特別支援学級在籍児童による主体的な「文作り」学習を目指したショートムービー制作

制作短片,鼓励特需班儿童独立“造句”学习

基本信息

  • 批准号:
    16H00214
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.35万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
  • 财政年份:
    2016
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2016 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究では, 知的障害のある児童の文作りの学習において, 従来の文節ごとに分けた紙の文節カードを活用する方法ではなく, iPad Proとアプリ『ロイロノート』を用いて制作したショートムービーによる文作り学習を開発した。学習の手順は以下の通りである。複数枚のカードをつなげてショートムービーにする。各カード制作(①~③)は教員が行った。①2語文 : 主語, 述語をカードに書く。各カードに音声を入力。正誤を含めて複数枚ずつ制作した。②3語文 : 主語, 修飾語, 述語カードを2語文同様に制作した。③4語文 : 主語, 修飾語, 修飾語, 述語カードを2語文同様に制作した。④画面上に文に合った1枚の絵と正誤を含めたカードを提示し, 児童に絵に合う音声入りのショートムービーをつくらせた。児童が完成させたショートムービーを再生すると, 完成した文が一文として自動的に読みあげられる。初段階では, 文節の種類別に色分けをし, 対象児がカードを選択する際の視覚的支援を行った。本学習法の特色としては, 「音声」(聴覚)の組み合わせだけでなく, 文節カードの難易度, カードの色分けの有無, 関係のある画像(写真)の提示の有無など, 対象児に合わせて教材を教員が容易にカスタマイズできる点もある。実践において, iPad Pro(12.9インチ)を活用したのは, 対象児がカードを指でつなげる操作をスムーズにするため, またカードに書いてある文字を読みやすくするために, できるだけ大きな画面が好ましいと考えたからである。実践の結果, 児童から「もっとやりたい。」という声が聞かれ, 児童が意欲的に学習に取り組めたことが確認できた。また, カードがばらついてしまった従来の学習法に比べ, 一画面上で全てのカードが見渡せ, カードを指で操作できることにより, 対象児は集中して学習に取り組めた。また, 文の音声出力により, 対象児は完成した文をより客観的に確認することができた。
This study aims to explore ways to use the knowledge barrier in children's writing and learning, and to explore ways to use the knowledge barrier in writing and learning for iPad Pro. Learn how to follow the instructions below. A number of applications were filed. Each of the above (1) and (2) is a teacher. 1. Language: Subject, predicate, book. All kinds of sound enter the force. True or false, it contains a number of pieces of material.②3 Languages: Subject, Modifier, Predicate $> 2 Languages with the same production. 3 4 Languages: Subject, Modifier, Modifier, Predicate, 2 Languages, Same Language, Same Language. 4. On the screen, the text is combined with the correct one, and the sound is combined with the correct one. A child who has completed a project will be able to complete the project automatically At the beginning of the stage, the color of the text section is divided into two categories, and the visual support for the selection of the image is carried out. The characteristics of this study method are: the combination of sound and text, the difficulty of color, the presence or absence of relationship, the combination of image and text, the ease of teacher. In practice, iPad Pro(12.9) is used in the following ways: the image is displayed on the screen, the text is displayed in the book, and the screen is displayed on the screen. As a result of the practice, the child started to cry. The sound is heard, and the child is willing to learn. In the case of the learning method, the whole picture is displayed on the screen, and the operation is indicated. In the case of the learning method, the object is concentrated. The voice of the text is heard, and the image is completed. The voice of the text is heard.

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
特別支援学級在籍児童の「音声付きカード」を活用した文作り学習
为特殊需要班的儿童使用“有声卡片”进行句子写作学习
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    柳本 高秀;柳本 高秀;勝井まどか;勝井まどか・福島耕平・下村勉・須曽野仁志
  • 通讯作者:
    勝井まどか・福島耕平・下村勉・須曽野仁志
タブレット端末を活用した指でつなげる「文作り」活動
使用平板设备进行手指连接的“造句”活动
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田辺 絵理奈;松本 浩幸;勝井まどか
  • 通讯作者:
    勝井まどか
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

