視線計測用アイカメラを用いた肢体不自由児の眼球運動の定量的評価に関する研究
利用眼相机进行注视测量对肢体残疾儿童眼球运动进行定量评价的研究
基本信息
- 批准号:15H00262
- 负责人:
- 金额:$ 0.32万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
- 财政年份:2015
- 资助国家:日本
- 起止时间:2015 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
○研究目的肢体不自由児の眼球運動を視線計測用アイカメラにより計測して定量的に評価することで、眼球運動にどのような特徴を有するか明らかにするとともに、併せて姿勢の変化や身体の運動が見る力にどのように影響するかを明らかにすることを目的とした。○研究方法【研究1】視線計測用アイカメラを使用し、頭部を固定した状態で脳性まひ児を主とする肢体不自由児の固視、滑動性眼球運動(以下パシュート)、衝動性眼球運動(以下サッカード)の基礎的能力を定量的に分析した。【研究2】歩行および走行時の移動場面とボールを使用した運場場面の眼球運動の計測と、併せてモーションセンサーを使用して頭部の加速度や角速度データを計測した。眼球運動データとモーションセンサーによるデータの相関を調べ、眼球運動と身体運動との関連を検討した。○研究成果頭部を固定した眼球運動において、脳性まひ児は二分脊椎児に対して視線のばらつきが見られ、眼球運動に不随意な運動が大きいことが明らかになった。脳性まひ児は、固視では正中線より左右にある視標で不安定になること、左眼と右眼の左右差が大きくなる傾向が認められた。パシュートでは、視線の停留とサッカードの繰り返し、眼の左右差がみられた。サッカードでは、視線移動の潜時と視線移動時間の延長、不随意な眼球運動、眼の左右差が認められた。車いす移動時はスピードが上昇するほど頭部の動揺も大きくなる。視線のばらつきも歩行時に比べて走行時が大きくなることから、視線が車いす駆動に影響を受けていることが明らかになった。特に、脳性まひ児は二分脊椎児に比してこの傾向が顕著に現れた。また、脳性まひ児は振り子状に揺れるボールやバウンドするボールのパシュートで視線の停留とサッカードの繰り返しやオーバーシュートが認められ、ボールの動きに対するパシュートが困難であることが示唆された。
○研究目标:目的是定量评估患有身体残疾儿童的眼睛运动,使用眼镜摄像机进行凝视测量,并阐明眼球运动的特征以及姿势和身体运动的变化如何影响看到的能力。 ○研究方法[研究1]使用眼镜摄像机进行凝视测量,我们定量分析了固定的基本能力,滑动眼动运动(以下称为purusto),以及在物理残疾儿童中,主要是脑pal的儿童,固定的儿童在物理残疾的儿童中(以下称为扫视)。 [研究2]在步行和跑步过程中移动场景中的眼睛运动,以及使用球的室内场景,以及使用运动传感器测量头部的加速度和角速度数据。我们研究了眼动数据与运动传感器数据之间的相关性,并检查了眼动和身体运动之间的关系。 ○研究结果:在具有固定头部的眼睛运动中,脑瘫儿童在脊柱裂儿童的凝视中显示出差异,表明非自愿运动很大。当固定在左右目标而不是中线时,患有脑瘫的儿童往往会变得不稳定,并且左眼和右眼之间存在差异的趋势。在追捕中,有一种反复出现的凝视和反复的扫视,左眼和右眼有所不同。在扫视中,凝视运动的潜伏期增加,凝视运动,非自愿眼动运动以及左眼和右眼的差异。在轮椅上移动时,速度越高,头部搅动的速度就越大。与步行相比,在开车时,凝视的变化也会增加,这清楚地表明,目光受到轮椅驾驶的影响。与脊柱裂儿童相比,患有脑瘫儿童的这种趋势尤其明显。此外,发现脑瘫的儿童被凝视停止,重复扫视,并且当球以钟摆状的形状或球弹跳时挥舞时,这表明很难让球移动。
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
脳性まひ児の眼球運動の特徴
脑瘫患儿眼球运动特点
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:橋本鈴世;竹下ルッジェリ・アンナ;髙田千鶴;大片久;郷間英世;大本美智子;大本美智子;松浦 孝明
- 通讯作者:松浦 孝明
肢体不自由児の生活・運動活動中の視線分析(2)
身体残疾儿童日常和运动活动中的注视分析(2)
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:橋本鈴世;竹下ルッジェリ・アンナ;髙田千鶴;大片久;郷間英世;大本美智子;大本美智子;松浦 孝明;松浦 孝明
- 通讯作者:松浦 孝明
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
松浦 孝明其他文献
大学と附属学校との連携・協働による初任者研修システムの構築-平成26年度Gプランを中心に-
通过大学与附属学校的合作与合作,构建初学者培训体系 - 聚焦2014年G计划 -
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
橋本鈴世;竹下ルッジェリ・アンナ;髙田千鶴;大片久;郷間英世;大本美智子;大本美智子;松浦 孝明;松浦 孝明;伊田 吉春;村山 光子;田子澄子 - 通讯作者:
田子澄子
地域における高格糸生産の確立と工場経営-郡是製糸・長井工場の場合-
在地区内建立高品质纱线生产和工厂管理 - 郡是丝绸和长井工厂案例 -
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
橋本鈴世;竹下ルッジェリ・アンナ;髙田千鶴;大片久;郷間英世;大本美智子;大本美智子;松浦 孝明;松浦 孝明;伊田 吉春 - 通讯作者:
伊田 吉春
CSR実践の整理
组织企业社会责任实践
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
橋本鈴世;竹下ルッジェリ・アンナ;髙田千鶴;大片久;郷間英世;大本美智子;大本美智子;松浦 孝明;松浦 孝明;伊田 吉春;村山 光子;田子澄子;田子澄子;田子澄子;津久井 稲緒 - 通讯作者:
津久井 稲緒
保護処分としての児童養護施設送致に関する一考察
将儿童送入孤儿院作为保护措施的研究
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
橋本鈴世;竹下ルッジェリ・アンナ;髙田千鶴;大片久;郷間英世;大本美智子;大本美智子;松浦 孝明;松浦 孝明;伊田 吉春;村山 光子;田子澄子;田子澄子;田子澄子;津久井 稲緒;津久井 稲緒;津久井 稲緒;津久井 稲緒;若杉 英治;岡田強志 - 通讯作者:
岡田強志
自治体と大学における包括連携協定の意義と可能性
地方政府与大学之间全面合作协议的意义和潜力
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
橋本鈴世;竹下ルッジェリ・アンナ;髙田千鶴;大片久;郷間英世;大本美智子;大本美智子;松浦 孝明;松浦 孝明;伊田 吉春;村山 光子;田子澄子;田子澄子;田子澄子;津久井 稲緒;津久井 稲緒 - 通讯作者:
津久井 稲緒
松浦 孝明的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('松浦 孝明', 18)}}的其他基金
障害児の眼球運動向上トレーニングの開発と運動技能向上に対する効果の検証研究
残疾儿童眼动改善训练的开发及运动技能改善效果验证研究
- 批准号:
23K02599 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
肢体不自由児者の移動視標に対する位置認知・位置予測特性と眼球運動特性の分析
肢体残疾儿童运动视觉目标的位置识别/位置预测特性及眼动特性分析
- 批准号:
19K23295 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
肢体不自由児の視機能に関する評価方法の開発と指導法の研究
肢体残疾儿童视功能评价方法及教学方法的开发
- 批准号:
24911017 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
小中学校のインクルーシブ体育の課題分析及び課題解決のための事例集の作成
中小学全纳体育教育相关问题分析及问题解决案例集
- 批准号:
20910024 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
通常学校に在籍する障害児の体育授業に対する教育的支援に関する研究
普通学校残疾儿童体育课教育支持研究
- 批准号:
16909027 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
肢体不自由児の水泳指導に役立つ補助具の開発と活用法について
肢体残疾儿童游泳教学辅助器材的开发与利用
- 批准号:
06922040 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
相似海外基金
Precise analysis of eye movement and development of vision training method for improving dynamic visual acuity
精准分析眼动并开发提高动态视力的视觉训练方法
- 批准号:
23K10668 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
極低出生体重児に対する視覚発達支援は読み書き困難症状の改善につながるか
对极低出生体重婴儿的视觉发育支持是否会改善阅读和写作困难?
- 批准号:
22K02755 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
表情運動を可能にする機能性エピテーゼの研究開発
研究和开发可实现面部运动的功能性假肢
- 批准号:
22K09868 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
アスリートにおける「能動視覚」の機構解明とバイオマーカーの開発
阐明运动员“主动视力”的机制和生物标志物的开发
- 批准号:
22H03492 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ビデオゲームが視機能訓練に及ぼす効果の生理学的な解明
视频游戏对视觉功能训练影响的生理学阐明
- 批准号:
21K12196 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)