酸素反応の局所制御技術の開発

氧反应局部控制技术的开发

基本信息

  • 批准号:
    09750875
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.02万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1997
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1997 至 1998
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

1分子の染色体DNAを末端からDNA断片を調製した上でリンカーDNAと連結し、PCR増幅と組み合わせることによりゲノムDNA解析の大幅な簡素化が期待される。この工程を実現するためには、染色体DNAのような巨大なDNA分子を操作する技術、1分子DNAの切断技術、1分子DNAのリンカーDNAへの連結技術、1分子PCR技術の各要素技術を実現していく必要がある。これらの要素技術の中で、本研究では巨大DNA分子の操作技術および1分子DNAの切断技術に焦点を絞って開発を進めてきた。巨大DNA分子を操作するにあたり、もっとも問題となるのは溶液中の流れに伴うせん断応力によるDNA分子の断片化である。DNA分子にグロビュールと呼ばれる相転移を導入することにより、巨大DNA分子でも断片化を起こすことなく操作できることを明らかにした。また、この構造は高度に凝縮した構造であるために、媒質との間で屈折率が高められると考え、レーザートラップを行ったところ、染色体DNA1分子の直接レーザートラップが可能であることが判明した。1分子DNAの切断技術としては制限酵素反応を局在化する方法が考えられる。現在までにレーザー照射により、約10μm程度の局所的な領域のみ酵素反応の至適温度を実現することにより制限酵素の活性化を局所化することが可能であることを確認した。さらに高精度の温度制御を行うことを目指して、温度により色彩が転移する液晶微粒子を用いて温度制御を行うことを試みたが、転移が不十分で計測・制御が難しいことが判明した。一方、マグネシウムイオン濃度の局所化を用いる方法に関しては、マイクロシリンジをマイクロフィーダによりドライブすることにより、界面の位置の制御が可能であることを明らかにしたが、現在までにはキャピラリー中に固定したDNA分子を対象とする制限酵素反応の局在化は確認されていない。
DNA fragments are modulated at the ends of chromosome DNA, and DNA linkage, PCR amplification, and assembly are expected to be greatly simplified. The technology of chromosome DNA manipulation, molecular DNA cleavage, molecular DNA linkage and molecular PCR are all necessary for the realization of this project. This study focuses on the development of manipulation techniques for giant DNA molecules and cleavage techniques for 1 molecule DNA. The manipulation of giant DNA molecules causes problems in the flow of DNA molecules in solution. DNA molecules are introduced into the genome. The structure is highly condensed, the medium is highly inflected, and the chromosome DNA is directly inflected. 1. Molecular DNA cleavage techniques and methods for limiting enzyme reactions Now it is possible to determine the optimum temperature of enzyme reaction in the region of about 10μm. High precision temperature control, high precision temperature control, high precision temperature control A method for determining the concentration of a protein in a protein is described in detail below.

项目成果

期刊论文数量(10)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Hirano,K.,Katsura,S.,Mizuno,A.他: "Novel DNA Manipulation Based on Local Temperature Control: Transportation and Scission" Micro Total Analysis System '98 Workshop. 415-418 (1998)
Hirano, K.、Katsura, S.、Mizuno, A. 等人:“基于局部温度控制的新型 DNA 操作:运输和分裂”微型全分析系统 98 研讨会 (1998)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Yasuda,H., Hirano,K., Katsura,S., and Mizuno,A. 他: "Application of DNA Micromanipulation to Gene Mapping and Localized Restriction Enzyme Digestion" IEEE MES 97. 29-32 (1997)
Yasuda, H.、Hirano, K.、Katsura, S. 和 Mizuno, A. 等人:“DNA 显微操作在基因定位和局部限制性酶消化中的应用”IEEE MES 97. 29-32 (1997)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Katsura,S., Hirano,K., Matsuzawa,Y., Mizuno,A. 他: "Manipulation of Chromosomal DNA and Localization of Enzymatic Activity" IEEE 32nd Annual Meeting Confernce Record of the1997 IEEE Industry Applications Society. 1983-1989 (1997)
Katsura, S.、Hirano, K.、Matsuzawa, Y.、Mizuno, A. 等人:“染色体 DNA 的操作和酶活性的定位”1997 年 IEEE 工业应用协会 1983-1989 年第 32 届年会记录。 (1997)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Hirano,K., Yamaguchi,A., Katsura,S., and Mizuno,A. 他: "Local Temperature Control by Laser Irradiation;Transportion and Digestion of Single DNA Molecules" MOEMS97. 29-32 (1997)
Hirano, K.、Yamaguchi, A.、Katsura, S. 和 Mizuno, A. 等人:“通过激光照射进行局部温度控制;单个 DNA 分子的运输和消化”MOEMS97 (1997)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
原田憲章、桂 進司、水野 彰 他: "キャピラリ内のMg2+制御による制限酵素活性の局所化" 静電気学会講演論文集'98. 365-366 (1998)
Norihiro Harada、Shinji Katsura、Akira Mizuno 等人:“通过控制毛细管中的 Mg2+ 来定位限制酶活性”,静电学会论文集 98(1998)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

