国語科における国際バカロレア・ディプロマプログラム導入の有効性と課題
日语系引进国际文凭课程的效果与挑战
基本信息
- 批准号:17H00092
- 负责人:
- 金额:$ 0.37万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
- 财政年份:2017
- 资助国家:日本
- 起止时间:2017 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
1、本研究の目的は、国際バカロレアディプロマプログラム(以下「DP」)における「言語A : 文学/言語と文学(日本語)」(以下「DP『文学/言語と文学』」)を一条校で導入する際の可能性と課題、担当教師の専門性について実証的な知見を提示し、今後の研究や実践に資することである。2、本研究の意義は、DP「文学/言語と文学」の有効性と課題を、従来の国語科教育との比較、担当教師の意識と実践知から実証的に明らかにしたことである。3、研究方法は以下の通りである。(1)文献研究からDP「文学/言語と文学」と「国語」のカリキュラムや学習方法、評価などを比較・検討した。(2)国内外のDP「文学/言語と文学」担当者を対象に半構造化面接、フィールドワークを実施し、担当教師の背景や指導方法、教育観、教師としての成長について分析・検討した。(3)報告者の授業実践をポートフォリオやプロトコル分析などにより検討した。4、研究成果は以下の通りである。(1)DP「文学/言語と文学」は、学習目的から学習内容と方法、評価までの一貫性や、生徒のアイデアや解釈の発展のさせ方、言語表現の分析の仕方、獲得したスキルのメタ認知や応用、異文化理解などに特徴が見られた。一方で古典作品や日本語独自の言語表現の扱いには課題もある。(2)長年の経験を持つインター校の担当者や、国語科教師からDP「文学/言語と文学」担当になりまだ経験の浅い教師の語りからは、文学・日本語の専門的知識に加え、どこまで教え込むかの見極めや、議論やアイデアを発展させるファシリテーターとしての力量、マニュアル化に陥ることなく自ら学習者に応じて学習を創造する能力がDP「文学/言語と文学」担当者に求められることが明らかになった。(3)授業実践分析からは、生徒が主体的に学び合うことで論理性に基づいた独自の解釈を発展させる、学んだ概念やスキルを他の学習に積極的に転移する、TOKの要素を意識することによって相対的に言語文化を捉え直す、などの成果が見られた。
1. The purpose of this study is to provide a proofreading for the possibility and topic of introduction of international language A : Literature/Speech and Literature (Japanese)(hereinafter DP), to serve as a reminder for teachers to understand the nature of language and literature, and to provide information for future research and practice. 2. The significance of this study is that DP "Literature/Speech Literature" has its own characteristics and topics, and the comparison of Chinese education in the past, and the awareness and practice of teachers. 3. The research method is as follows. (1)Literature Research: DP Literature/Speech Literature, Mandarin, Learning Methods, Evaluation, Comparison, Discussion. (2)Domestic and foreign DP "Literature/Speech and Literature" responsible person for the image of semi-structured interface, the implementation of the teacher background, guidance methods, education, teachers and development of the analysis, review (3)The reporter's lecture was conducted in the following ways: 4. The research results are as follows. (1)DP"Literature/Speech and Literature": Learning Purpose, Learning Content and Method, Consistency of Evaluation, Development of Students 'Understanding, Analysis of Speech Performance, Cognition and Application of Acquisition, Intercultural Understanding. The classical works and the Japanese language alone are the subject of discussion. (2)For years, teachers of Mandarin and Chinese have been responsible for DP "Literature/Speech and Literature". Teachers of Mandarin and Chinese have been responsible for DP "Literature/Speech and Literature". Teachers of Japanese and Literature have been responsible for DP "Literature/Speech and Literature". Knowledge of Japanese and Literature has been added to, discussed and developed. The ability to learn from the learner is the ability to learn from the writer. (3)Teaching practice analysis, students and the main body of the study and integration, logic, basic, independent, development, study, concept, other learning, positive, shift, TOK elements, awareness, and the opposite language culture, direct, and results.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
