金属エノラートケイ素等価体の生成と新規ケイ素化合物合成への応用

金属烯醇化硅当量的生成及其在新型硅化合物合成中的应用

基本信息

  • 批准号:
    09750954
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.41万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1997
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1997 至 1998
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

リチウムエノラートのケイ素等価体であるα-リチウムシラエノラートと1等量のカルボン酸塩化物を反応させると、1,1-ビス(アシル)トリシランがほぼ定量的に得られた。また、大過剰の塩化アシルとの反応ではテトラアシルシラン生成した。これらはそれぞれケイ素以降の14族元素に複数のアシル基が置換した化合物と、炭素を含む14族元素に4つのアシル基が置換した化合物の初めての合成例である。さらに、1,1-ビス(アシル)トリシランをトリス(トリメチルシリル)シリルリチウム(1)と処理するとリチオ化が進行してアセチルアセテート型のシリルリチウムの生成が起こることを明らかにした。α-リチウムシラエノラートとアセチレン類の反応を行い、この反応がシラエノラートのアセチレン基への付加とシリル基の転位を伴って進行しアルケニル置換α-リチウムシラエノラートを新たに生成することを見出した。アルケニル置換α-リチウムシラエノラートはクロロシランと反応して2-シラジエン誘導体に変換できた。各種のポリシランカルボン酸エステルとシリルリチウム1との反応を検討し、ポリシランカルボン酸エステルに立体的にかさ高いエステル基を導入した場合、リチウムエステルエノラートのケイ素等価が生成することを明らかにした。このエステルエノラートは各種の求電子剤と速やかに反応してケイ素上の置換生成物を高収率で与えた。また、パラジウムクロリドとの反応では酸化カップリングを起こし、ビス(アルコキシカルボニル)ジシランを与えた。1分子内に複数のSi-エステル結合を有する初めての化合物の合成例である。また、シリルリチウム1とケテンの反応からポリシリルエノラートの生成に成功した。この反応から得られたシリルエノールエーテルの1つの構造をX線解析によって行った。シリルエノールエーテルの結晶構造を決定した数少ない例の一つとなった。
The amount of acid in the body is equal to that of the acid compound, and the quantity of the acid compound is the same as that of the acid compound, and the quantity of the acid compound is the same. There is a negative impact on the production of high-risk products. In order to reduce 14 family elements, complex elements, complex elements, compounds, carbon compounds, compounds, compounds. In the first place, please do not know what to do. In the first place, please do not know what to do. Please do not know what to do. Please do not know what to do. This is the first time that you do not know what to do. In this case, you will not be able to do so. You will not be able to do so. You will not be able to do so. I don't know what to do. I don't know. I don't know. I don't know what to do. For all kinds of equipment, there are many kinds of equipment, such as the information system, the price, the price and so on. All kinds of electronic products are required to increase the production rate and temperature. In the first place, please do not know how to acidify the acid in the first place. 1Intramolecular complex Si- assay was used to synthesize compounds with primary compounds. This is the first time that a success has been generated. This is the first time to make an X-ray analysis of the X line. It is important to determine that the number of passengers is low. As a result, there is a problem.

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Joji Ohshita: "Reactions of Tris(trimethylsilyl)silanecarboxylates with Oraganolithium Reagents" J.Organimet.Chem.544. 49-54 (1997)
Joji Ohshita:“三(三甲基甲硅烷基)硅烷羧酸酯与 Oraganolithium 试剂的反应”J.Organimet.Chem.544。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Joji Ohshita: "Reactions of Lithium Silenolates Carbonyl Compounds" Organometallics. 16. 910-916 (1997)
Joji Ohshita:“硅烯酸锂羰基化合物的反应”有机金属。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
A.Naka: "The Reactions of Tris(trimethylsilyl)silyllithium with Ketenes" J.Oranomet,Chem.印刷中.
A. Naka:“三(三甲基甲硅烷基)甲硅烷基锂与乙烯酮的反应”J. Oranomet,化学出版社。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Joji Ohshita: "Silicon-Carbon Unsaturated Compounds. 60. The Reactions of Lithium Silenolates with Dienes" Organometallics. 16. 1123-1129 (1997)
Joji Ohshita:“硅碳不饱和化合物。60。硅酸锂与二烯的反应”有机金属。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

大下 浄治其他文献

散逸エネルギー最大化を目的とした多孔質材吸音材微視構造のマルチスケールトポロジー最適化
多孔吸声材料微观结构的多尺度拓扑优化以最大化耗散能量
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山本 崇史;山川 啓介;桂 大詞;遊川 秀幸;大下 浄治
  • 通讯作者:
    大下 浄治
新規スピロ型ゲルモール化合物の合成と一重項酸素発生特性
新型螺环型生殖酚化合物的合成及单线态氧生成性能
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    林 佑弥;榎 俊昭;大山 陽介;大下 浄治
  • 通讯作者:
    大下 浄治
散逸エネルギー最大化を目的とした均質化法に基づ く多孔質材微視構造のトポロジー最適化
基于均匀化方法的多孔材料微观结构拓扑优化以最大化耗散能量
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山本 崇史;山川 啓介;桂 大詞;遊川 秀幸;大下 浄治
  • 通讯作者:
    大下 浄治
有機ケイ素分子のサイト選択的解離へのサイト間結合距離依存性
位点间键距对有机硅分子位点选择性解离的依赖性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    福澤宏宣;G. Prumper;X.-J. Liu;T. Lischke;上田潔;J. Harries;為則雄祐;大下 浄治;長岡伸一
  • 通讯作者:
    長岡伸一
均質化法による繊維系吸音材の微視構造モデル化検討
均化法纤维基吸声材料微观结构建模研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山本 崇史;山川 啓介;桂 大詞;遊川 秀幸;大下 浄治;島村 凌平,高草木 亮平,山本 崇史(工学院大)
  • 通讯作者:
    島村 凌平,高草木 亮平,山本 崇史(工学院大)

大下 浄治的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('大下 浄治', 18)}}的其他基金

無機元素の導入によるπ電子系機能の制御と元素ハイブリッド材料への応用
引入无机元素控制π电子体系功能及其在元素杂化材料中的应用
  • 批准号:
    23K23400
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
無機元素の導入によるπ電子系機能の制御と元素ハイブリッド材料への応用
引入无机元素控制π电子体系功能及其在元素杂化材料中的应用
  • 批准号:
    22H02132
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
新規σ-π共役型ポリマーの合成と発光・キャリア輸送材料への応用
新型σ-π共轭聚合物的合成及其在发光和载流子传输材料中的应用
  • 批准号:
    19022025
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
新規σ-π共役型ポリマーの合成と発光・キャリア輸送材料への応用
新型σ-π共轭聚合物的合成及其在发光和载流子传输材料中的应用
  • 批准号:
    18039028
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
アシルポリシランからの新しい有機ケイ素活性種の生成とその反応挙動の解明
从酰基聚硅烷生成新的有机硅活性物质并阐明其反应行为
  • 批准号:
    08750986
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ポリシラン化合物の光および遷移金属触媒反応
聚硅烷化合物的光催化和过渡金属催化反应
  • 批准号:
    01750787
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了