桂 進司其他文献

誘電泳動現象に及ぼす操作因子の影響
操作因素对介电泳现象的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    吉田 暁;脇坂 嘉一;箱田 優;桂 進司
  • 通讯作者:
    桂 進司
エレクトロローテーションによる細胞の誘電特性測定
通过电旋转测量细胞的介电特性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    廣田 祐輔;脇坂 嘉一;箱田 優;桂 進司
  • 通讯作者:
    桂 進司
蛍光複製タンパク質を用いた1本鎖DNA標識によるDNA合成反応の1分子観察
使用荧光复制蛋白进行单链 DNA 标记的 DNA 合成反应的单分子观察
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高橋俊介;石川裕一;柳基成;小和瀬聡実;川崎祥平;栗田弘史;水野武;松浦俊一;水野彰;大重真彦;桂 進司
  • 通讯作者:
    桂 進司
空気取り込み量を考慮した高速揺動撹拌制御
考虑进气量的高速振荡搅拌控制
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    吉田 暁;脇坂 嘉一;箱田 優;桂 進司;矢野賢一,平光広太郎,福井貴宏,山本茂,西戸誠志,渡辺守,根本泰則;矢野賢一,前田将宏
  • 通讯作者:
    矢野賢一,前田将宏
蛍光複製タンパク質Aを用いた1本鎖DNA標識によるDNA合成反応のリアルタイム1分子計測
使用荧光复制蛋白 A 进行单链 DNA 标记,实时单分子测量 DNA 合成反应
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高橋 俊介;川崎 祥平;山口 晃史;宮田 英史;栗田 弘史;水野 武;松浦 俊一;水野 彰;大重 真彦;桂 進司
  • 通讯作者:
    桂 進司

桂 進司的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('桂 進司', 18)}}的其他基金

環境中の細菌・ウイルスを対象としたモニタリング技術の開発
环境细菌、病毒监测技术发展
  • 批准号:
    21K04074
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
DNAの特異的ハイブリッド形成を利用した機能性ナノ粒子の配列形成とその触媒機能
利用 DNA 特异性杂交形成功能纳米粒子的阵列及其催化功能
  • 批准号:
    19656213
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
電界イオン化に基づくDNAの塩基配列の超高速決定法
基于电场电离的DNA碱基序列超高速测定方法
  • 批准号:
    14655307
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
高温超伝導SQUIDを用いたDNA分子の高感度検出法の検討
高温超导SQUID高灵敏度DNA分子检测方法研究
  • 批准号:
    12016206
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
高温超伝導SQUID極短パルス電流検出特性に関する研究
高温超导SQUID超短脉冲电流探测特性研究
  • 批准号:
    11129208
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
凍結・融解法によるDNA1分子の輸送操作と反応操作
使用冷冻/解冻方法进行单个 DNA 分子的运输和反应操作
  • 批准号:
    08750926
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
マイクロマニピュレーションによるDNA試料調製法の研究
显微操作DNA样本制备方法研究
  • 批准号:
    07750882
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
不平等電界中におけるDNA濃縮を利用した遺伝子導入法の開発
不等电场DNA浓度的基因转移方法的开发
  • 批准号:
    06750825
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

レーザー照射による光熱効果を利用した局所反応制御とナノ・マイクロ構造作製への応用
利用激光照射的光热效应控制局部反应及其在纳米/微米结构制造中的应用
  • 批准号:
    16J01715
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了