老人性難聴に対する聴覚リハビリテーションの効果の検討
听力康复对老年性耳聋影响的检查
基本信息
- 批准号:08771425
- 负责人:
- 金额:$ 0.38万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1996
- 资助国家:日本
- 起止时间:1996 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
補聴器装用効果の評価のためにVirtual Phoneを用いた疑似音場検査システムを開発した。その基礎的データとしてVirtual Phoneの音響特性をKEMARを用いて測定し、さらに正常者に対しSRT検査を施行しその基準値を求め、通常用いられているTDH-49受話器を用いた結果と比較した。その結果より、本疑似音場検査システムを補聴器装用効果の評価のための検査法として使用が可能なことを確認し、校正に必要なデータを得た。現在さらに、従来用いられている語表に加えてより選別性の高い語表を考案し、同検査システムを用いて補聴効果を検討する準備を進めている。一方、当科補聴器外来でリハビリテーションプログラムを受けた症例、補聴器を常時使用している症例、補聴器をほとんど使用していない症例の各群について、経時的な聴覚コミュニケーション能力の変化を自動語音検査装置(CASA)を用いた語音明瞭度検査、自己評定によるHHIEにて評価した。その結果、補聴開始後1年の時点では、リハビリテーションを受けた症例、補聴器を常時使用している症例において自覚的評価による聴覚コミュニケーションがより改善していることが認められた。裸耳および補聴時の最適語音明瞭度もそれら2群においてよりよい傾向が認められたが、いまだ症例数が十分ではなく引き続き検討を続けている。さらに左右対称性の難聴者で補聴器の片耳装用を行っている症例について、補聴側と非補聴側耳とで、裸耳の最高語音明瞭度およびそれをもたらす語音レベルについて経時的な変化があるかどうか検討している。
The device is installed and the Virtual Phone is used. It is suspected that the audio player will open the phone. The sound characteristics of the base Virtual Phone are measured by the TDH-49, and the results are compared by the TDH-49 receiver, which is usually used. The results show that the suspected audio recording device is installed with the method that may be used to confirm and correct the necessary information. Now, you can use the information table to add the optional information table for the examination, and to prepare for the examination. On the one hand, when the medical equipment is used outside the hospital, the symptoms are detected, the symptoms are often used, the symptoms are often used, the symptoms are used in all groups, and the automatic audio equipment (CASA) is used to make sure that the automatic audio equipment (CASA) is used to understand the situation, and you can use your own voice to make sure that you are aware of the situation. The results of the test, one year after the start of the clock, one year after the start of the clock, the number of patients suffering from the disease, and the frequent use of the symptoms of the disease in the hospital, the results of the test, one year after the start of the test, one year after the start of the test, the use of the symptoms of the disease, the use of the device to treat the symptoms of the disease, and the use of the device to improve the health care of the patients. The number of cases of the disease is 10%, and the number of cases is 10%. The number of cases of the disease is very high. On the left and right side of the device, the ear is equipped with a device for the treatment of symptoms, the highest sound of the bare ear, the sound of the sound, the sound.
项目成果
期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
原由紀、他: "Virtual Phoneを用いた二桁数字SRTの試作" Audiology Japan. 39. 609-610 (1996)
Yuki Hara 等人:“使用虚拟电话的两位数字 SRT 的原型”Audiology Japan 39. 609-610 (1996)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
佐野肇、他: "自動語音聴力検査装置(CASA)を用いた語音弁別検査の検討" Audiology Japan. 39. 151-157 (1996)
Hajime Sano 等人:“使用自动言语听力测定装置 (CASA) 进行言语辨别测试的研究”日本听力学 39. 151-157 (1996)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
佐野肇、他: "不快域値検査と耳小骨筋反射" Audiology Japan. 39. 437-438 (1996)
Hajime Sano 等人:“不适阈值测试和听骨肌反射”日本听力学 39. 437-438 (1996)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
岡本朗子、他: "HHIE(高齢者のための難聴のハンディキャップ自己評定尺度)を用いた補聴器装用効果の評価" Audiology Japan. 39. 607-608 (1996)
Akiko Okamoto 等人:“使用 HHIE(老年人听力损失障碍自我评定量表)评估助听器使用的效果”日本听力学 39. 607-608 (1996)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
佐野 肇其他文献
栄養状態・免疫能の評価による突発性難聴の予後予測に関する検討
通过评估营养状况和免疫功能预测突发性耳聋预后的研究
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山本 賢吾;栗岡 隆臣;大木 幹文;佐野 肇;山下 拓 - 通讯作者:
山下 拓
急性感音難聴に対する全身ステロイド反復投与と聴力予後に関する検討
急性感音神经性听力损失反复全身类固醇给药与听力预后的研究
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山本賢吾;栗岡隆臣;大橋健太郎;大木幹文;佐野 肇;山下 拓 - 通讯作者:
山下 拓
佐野 肇的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('佐野 肇', 18)}}的其他基金
日本における適正な補聴器供給体制の確立に関する研究
日本建立适当的助听器供应体系的研究
- 批准号:
20K11168 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高齢者の難聴に対する聴覚リハビリテーションの効果に関する検討
听力康复对老年人听力损失的影响研究
- 批准号:
09771373 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
高齢者の語音受聴度改善のための補聴器フィッティングの検討
助听器验配提高老年人言语听力的研究
- 批准号:
06771438 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
加齢性難聴に対する補聴器装用聴覚リハビリテーションの考案及びその効果の検討
使用助听器治疗年龄相关性听力损失的听觉康复的进展及其效果研究
- 批准号:
24931051 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
高齢者の難聴に対する聴覚リハビリテーションの効果に関する検討
听力康复对老年人听力损失的影响研究
- 批准号:
09771373 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)














{{item.name}}会员




