科学的な認識に基づいて自らの行動を決定する判断力を身に付けさせる研究

帮助人们获得基于科学知识做出决策的能力的研究

基本信息

  • 批准号:
    15H00282
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.38万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
  • 财政年份:
    2015
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2015 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

現在将来を担う子ども達に求められていることは、放射線は危険か、安全か、必要か、不必要かという二元論的な考え方ではなく、自分たちの力で状況を変えたり、自らの命を守る術を身に付けたりする素地を育むことだと考える。そこで、授業を通して放射線についての正しい知識を得ることにより、生きていく中で、どのようにして放射線と付き合っていくか、科学的な認識に基づいて自らの行動を決定する判断力を身に付けていきたいと考えた。放射線に関する学習を行うにあたり、レディネス調査を行った。そこから見えてきたことは、ほぼすべての生徒が放射線に対して「怖い、危険」というイメージを持っていること。その一方で、自分の身を放射線から守る方法を正しく理解している生徒が3割程度しかいないこと。放射線が身の回りの様々な場面で利用されていることについてはほとんど知らないこと。などである。レディネス調査を受けて、中学校2年生の「化学変化と原子・分子」を学習後、放射線に関する学習を9時間計画で実施した。①放射線についての課題を見付ける②放射線の測定する③霧箱で放射線の飛跡を確認する④~⑥放射線から身を守る方法を考え実験を通して確かめる。⑦放射線の利用について考える⑧、⑨レポートにまとめる。(数字は何時間目の授業かを示す)単元計画を設定し、じっくりと放射線について学習する時間を設けることで、生徒は意欲的に学習に臨むことができた。④~⑥で、自ら課題を設定し、実験方法を計画し、対話を通しながら考察することで、科学的に探究する姿勢を育むことができた。一方で、レポートをまとめる際、調べる手段が、手元にあった副読本、資料集、インターネットに限られてしまった。本単元の学習においては、授業時間を確保することが難しいかもしれないが、生徒も放射線を身近な問題の一つと感じているため、より深く学習する価値は大きいと考える。
Now, in the future, we should pay attention to the safety, necessity and unnecessary of radiation. In this way, the teaching of science and technology can be carried out in a timely manner. In this way, the knowledge of science and technology can be obtained. In this way, the judgment of science and technology can be realized. The radiation is related to the investigation. The radiation is emitted by the radiation source, and the radiation source is emitted by the radiation source. The method of self-radiation is correct. The students are divided into three parts. The radiation is used in the scene where it is reflected in the body.などである。A 9-hour program was implemented for the study of chemistry, atoms and molecules for 2-year-olds in junior high school. (1) The problem of radiation detection is solved;(2) The measurement of radiation is confirmed;(3) The trace of radiation is confirmed in the fog box;(4) The method of radiation detection is verified;(5) The method of radiation detection is confirmed; and (6) The method of radiation detection is confirmed. 7. The use of radiation is a problem. (Numbers show when to teach) Unit plan setting, radiation setting, learning time setting, student desiring, learning time setting. 4. Self-determination, method planning, communication, scientific inquiry, attitude A side, a side. In this case, the study time is guaranteed, and the students are exposed to radiation.

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
山形市における中学校の実践事例について
关于山形市初中的实例
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    坂江 隆志;花岡 庸一郎;大辻 賢一;坂江 隆志;古宇田 大介;古宇田 大介;古宇田 大介;本上亮典;本上亮典;小張 朝子;小張 朝子;小張 朝子;大沼 康平
  • 通讯作者:
    大沼 康平
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

大沼 康平其他文献

新世代FPGA教材開発とアクティブ・ラーニング
新一代FPGA教材开发与主动学习
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    坂江 隆志;花岡 庸一郎;大辻 賢一;坂江 隆志;古宇田 大介;古宇田 大介;古宇田 大介;本上亮典;本上亮典;小張 朝子;小張 朝子;小張 朝子;大沼 康平;八幡 和志;八幡 和志;八幡 和志;八幡 和志;八幡 和志
  • 通讯作者:
    八幡 和志
新世代FPGAを用いたデジタル回路教材開発
采用新一代FPGA的数字电路教材开发
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    坂江 隆志;花岡 庸一郎;大辻 賢一;坂江 隆志;古宇田 大介;古宇田 大介;古宇田 大介;本上亮典;本上亮典;小張 朝子;小張 朝子;小張 朝子;大沼 康平;八幡 和志;八幡 和志;八幡 和志;八幡 和志
  • 通讯作者:
    八幡 和志
新世代FPGAを用いたデジタル回路教材開発(ⅠⅠ)
利用新一代FPGA的数字电路教材开发(ⅠⅠ)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    坂江 隆志;花岡 庸一郎;大辻 賢一;坂江 隆志;古宇田 大介;古宇田 大介;古宇田 大介;本上亮典;本上亮典;小張 朝子;小張 朝子;小張 朝子;大沼 康平;八幡 和志
  • 通讯作者:
    八幡 和志
金属の融解と凝固の瞬間の研究
金属熔化和凝固时刻的研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    坂江 隆志;花岡 庸一郎;大辻 賢一;坂江 隆志;古宇田 大介;古宇田 大介;古宇田 大介;本上亮典;本上亮典;小張 朝子;小張 朝子;小張 朝子;大沼 康平;八幡 和志;八幡 和志;八幡 和志;八幡 和志;八幡 和志;土屋 徹
  • 通讯作者:
    土屋 徹
FPGA教材・カリキュラムの開発と学生実験、技術講習会
FPGA教材/课程开发、学生实验、技术研讨会
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    坂江 隆志;花岡 庸一郎;大辻 賢一;坂江 隆志;古宇田 大介;古宇田 大介;古宇田 大介;本上亮典;本上亮典;小張 朝子;小張 朝子;小張 朝子;大沼 康平;八幡 和志;八幡 和志
  • 通讯作者:
    八幡 和志

大沼 康平的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

中学校理科授業において行われる実験手続きの分類とそれに従った指導の改善
初中科学课实验程序的分类及教学改进
  • 批准号:
    21H04067
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 0.38万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
中学校における地層学習の理論検証と地層形成実験・授業の開発
初中地质学习的理论验证与地质形成实验课的开展
  • 批准号:
    21K02463
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 0.38万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
中学校の総合学習における宇宙エレベーター実験とICTを活用した宇宙教育導入の有効性の検証
验证太空电梯实验的有效性并在初中整合学习中引入利用ICT的太空教育
  • 批准号:
    16H00170
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 0.38万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
中学校理科におけるバイオテクノロジーを利用した実験法と学習プランの開発
初中科学中利用生物技术的实验方法和学习计划的制定
  • 批准号:
    15H00155
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 0.38万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
中学校理科における遺伝子組換え実験の導入に関する研究
初中科学课引入基因改造实验的研究
  • 批准号:
    25909003
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 0.38万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
中学校における光合成による電気分解の実験教材開発に関する研究
初中光合电解实验教材开发研究
  • 批准号:
    24909040
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 0.38万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
中学校で活用する理科実験及び科学資料データベースの構築と頒布
初中科学实验及科学资料数据库建设与发布
  • 批准号:
    23909026
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 0.38万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
離島、郡部の小中学校への継続的な実験を用いた環境教育支援
通过持续实验为偏远岛屿和农村地区的中小学提供环境教育支持
  • 批准号:
    19913016
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 0.38万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
中学校理科における電磁波を視覚化する実験方法の検討と教材化
初中科学可视化电磁波实验方法探讨及教材开发
  • 批准号:
    19906052
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 0.38万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
サイエンスショーの実験を中学校の理科教育に生かす教材の開発・改良に関する研究
初中科学教育中科普实验教材的开发与改进研究
  • 批准号:
    18912007
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 0.38万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了