①分担執筆 図書 半田敦子『国語教師のための国際バカロレア入門』大修館書店、2017年 分担箇所 高松美紀「作品を比較・対比させて論じる」 (84-95) ②教育情報誌 ニューサポート高校 「国語」 vol.29(2018年春号) 執筆箇所 高松美紀 「カフカ『変身』-変身したのは誰か-」(14-15)
①合着:半田敦子,《日语教师国际文凭简介》,大修馆书店,2017年 合着:高松美纪,《作品比较》(84-95) ②教育信息杂志,新支援高中、《日语》第29卷(2018年春季号)作者:高松美纪《卡夫卡的《变形记》——谁被改造了?》(14-15)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
世界俳句の検討による伝統的な言語文化の相対化-国際バカロレアTOKの視点を取り入れて-
通过审视世界俳句,将传统语言和文化相对化 - 结合国际文凭 TOK 的视角 -
- DOI:
- 发表时间:2018
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:斯波 隆晃;高瀬 裕人;千菊 基司;高松美紀
- 通讯作者:高松美紀
「世界俳句」を通して生徒が主体的に考える言語文化活動の実践-国際バカロレアTOK(知の理論)の視点を取り入れて-
通过“世界俳句”进行学生独立思考的语言和文化活动 - 融入国际文凭TOK(知识论)的视角 -
- DOI:
- 发表时间:2017
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:沼田 法子;清水栄司;武田 卓也;押海 圭一;押海 圭一;押海 圭一;深見 智一;吉岡 亜希子;田淵 知紗;篠田 隆行;高松美紀
- 通讯作者:高松美紀
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
高松 美紀其他文献
国際バカロレアにおける「言語と文学」「文学」の授業から国語科のあり方を考え直す(公開講座)
从国际文凭组织“语言与文学”和“文学”课程(公开讲座)重新思考日语课程
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
井上 純一;樋口 洋仁;大野 佑二郎;井上 純一;井上 純一;高松 美紀;高松 美紀;高松 美紀;高松 美紀 - 通讯作者:
高松 美紀
国際バカロレアの検討による「グローバル人材育成」への示唆-ディプロマ・プログラム言語Aの実践に焦点を当てて-
国际文凭考试对“全球人力资源发展”的启示 -以文凭课程语言A的实践为重点-
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
井上 純一;樋口 洋仁;大野 佑二郎;井上 純一;井上 純一;高松 美紀 - 通讯作者:
高松 美紀
ディプロマ・プログラム「言語A : 文学」の特徴と国語教育への示唆 ー翻訳作品を例として
文凭课程“语言A:文学”的特点及对日语教育的启示——以翻译作品为例
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
井上 純一;樋口 洋仁;大野 佑二郎;井上 純一;井上 純一;高松 美紀;高松 美紀 - 通讯作者:
高松 美紀
国際バカロレアにおける図書館 -東京都立国際高等学校
国际文凭课程图书馆 - 东京都立国际高中
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
井上 純一;樋口 洋仁;大野 佑二郎;井上 純一;井上 純一;高松 美紀;高松 美紀;高松 美紀 - 通讯作者:
高松 美紀
国際バカロレア ディプロマ・プログラム 言語A(日本文学)教師の専門性
国际文凭课程语言A(日本文学)教师专业知识
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
井上 純一;樋口 洋仁;大野 佑二郎;井上 純一;井上 純一;高松 美紀;高松 美紀;高松 美紀;高松 美紀;高松 美紀 - 通讯作者:
高松 美紀
高松 美紀的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('高松 美紀', 18)}}的其他基金
知識の構築プロセスに着目したデジタル・シティズンシップ教育の実践的研究
关注知识建构过程的数字公民教育实践研究
- 批准号:
24H02387 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
国際バカロレアにおける探究的な学習の指導の有効性に関する研究
国际文凭课程探索性学习教学的有效性研究
- 批准号:
18H00081 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 0.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
相似海外基金
国際バカロレアプログラムにみる地域独自性 - school-based syllabusに着目して -
国际文凭课程的区域独特性 - 注重校本课程大纲 -
- 批准号:
22K20241 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
米国における大学入学前教育プログラムと高大接続にみる現状と課題
美国大学前教育项目和高中/大学联系的现状和问题
- 批准号:
19K02872 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 0.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Comparative Research on Teacher Education for International Baccalaureate
国际文凭教师教育比较研究
- 批准号:
16H05726 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 0.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Research on visual arts education in International Baccalaureate(IB)focusing on Middle Years Program(MYP)
以中学项目(MYP)为中心的国际文凭(IB)视觉艺术教育研究
- 批准号:
15K04413 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 0.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
国際バカロレアの趣旨をふまえた英語による世界史のカリキュラム開発および教材開発
根据国际文凭组织的目标开发英语世界历史课程和教材
- 批准号:
25908052 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 0.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists














{{item.name}}会员