勝井 まどか其他文献

太陽を中心とした地球領域における小・中・高の系統的プログラムの構築に向けて
构建以太阳为中心的地球领域中小学生系统化课程
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    伊藤健二;下村勉;須曽野仁志;石坂千春;石坂千春;勝井 まどか;勝井まどか;貝田 光(四日市市立中央小学校) 下村勉(三重大学) 須曽野仁志(三重大学);柳本 高秀
  • 通讯作者:
    柳本 高秀
タブレットを用いた戦争記憶継承のための「歴史の視覚化学習」の試み
利用平板电脑传递战争记忆的“历史可视化学习”尝试
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    伊藤健二;下村勉;須曽野仁志;石坂千春;石坂千春;勝井 まどか;勝井まどか;貝田 光(四日市市立中央小学校) 下村勉(三重大学) 須曽野仁志(三重大学);柳本 高秀;柳本 高秀;河村 広之
  • 通讯作者:
    河村 広之
かげのしくみに着目した月の満ち欠け・食現象の指導
月相和日食现象的教学,重点关注阴影的机制
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    伊藤健二;下村勉;須曽野仁志;石坂千春;石坂千春;勝井 まどか;勝井まどか;貝田 光(四日市市立中央小学校) 下村勉(三重大学) 須曽野仁志(三重大学);柳本 高秀;柳本 高秀
  • 通讯作者:
    柳本 高秀
特別支援学級在籍児童のショートムービー制作による学習効果
短片制作对特需班儿童的学习效果
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    伊藤健二;下村勉;須曽野仁志;石坂千春;石坂千春;勝井 まどか;勝井まどか
  • 通讯作者:
    勝井まどか
中学校理科における「生徒が協働的、主体的に学ぶ授業デザイン」の一考察
初中科学“让学生协作自主学习的课程设计”研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    伊藤健二;下村勉;須曽野仁志;石坂千春;石坂千春;勝井 まどか;勝井まどか;貝田 光(四日市市立中央小学校) 下村勉(三重大学) 須曽野仁志(三重大学);柳本 高秀;柳本 高秀;河村 広之;楠本 誠
  • 通讯作者:
    楠本 誠

勝井 まどか的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('勝井 まどか', 18)}}的其他基金

特別支援学級在籍児童の「書き言葉」習得のための「音声付きカード」を活用した文作り
使用“有声卡片”造句,帮助特殊班的孩子学习“书面语言”
  • 批准号:
    17H00209
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 0.35万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
重度知的障害児と交流学級児童の相互理解を促進するショートムービーの制作と視聴活動
短片制作及观看活动,促进重度智障儿童与交流班儿童相互了解
  • 批准号:
    15H00211
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 0.35万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
小学校特別支援学級在籍児童の主体的な自己表現を可能にするタブレット型端末の活用
利用平板电脑设备让小学特殊需要班的儿童能够独立表达自我
  • 批准号:
    26910006
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 0.35万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists

相似海外基金

特別支援教育のデジタル化を支える高専支援技術リポジトリの開発と社会実装
支持特殊需求教育数字化的技术学院支持技术库的开发和社会实施
  • 批准号:
    23K22308
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.35万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
英語教育と特別支援教育のクロスポイント-英語指導者リカレント教育プログラムの開発
英语教育与特殊需要教育的交叉点——开发英语教师复训计划
  • 批准号:
    24K06047
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.35万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
特別支援教育の専門性を取り入れた放課後等デイサービスでの発達支援プログラムの開発
制定包含特殊需要教育专业知识的课后服务发展支持计划
  • 批准号:
    24K00437
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.35万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
特別支援教育の音楽指導における「音楽療法的アプローチ」の実証的研究
特殊教育音乐教学中“音乐治疗法”的实证研究
  • 批准号:
    23K22269
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.35万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
小規模在外教育施設における特別支援教育担当教員の学校間連携を図るモデルの構築
构建海外小型教育机构特殊教育教师校际合作模式
  • 批准号:
    24H02468
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.35万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
武道で知的障害児の心を育めるか?:特別支援教育で実践する新たな剣道授業の開発
武术可以陶冶智障儿童的心灵吗?
  • 批准号:
    23K17597
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.35万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
知的障害児のセルフアドボカシーを促す特別支援教育教員の実践支援プログラム開発研究
为特殊需要教育教师制定切实可行的支持计划以促进智障儿童的自我倡导的研究
  • 批准号:
    23K02575
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.35万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
特別支援教育における授業・教材研究を支援する情報プラットフォームの開発と実装
开发和实施支持特殊教育课程和教材研究的信息平台
  • 批准号:
    23K02737
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.35万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
効果的な人事異動が特別支援教育における教師の専門性に及ぼす影響
有效的人事变动对特殊教育教师专业化的影响。
  • 批准号:
    22KJ0716
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.35万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
特別支援教育支援員の研修に関する実態調査-研修プログラムの開発に向けて-
特殊教育辅助人员培训现状调查 - 制定培训计划 -
  • 批准号:
    23K18918
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.35万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了