「Physics Suite」型学習の初等物理教育への導入

将“物理套件”式学习引入基础物理教育

基本信息

  • 批准号:
    19912002
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.49万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
  • 财政年份:
    2007
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2007 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究の目的は,米国メリーランド大学E.F.Redish氏らによる「Physics Suite」の中で可能な部分を小学校理科・物理領域の授業に採り入れ,小学校児童の物理概念形成について検証,その妥当性を検討することである。ここでは第6学年理科「電磁石」に加え,総合的な学習の時間を活用し,「私たちの生活と電気」という大単元を特設した。また,日本の初等物理教育に,「PhysicsSuite」型学習を導入するために,「Active Learning」と言われる手法を利用するとともに「子どもとともにつくる授業」「児童同士の相互作用」「実験・観察の重視」「ワークショップ形式の授業」「教師の手だて-Hidden Curriculumの存在-」「個別指導-ノートづくりを中心として-」「試験・宿題」等を挙げて,これらを組み合わせた学習指導計画を作成し,授業を行ってきた。授業実践を通して次のような成果が得られた。まとめの話し合いに,「対話式講義実験形式」を採り入れることにより,児童が持つ誤概念をある程度排除でき,また,「対立点を明確にした議論」を意図した学習問題を提示することにより児童の学びが活性化し理解を深めることに繋がった。さらには「ワークショップ」の導入により,限られた時間の中でも,多様な実験を保障することができた。一方,デジタルマルチメータやイージーセンス等の測定装置を適宜活用することによって,合理的に実験を行うことができた。こうして学んできた児童の中で,特にD夫をはじめ数名は本単元の学習成果を活用し,電気をテーマとした卒業研究に取り組んだ。※詳細については,裏面の論文等を参照
The purpose of this study is to investigate the possibility of introducing the Physics Suite into the teaching of science and physics in elementary schools, and to examine the appropriateness of physics concept formation for children in elementary schools. In the 6th academic year, science "Electromagnet" was added, and the time for comprehensive study was used."Private life and electricity" was specially designed. Also, in elementary physics education in Japan,"PhysicsSuite"-type learning is introduced, and "Active Learning" and other methods are used."Teaching with children","Interaction between children and students","Importance of reality and observation","Teaching in the form of a box","Teacher's hand-the existence of Hidden Curriculum-","Individual guidance-use the center-","Test questions", etc. are also discussed. A study guide program was created to teach students. The results of the course were achieved. The author of this article discusses how to solve the problem of learning and how to solve the problem of learning. In addition, the introduction of "" is limited to the middle of the time, and the protection of multiple sources is guaranteed. On the one hand, the measurement device such as the digital camera is suitable for use, and the reasonable operation is carried out. In the middle of the school, especially in the middle of the school, there are a number of students who use the results of their studies, and they are selected for their studies.※ Please refer to the details of the paper, etc.

项目成果

期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
新しい初等物理教育を探る-第5学年「ものがうごくってどんなこと?」の授業実践を通して-
探索新的基础物理教育——通过五年级的课堂实践《物体运动意味着什么?》
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    礒田正美・笠一生;他;笠一生・礒田 正美;吉永 政博;古賀 信浩;福崎 浩信;馬籠 秀典;池松 靖仁;高三潴 武彦;小嶋 修;小嶋 修;礒田正美・笠一生;堀井 孝彦;堀井 孝彦;堀井 孝彦;堀井 孝彦
  • 通讯作者:
    堀井 孝彦
科学的思考力・科学的表現力を育てる
发展科学思维和科学表达能力
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    礒田正美・笠一生;他;笠一生・礒田 正美;吉永 政博;古賀 信浩;福崎 浩信;馬籠 秀典;池松 靖仁;高三潴 武彦;小嶋 修;小嶋 修;礒田正美・笠一生;堀井 孝彦;堀井 孝彦;堀井 孝彦
  • 通讯作者:
    堀井 孝彦
初等物理教育におけるActive Learning-第6学年特設「私たちの生活と電気」の授業実践を通して-
基础物理教育中的主动学习——通过六年级专题《我们的生活与电》课实践——
「Physics Suite」型学習の初等物理教育への導入
将“物理套件”式学习引入基础物理教育
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    礒田正美・笠一生;他;笠一生・礒田 正美;吉永 政博;古賀 信浩;福崎 浩信;馬籠 秀典;池松 靖仁;高三潴 武彦;小嶋 修;小嶋 修;礒田正美・笠一生;堀井 孝彦
  • 通讯作者:
    堀井 孝彦
相互啓発的学習観に立った初等物理教育-5年「ものが動くってどんなこと?」の授業実践-
基于互启发学习视角的基础物理教育——五年级课堂实践“物体运动意味着什么?”
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

