タイ日本双方から子ども達の自己実現意識を育むネットワーク形成に関する実践的研究
网络形成的实践研究,以培养泰国和日本儿童的自我实现感
基本信息
- 批准号:24907025
- 负责人:
- 金额:$ 0.38万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
- 财政年份:2012
- 资助国家:日本
- 起止时间:2012 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
研究目的:日本タイにルーツを持つ子ども達の「自己実現意識」確立を支援するための提案、またはマニュアル(手引書)を作成し、具体的な事業計画(アクションプラン)を日本タイの教育現場に提言することを最終目標としている。研究方法:平成24年7月30日から9日間タイ国チェンライ県でのタイ政府とTJCセンター(NGO)によるタイ日国際児(TJC)実態調査に参加した。家庭訪問と聞き取りをし、社会的な問題点や子どもの年代による意識について研究ができた。NGOと自己実現意識確立の支援方法や子ども達の「自分史」を記録するワークショップなど先進的な手法について調査した。「子ども会議」「多文化スピーチ大会」を実施した。大学生、高校生、中学生のタイ出身の子ども達が自分達の体験を共有する事でお互いを仲間として意識し、先輩の姿をロールモデルとして長期的な目標設定ができるようになってきているのが成果である。夏休み5日間学校の教員、日本語指導者とタイ語支援者が、中学生を対象に学力と自己実現意識向上のためのワークショップを実施し、有効な手段を検討した。研究成果:これまでの実践的研究を通して関わったタイ日本双方の子ども達の中に、ロールモデルとして後輩のリーダーとなり「自己実現意識」を持って社会的自立しつつある者達が確実に育っている。彼らの成長の過程をフォローする事で、課題克服に向けての有効な手段が見えてきている。高校卒業後自立している元生徒へのインタビューを「おおさか子ども多文化センター」教育フォーラムで行い、また研究成果を平成24年12月1日「多文化社会実践研究・全国フォーラム第6回」で報告するなど公開に努めた。それに加え、ネットワーク形成の中で教育現場や社会で適用可能な成果も上がってきており、タイと日本にルーツを持つ子ども達に加え、日本に生活する多くの外国人生徒の社会的自立への提言につながる研究成果も得られている。
Objective of the study: To support the establishment of "self-realization consciousness" in Japan, to prepare a detailed business plan, and to propose a final goal for Japan's education field. Method: Participation in the National Government and TJC (NGO) Survey on July 30, 2014 Family visits, social problems, age awareness, research NGO's self-realization awareness establishment support methods, and the achievement of "self-analysis history" records, such as the use of advanced methods for investigation. "Children's Conference""Multicultural Conference" College students, high school students, and middle school students share the same things as their parents and parents, and set long-term goals. Summer break 5 day school teachers, Japanese language instructors, language support staff, high school students, self-awareness, self-awareness Research results: The practical research on this topic has been carried out through the study of the relationship between Japan and Japan, and the students of both sides have reached the middle and middle levels. There are ways to overcome problems and problems in the process of their development. After graduation, the university will be independent and will be able to conduct research on multicultural society. December 1, 2014, the sixth report on multicultural society in China will be published. In addition, in the formation of education, the field of social application, the possible results of research, the development of education, the development of social self-reliance, and the development of foreign students in Japan.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
子どもたちの自己実現意識を育むタイ日双方向のネットワーク形成に関する実践的研究
构建培养儿童自我实现感的泰日双向网络的实践研究
- DOI:
- 发表时间:2012
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:宮原清;鈴江秀一朗;矢嶋ルツ
- 通讯作者:矢嶋ルツ
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
矢嶋 ルツ其他文献
タイ-日国際児の自己実現意識育成―5年間の実践的研究を通して見えた変化と課題
泰日国际儿童自我实现意识的培养:5年实践研究揭示的变化与挑战
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中村俊直;宮里暁美;伊集院理子;小川知子;上坂元絵里;佐藤寛子;高橋陽子;吉岡晶子;川邉尚子;石川綾子;小熊三重子;鈴木由布子;矢崎朋代;松島のり子;一之瀬 敦幾;小野 永貴;一之瀬 敦幾;小野 永貴;一之瀬 敦幾;小野 永貴;一之瀬 敦幾;草野 剛;北尾 悟;草野 剛;一之瀬 敦幾;森 俊郎 中井俊之 山田洋平 岩崎久美子 荒川裕美 草野 剛;一之瀬 敦幾;一之瀬 敦幾;一之瀬 敦幾;一之瀬 敦幾;石森 広美;鮫島 京一;佐久間 浩美;清水孝司;清水孝司;新福悦郎;新福悦郎;千葉勝吾;矢嶋 ルツ - 通讯作者:
矢嶋 ルツ
「タイと日本のはざまに生きる子どもたち―5年問の現地調査から見えてきたもの―」
“生活在泰国和日本之间的儿童:我们从五年实地调查中学到了什么”
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中村俊直;宮里暁美;伊集院理子;小川知子;上坂元絵里;佐藤寛子;高橋陽子;吉岡晶子;川邉尚子;石川綾子;小熊三重子;鈴木由布子;矢崎朋代;松島のり子;一之瀬 敦幾;小野 永貴;一之瀬 敦幾;小野 永貴;一之瀬 敦幾;小野 永貴;一之瀬 敦幾;草野 剛;北尾 悟;草野 剛;一之瀬 敦幾;森 俊郎 中井俊之 山田洋平 岩崎久美子 荒川裕美 草野 剛;一之瀬 敦幾;一之瀬 敦幾;一之瀬 敦幾;一之瀬 敦幾;石森 広美;鮫島 京一;佐久間 浩美;清水孝司;清水孝司;新福悦郎;新福悦郎;千葉勝吾;矢嶋 ルツ;矢嶋 ルツ - 通讯作者:
矢嶋 ルツ
矢嶋 ルツ的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('矢嶋 ルツ', 18)}}的其他基金
タイと日本にルーツを持つ子ども達の社会的自立へのプロセスに関する実践的研究
泰国和日本根源儿童社会独立过程的实践研究
- 批准号:
25907029 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
タイ出身の子どもたちの自己実現意識を育むネットワーク形成に関する実践的研究
网络形成的实践研究,以培养泰国儿童的自我实现感
- 批准号:
23907026 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
タイの子ども達の日本社会でのアイデンティティ確立プロセスに関する実践的研究
泰国儿童在日本社会身份确立过程的实践研究
- 批准号:
22907025 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
相似海外基金
タイ出身の子どもたちの自己実現意識を育むネットワーク形成に関する実践的研究
网络形成的实践研究,以培养泰国儿童的自我实现感
- 批准号:
23907026 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists