相互交流にもとづいた小学校社会科-国際理解単元学習の授業開発
小学社会科课程开发-基于相互交流的国际理解单元学习
基本信息
- 批准号:25908013
- 负责人:
- 金额:$ 0.26万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
- 财政年份:2013
- 资助国家:日本
- 起止时间:2013-04-01 至 2014-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では, 相互交流を通して自国の文化を正しく理解したうえで, 外国の生活や文化など異文化を多面的に理解するための授業開発をすることが目的である。そこで, 研究を進めていくうえで次の2点を行った。まず, 韓国の小学校(京仁大学附風初等学校・大成初等学校)を視察し, 社会科の授業や日本でいう総合的な学習の時間の授業を参観した。その中で, 日本の国際理解学習との共通点や相違点を明らかにする。次に, 日本と韓国の児童の実態を把握するために共通アンケートを行い, 両者の共通点や相違点を明らかにする。京仁大学附属初等学校では, 3年生児童がグループごとに日本の文化や遊びなどについて調べたことを発表していた。6年生では, 世界の国土について地球儀や世界地図を使いながら学習していた。どちらも日本の国際理解学習とよく似ている学習内容・方法であった。大成初等学校では, 社会科の授業の中で児童がスマートフォンを使い, 情報機器を有効活用していた。日本と韓国の児童の共通アンケートについては, どちらも第4学年の児童を対象に行った。自国と相手国の地理的位置, それぞれの国で有名な食べ物, 知っている観光地などを聞いた。また広島市と韓国の大邸広域市とは姉妹都市提携を結んでいるが, その認知度を確認するために姉妹都市についても質問した。12月に韓国の児童が日本の児童に手紙や折り紙を送ってきてくれたので, 日本の児童もお礼の返事を書いた。手紙は日本語・ハングル・英語をおりまぜながら書き, 折り紙のプレゼントを添えて返事を出した。このような2つの調査結果をもとに, 国際理解学習の授業開発を行った。昨年度は第6学年の国際理解単元学習で, 今年度は第4学年の「私たちの生活や産業と世界とのつながり」の学習で授業を行った。研究の概要, 授業内容と研究の成果・課題については『学校教育』の論文として執筆中である。
This study aims to communicate with each other, understand the culture of the country, and understand the life of foreign countries and cultures in many ways.そこで, 研究を进めていくうえで次の2点を行った。In Korea, elementary schools (Kyungin University Hokkaido Elementary School and Daesung Elementary School) were inspected and social studies were taught. The common ground and contradiction of international understanding learning in Japan are clear. Second, Japan and South Korea's children's situation to grasp the common ground, the common ground between the two sides to clearly Keiin University Junior High School, 3-year-old child, Japanese culture, tourism, etc. 6 years old, the world's land, the globe, the world's land, so that you can learn. Japanese International Understanding Learning and Learning Content and Methods In Dacheng Elementary School, children in social studies are taught to use information technology. Japan and South Korea children's common Since the geographical location of the country, the country has been famous for food, and the country has been known for its light. The city of Hiroshima and the city of Hiroshima in South Korea have been questioned by the public for their recognition. December Korean children's toilet paper and paper for Japanese children's toilet paper and paper for Japanese children's toilet paper Japanese·English·Chinese·Japanese·Chinese·English·Chinese·Chinese·English·Chinese·English·Chinese·Chinese·English·Chinese·The results of the survey were published, and the teaching development of international understanding learning was carried out. Last year was the 6th academic year of international understanding unit learning, this year is the 4th academic year of "private life and industry and the world" study. Summary of research, content of lectures, results of research, topics, thesis writing, etc.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
国際理解学習における授業開発-2つの事例をもとに-
国际理解学习中的课程开发——基于两个案例——
- DOI:
- 发表时间:2014
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:對馬秀孔・秋田 真;他;秋田 真;梅野 栄治;荒川 恵美;荒川 恵美;垣内 幸太;村上壽枝;村上壽枝;沖西 啓子
- 通讯作者:沖西 啓子
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
沖西 啓子其他文献
小学校体育授業に伴う一過性の感情の効果
小学体育课短暂情绪的影响
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
對馬秀孔・秋田 真;他;秋田 真;梅野 栄治;荒川 恵美;荒川 恵美;垣内 幸太;村上壽枝;村上壽枝;沖西 啓子;金子勇太・小瑶史朗;川田 英之;大平誠也;大平誠也 - 通讯作者:
大平誠也
小学校体育授業に伴う一過性の感情が長期的な感情に与える影響
小学体育课短暂情绪对长期情绪的影响
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
對馬秀孔・秋田 真;他;秋田 真;梅野 栄治;荒川 恵美;荒川 恵美;垣内 幸太;村上壽枝;村上壽枝;沖西 啓子;金子勇太・小瑶史朗;川田 英之;大平誠也 - 通讯作者:
大平誠也
歴史教育へのアプローチ「母国語」に押し潰される地方語-ドーデー『最後の授業』にみる国民国家の形成-
历史教育的方法 地方语言被“母语”压垮 - 都德《最后的教训》中民族国家的形成 -
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
對馬秀孔・秋田 真;他;秋田 真;梅野 栄治;荒川 恵美;荒川 恵美;垣内 幸太;村上壽枝;村上壽枝;沖西 啓子;金子勇太・小瑶史朗;川田 英之;大平誠也;大平誠也;小林岳人;小林岳人;大木匡尚;大木匡尚;大木匡尚;大木匡尚;大木匡尚 - 通讯作者:
大木匡尚
北方史研究の成果を活用した高等学校日本史の単元開発―13~16世紀の和人・アイヌ民族の関係史を題材として―
利用北方历史的研究成果,开发高中日本历史单元 - 以13世纪至16世纪日本人和阿伊努人之间的关系史为主题 -
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
對馬秀孔・秋田 真;他;秋田 真;梅野 栄治;荒川 恵美;荒川 恵美;垣内 幸太;村上壽枝;村上壽枝;沖西 啓子;金子勇太・小瑶史朗 - 通讯作者:
金子勇太・小瑶史朗
高等学校地理授業でのオリエンテーリング実習とその効果についての研究
高中地理课堂定向运动实践及其效果研究
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
對馬秀孔・秋田 真;他;秋田 真;梅野 栄治;荒川 恵美;荒川 恵美;垣内 幸太;村上壽枝;村上壽枝;沖西 啓子;金子勇太・小瑶史朗;川田 英之;大平誠也;大平誠也;小林岳人 - 通讯作者:
小林岳人
沖西 啓子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
異文化理解を目指す、言説的アプローチによるロシア語(イン)ポライトネス研究
使用话语方法研究俄罗斯(不)礼貌,旨在跨文化理解
- 批准号:
24K16148 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.26万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
映像交流システムを活用した異文化理解・交流のための外国語教育の実践研究
利用视频交换系统促进跨文化理解和交流的外语教育实践研究
- 批准号:
23K20480 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.26万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
保幼小接続期における異文化理解音楽教育カリキュラムの開発
学前、幼儿园、小学过渡期跨文化理解音乐教育课程开发
- 批准号:
24K06068 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.26万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
グローバルリーダーに必要な英語・コミュニケーション・異文化理解能力についての考察
考虑全球领导者所需的英语、沟通和跨文化理解技能
- 批准号:
24K04088 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.26万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
文化翻訳としての「重訳」の再考――絵本翻訳の考察による異文化理解研究
重新思考“重译”作为文化翻译的一种形式:以图画书翻译为视角的跨文化理解研究
- 批准号:
23K12226 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.26万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
異文化理解促進に向けての教育政策とプロジェクト授業の研究
促进跨文化理解的教育政策和项目课程研究
- 批准号:
23K00664 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.26万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
国際的志向性が低い学生への英語・異文化理解教育【理論の改善】
国际化倾向低下学生的英语与跨文化理解教育【理论提升】
- 批准号:
22K00802 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.26万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Educational program development after passing EPA nurses -From a research perspective on Japanese language education and understanding of different cultures-
EPA护士通过后的教育项目开发 -从日语教育和不同文化理解的研究角度-
- 批准号:
22K10667 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.26万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
VRを用いた同期型遠隔授業による内容言語統合型異文化理解学習のデザイン
利用 VR 进行同步远程学习的内容语言集成跨文化理解学习设计
- 批准号:
22K00697 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.26万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
IoTセンサによる行動様式抽出と可視化による異文化理解支援技術の開発
通过使用物联网传感器提取和可视化行为模式来开发支持跨文化理解的技术
- 批准号:
22KK0162 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.26万 - 项目类别:
Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))