眼内薬物送達法の開発と眼内増殖性疾患に対する実験的治療の研究
眼内药物递送方法的开发及眼内增殖性疾病的实验治疗研究
基本信息
- 批准号:08771494
- 负责人:
- 金额:$ 0.7万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1996
- 资助国家:日本
- 起止时间:1996 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
まず、電気パルスによる薬物送達効果向上が、培養細胞で可能かを調べるために培養家兎線維芽細胞をもちいて、各種薬物(MMC、Bleomycin(BM)、5-FU、100nM)を培養液内に添加して細胞増殖能を調べ、電気パルス(2000V/cm、8pulses,200mS)を併用して同実験を行った。また、細胞DNAの変化をflow cytometryにより検討した。その結果、それぞれは線維芽細胞増殖能を抑制した。一方、電気パルスのみでは、細胞増殖能に影響を及ぼさなかったが、MMC、BM、5-FUと電気パルスを併用すると、細胞増殖抑制作用は著しく亢進した。flow cytometry解析では、電気パルス処置のみではDNA fragmentationを促進しなかったが、薬物と電気パルス処置を併用すると著しいDNA fragmentationが見られた。次に実際の生体下における影響を調べるために有色家兎を用いた。結膜切開を行い、角膜輪部に強膜弁を作成した。手術時に濾過部にMMC、BMを塗布した。本実験では、電気パルスと薬物併用による薬物作用増強効果を見るために、以上の手術に電気パルスを加えた。電気パルスは、濾過形成部に薬物を含むスポンジを用いて留置し、その上にeyecup型電極(特許申請中)をおいて電気パルスを加えた。これらの実験眼に対して眼圧の変化を、経時的に測定した。その結果、いずれの群においても、電気パルスと薬物投与を併用した群では28日後まで、長期に眼圧下降作用が見られた。本実験では、特殊電極を使用して薬物の局所効果を高めることができた。これは、臓器をターゲットにしたものではなく、小組織や細胞を対象とした新しい局所薬物送達法である。今後は、カテーテルや内視鏡に組み合わせることで、眼科領域以外の疾患の治療に応用可能であり、将来の幅広い応用が期待できる薬物送達法である。
In addition, various chemicals (MMC, Bleomycin(BM), 5-FU, 100nM) were added to the culture medium to modulate the cell proliferation energy, and the electric current (2000V/cm, 8pulses,200mS) was used together. The DNA of the cells was detected by flow cytometry. As a result, the proliferation of cell lines was inhibited. The effect of MMC, BM and 5-FU on cell proliferation inhibition is enhanced. DNA fragmentation is promoted by flow cytometry analysis and electrical processing. The second time, under the influence of biological factors, the color of the family is used. Conjunctival incision, corneal ring strong membrane formation MMC is used in surgery. This is the first time that the effect of chemical agents is enhanced by the use of chemical agents. The electric field of the filter formation part is contained in the electrode. This is the first time that we've seen this. The result is that after 28 days, the pressure drop of the group will be observed. The use of special electrodes in this field has a high impact. This is the first time that we've had a chance to talk to each other. In the future, the scope of endoscopic therapy may be used for treatment of diseases other than ophthalmology. In the future, the scope of endoscopic therapy may be expected.
项目成果
期刊论文数量(21)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
大島裕司 他: "培養家兎テノン嚢線維芽細胞に対する細胞増殖阻害薬とelectroporationの効果" 日本眼科学会雑誌. 100(臨時). 141-141 (1996)
Yuji Oshima 等人:“细胞增殖抑制剂和电穿孔对培养的兔 Tenon 囊成纤维细胞的影响”,日本眼科学会杂志 100(临时)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
坂本泰二 他: "Vitamin E succinateの培養牛脈絡膜血管内皮細胞に対する増殖抑制効果" 日本眼科学会雑誌. 100(10). 777-782 (1996)
Taiji Sakamoto等人:“维生素E琥珀酸酯对培养的牛脉络膜血管内皮细胞的增殖抑制作用”日本眼科学会杂志100(10)777-782(1996)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
坂本泰二: "眼疾患の遺伝子治療について" 福岡県眼科医会報. 156. 3-6 (1996)
坂本太二:“关于眼部疾病的基因治疗”福冈县眼科公报156. 3-6(1996)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Sakamoto T,et al.: "Vitamin E succinate inhibits proliferation and migration of retinal pigment epithelial cells in vitro : Therapeutic implication for proliferative vitreoretinopathy." Graefe Arch Clin Exp Ophthalmol. 234(2). 186-192 (1996)
Sakamoto T 等人:“维生素 E 琥珀酸酯在体外抑制视网膜色素上皮细胞的增殖和迁移:对增殖性玻璃体视网膜病变的治疗意义。”
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Oshima Y,et al.: "Effect of Electric Pulses and Antiproliferative Drugs on Cultured Bovine Retinal Pigment Epithelial Cells." Currrent Eye Resrarch. (印刷中).