堀井 孝彦其他文献

「手動PCR」をもとにしたデザイン可能な学生実験プロトコールの開発
基于“手动 PCR”的可设计学生实验方案的开发
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山末英嗣(立命大);木浪信之;神野 貴昭;堀井 孝彦;堀井 孝彦;堀井 孝彦;小野敏夫・嶋田梨花・三村奈々恵;小野敏夫・射矢龍静・高園颯馬・永瀬翼・星島拓真・吉原究;小野敏夫・射矢龍静・高園颯馬・永瀬翼・星島拓真・吉原究;青木 幸生;青木 幸生;阿部 邦美
  • 通讯作者:
    阿部 邦美
数値制御型工作機械とその加工例
数控机床及其加工实例
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    礒田正美・笠一生;他;笠一生・礒田 正美;吉永 政博;古賀 信浩;福崎 浩信;馬籠 秀典;池松 靖仁;高三潴 武彦;小嶋 修;小嶋 修;礒田正美・笠一生;堀井 孝彦;堀井 孝彦;堀井 孝彦;堀井 孝彦;堀井 孝彦;山崎淳
  • 通讯作者:
    山崎淳
小学校における理科教育・物理教育の現在と今後
小学科学与物理教育的现状与未来
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    吉田明史;酒井淳平;熊倉啓之;冨田真永;横澤克彦;子嶌倫世;涌井宏一朗;鈴木康博;田中紀子;梅田英之;大西俊弘;吉川浩良;家治浩之助;今井啓文;吉岡淳;横弥直浩;村上 拓哉;村上 拓哉;村上 拓哉;堀井 孝彦;堀井 孝彦
  • 通讯作者:
    堀井 孝彦
NMRにおける液体窒素を用いた低温ガス安定供給システムの改良検討
改进核磁共振中使用液氮的稳定低温供气系统
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    吉田明史;酒井淳平;熊倉啓之;冨田真永;横澤克彦;子嶌倫世;涌井宏一朗;鈴木康博;田中紀子;梅田英之;大西俊弘;吉川浩良;家治浩之助;今井啓文;吉岡淳;横弥直浩;村上 拓哉;村上 拓哉;村上 拓哉;堀井 孝彦;堀井 孝彦;堀井孝彦・河野広和・梅田翼・藤田留三丸;神野貴昭;稲角直也 日高志郎
  • 通讯作者:
    稲角直也 日高志郎
ものがうごくってどんなこと?-振り子の運動-
物体运动意味着什么?-钟摆的运动-
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    吉田明史;酒井淳平;熊倉啓之;冨田真永;横澤克彦;子嶌倫世;涌井宏一朗;鈴木康博;田中紀子;梅田英之;大西俊弘;吉川浩良;家治浩之助;今井啓文;吉岡淳;横弥直浩;村上 拓哉;村上 拓哉;村上 拓哉;堀井 孝彦
  • 通讯作者:
    堀井 孝彦

堀井 孝彦的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('堀井 孝彦', 18)}}的其他基金

子どもの物理的認識に関する定量的評価法・分析法のと学習評価への応用
儿童身体认知定量评价分析方法及其在学习评价中的应用
  • 批准号:
    24H02531
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.49万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
子どもがもつ物理概念の現代テスト理論による分析と授業評価・改善への活用
使用现代测试理论分析儿童物理概念并用于课堂评估和改进
  • 批准号:
    17H00288
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 0.49万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
子どもの物理的認識に関する定量的・系統的分析法の開発と授業評価・改善への活用
儿童身体认知定量系统分析方法的开发及其在课堂评价和提高中的应用
  • 批准号:
    16H00297
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 0.49万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
子どもの問題解決能力を育てる電気・電子工作の場づくりと指導・支援の在り方
如何创建一个培养儿童解决问题能力的电气和电子工作场所,以及如何提供指导和支持
  • 批准号:
    17918001
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 0.49万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
子どもの生活と科学を結ぶ総合的な物理学習の追究〜電気とエネルギーを中心として〜
追求连接儿童生活和科学的综合物理学习 - 以电力和能源为中心 -
  • 批准号:
    13914010
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 0.49万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
子どもたちとともにつくり上げる小学校理科・物理領域学習
与孩子一起创造的小学科学物理学习
  • 批准号:
    10914011
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 0.49万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)

相似海外基金

カオス現象を通しての学部初等物理教育へのひとつの試み
通过混沌现象进行本科基础物理教育的尝试
  • 批准号:
    07914014
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 0.49万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了