:
21K02533 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.36万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
産学連携による日本語教育のモデル開発
通过产学合作开发日语教育模式
- 批准号:
21K00632 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.36万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
A Research of Media Communication Agents to Tell and Create Local Cultures
媒介传播媒介讲述与创造本土文化研究
- 批准号:
20K12555 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.36万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ソーシャルメディア社会のメディアリテラシーを育成する社会科授業開発研究
研究开发社会研究课程以培养社交媒体社会中的媒体素养
- 批准号:
19K02848 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 0.36万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)