Oshima Y 等人:“电脉冲和抗增殖药物对培养的牛视网膜色素上皮细胞的影响”。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
坂本 泰二其他文献
裂孔原性網膜剥離におけるHighmobility groupboxlの病態形成の関与
高迁移率基团参与孔源性视网膜脱离的发病机制
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
喜井 裕哉;山切 啓太;園田 恭志;土居 範仁;坂本 泰二;橋口 照人;丸山 征郎 - 通讯作者:
丸山 征郎
糖尿病黄斑浮腫に対するBevacizumabとTriamcinoloneの浮腫軽減効果
贝伐珠单抗和曲安西龙对糖尿病性黄斑水肿的减轻水肿作用
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
志村 雅彦;中澤 徹;安田 佳奈子;國方 彦志;塩野 貴;飯田 知弘;坂本 泰二;西田 幸二 - 通讯作者:
西田 幸二
スズメバチによる角膜蜂刺傷の一例
由黄蜂引起的角膜蜜蜂蜇伤的例子
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
あべ松 泰子;下長野 由佳;山切 啓太;内野 英輔;園田 祥三;坂本 泰二 - 通讯作者:
坂本 泰二
坂本 泰二的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('坂本 泰二', 18)}}的其他基金
眼球内細胞学の確立:基礎から臨床までのシームレスな研究
眼内细胞学建立:从基础到临床的无缝研究
- 批准号:
21H03095 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ナノリポソームと超音波を利用した新しい眼球への遺伝子、薬物導入法の開発
开发利用纳米脂质体和超声波将基因和药物引入眼睛的新方法
- 批准号:
19659452 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
超音波を利用した新しい網膜への遺伝子・薬物導入法の開発
开发利用超声波将基因和药物引入视网膜的新方法
- 批准号:
17659550 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
眼科臨床応用のための遺伝子治療法(薬物産生遺伝子治療)の開発
开发用于临床眼科应用的基因治疗方法(药物生产基因治疗)
- 批准号:
11470365 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
分子生物学的手法を用いた眼内増殖性疾患の治療法の開発
利用分子生物学方法开发眼内增殖性疾病的治疗方法
- 批准号:
09671804 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
抗LRP1抗体搭載超音波ナノバブルによる非侵襲性緑内障治療システムの基盤構築
使用装载抗 LRP1 抗体的超声波纳米气泡为非侵入性青光眼治疗系统奠定基础
- 批准号:
23K24220 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
三次元眼底画像および網膜血管撮影技術を用いた緑内障多変量予測モデルの開発
利用三维眼底图像和视网膜血管造影技术开发青光眼多变量预测模型
- 批准号:
24K21131 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
3D緑内障モデルによる点眼薬および房水生理活性物質が緑内障病態に及ぼす影響の検討
使用 3D 青光眼模型检查滴眼剂和房水生理活性物质对青光眼病理学的影响
- 批准号:
24K12747 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
hexokinase 2を標的とした緑内障創薬
靶向己糖激酶 2 的青光眼药物发现
- 批准号:
24K12799 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
シングルセル解析による緑内障濾過手術後の線維化メカニズムの解明
单细胞分析阐明青光眼滤过术后纤维化机制
- 批准号:
24K12745 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
乳酸シャトル・情報伝達障害としての緑内障性視神経症の病態論の提唱と治療法の探索
提出青光眼视神经病变的病理学为乳酸穿梭/信息传递障碍并寻找治疗方法
- 批准号:
24K02603 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ヒト緑内障GWASからの個別化創薬プラットフォーム構築研究
基于人类青光眼GWAS构建个性化药物发现平台的研究
- 批准号:
24K02600 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
極早期緑内障における網膜内層シナプスリモデリングの病態解明
阐明极早期青光眼视网膜内突触重塑的病理学
- 批准号:
24K19809 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
GWASによる緑内障感受性遺伝子CDKN2B-AS1のメカニズム解明
GWAS阐明青光眼易感基因CDKN2B-AS1的作用机制
- 批准号:
24K12778 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
緑内障手術最適化を目指した眼内経路劣化の解明
阐明眼内通路恶化,旨在优化青光眼手术
- 批准号:
24K19810 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists