タイと日本にルーツを持つ子ども達の社会的自立へのプロセスに関する実践的研究
泰国和日本根源儿童社会独立过程的实践研究
基本信息
- 批准号:25907029
- 负责人:
- 金额:$ 0.38万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
- 财政年份:2013
- 资助国家:日本
- 起止时间:2013-04-01 至 2014-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は日・タイ両国にルーツを持つ子ども達の「自己実現意識」確立を支援する手引書を作成し、具体的なアクションプランを両国教育現場へ提言する事を目標に、平成21年から5年間継続して実施した。本年度は大阪市のタイ語母語教室のタイ出身の子ども達、タイ国チェンライ県のNGOタイ日国際児(TJC)センターの活動に参加するとともに、家庭訪問や関係者の聞き取りなど実践型研究を行った。母語教室に加え、「こども会議」や「多文化スピーチ大会」などの活動では、高校進学や将来の展望が持てない子どもと親が大学・高校・中学校を超えた交流を通して、同じ境遇の先輩達の体験を知り彼らをロールモデルとして、長期的な目標を設定できる展望が得られた。タイ国チェンライ県で、TJCの家庭訪問・聞き取りと現地NGOの自己実現意識確立支援として「自分史」を記録するワークショップなど先進的な取組みを調査した。その結果、国籍など法的な身分保障や経済的な問題が子ども達の「自己実現意識」確立に負の影響を与えている事が明らかとなった。国内ネットワーク作りでは、横浜で活動するNGOの地域母語教室に参加し、母語教室で親が一定の役割を果たすことで親子の参加意識が高まることが分かった。結論 : 日本に定住し「自己実現意識」を確立し社会的自立するこども達が育っているが、こども達がそれぞれの可能性を引き出せるかは、将来の具体的な目的を共有できる大人(教師、地域の指導者)の存在と保護者への働きかけが重要である。また、国籍や経済的な不安定さの影響を大きく受けており、家族に対する経済的精神的な支援も大きな課題である。研究成果は、「多文化社会実践研究・全国フォーラム」「多文化センターセミナー」などで公開した。本研究で育った子ども達が、後輩たちが進路を考える際のロールモデルとして役割を果たし、社会的に自立する事を今後の課題にしたい。
This study aims to establish and support "self-realization consciousness" in China, and to create and implement specific handbooks and on-the-spot education programs in China during the period from 21 to 5 years. This year, we will conduct practical research on the activities of Osaka City's Mother Language Classroom, such as participation, family visits, and communication with people. Mother Language Classroom, Conference, Multicultural Conference, Events, College Progress, Future Outlook, University, College, High School, Communication, Common Circumstances, Predecessors, Knowledge, Long-term Goals, Setting Outlook. Home visits by TJC, local NGOs, and self-awareness support, as well as research on advanced self-awareness groups, are recorded in the "History of Self-determination." As a result, nationality, identity protection and social security issues have been identified, and the negative impact of self-realization consciousness has been established. Domestic NGOs are active in regional mother tongue classrooms, and parents are aware of their participation in certain activities. Conclusion: It is important for Japan to establish the self-consciousness of self-realization and social self-reliance, to achieve the possibility of self-realization, to share specific goals in the future, and to protect the existence of adults (teachers, regional guides). The influence of the instability of nationality and family is greatly affected by the spirit of family and family. The results of the research are published as "Multi-cultural Social Practice Research·National Cultural Research" and "Multi-cultural Social Research Center". This study is aimed at future research topics on the development of education, education and social self-reliance
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
「タイと日本のはざまに生きる子どもたち―5年問の現地調査から見えてきたもの―」
“生活在泰国和日本之间的儿童:我们从五年实地调查中学到了什么”
- DOI:
- 发表时间:2013
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:中村俊直;宮里暁美;伊集院理子;小川知子;上坂元絵里;佐藤寛子;高橋陽子;吉岡晶子;川邉尚子;石川綾子;小熊三重子;鈴木由布子;矢崎朋代;松島のり子;一之瀬 敦幾;小野 永貴;一之瀬 敦幾;小野 永貴;一之瀬 敦幾;小野 永貴;一之瀬 敦幾;草野 剛;北尾 悟;草野 剛;一之瀬 敦幾;森 俊郎 中井俊之 山田洋平 岩崎久美子 荒川裕美 草野 剛;一之瀬 敦幾;一之瀬 敦幾;一之瀬 敦幾;一之瀬 敦幾;石森 広美;鮫島 京一;佐久間 浩美;清水孝司;清水孝司;新福悦郎;新福悦郎;千葉勝吾;矢嶋 ルツ;矢嶋 ルツ
- 通讯作者:矢嶋 ルツ
タイ-日国際児の自己実現意識育成―5年間の実践的研究を通して見えた変化と課題
泰日国际儿童自我实现意识的培养:5年实践研究揭示的变化与挑战
- DOI:
- 发表时间:2014
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:中村俊直;宮里暁美;伊集院理子;小川知子;上坂元絵里;佐藤寛子;高橋陽子;吉岡晶子;川邉尚子;石川綾子;小熊三重子;鈴木由布子;矢崎朋代;松島のり子;一之瀬 敦幾;小野 永貴;一之瀬 敦幾;小野 永貴;一之瀬 敦幾;小野 永貴;一之瀬 敦幾;草野 剛;北尾 悟;草野 剛;一之瀬 敦幾;森 俊郎 中井俊之 山田洋平 岩崎久美子 荒川裕美 草野 剛;一之瀬 敦幾;一之瀬 敦幾;一之瀬 敦幾;一之瀬 敦幾;石森 広美;鮫島 京一;佐久間 浩美;清水孝司;清水孝司;新福悦郎;新福悦郎;千葉勝吾;矢嶋 ルツ
- 通讯作者:矢嶋 ルツ
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
矢嶋 ルツ其他文献
矢嶋 ルツ的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('矢嶋 ルツ', 18)}}的其他基金
タイ日本双方から子ども達の自己実現意識を育むネットワーク形成に関する実践的研究
网络形成的实践研究,以培养泰国和日本儿童的自我实现感
- 批准号:
24907025 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
タイ出身の子どもたちの自己実現意識を育むネットワーク形成に関する実践的研究
网络形成的实践研究,以培养泰国儿童的自我实现感
- 批准号:
23907026 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
タイの子ども達の日本社会でのアイデンティティ確立プロセスに関する実践的研究
泰国儿童在日本社会身份确立过程的实践研究
- 批准号:
22907025 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
相似海外基金
タイ日本双方から子ども達の自己実現意識を育むネットワーク形成に関する実践的研究
网络形成的实践研究,以培养泰国和日本儿童的自我实现感
- 批准号:
24907025 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
タイ出身の子どもたちの自己実現意識を育むネットワーク形成に関する実践的研究
网络形成的实践研究,以培养泰国儿童的自我实现感
- 批准号:
23907026 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists