認知マップを利用した合意形成支援システムの研究
基于认知图谱的共识构建支持系统研究
基本信息
- 批准号:09780159
- 负责人:
- 金额:$ 1.28万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1997
- 资助国家:日本
- 起止时间:1997 至 1998
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
集団での意思決定や問題解決を行う際、その集団を構成する個人個人の意見を出し合い、それを理解した上で議論を行うことは大変重要である。個々の意見を図解的に表現する手法の1つである、認知マップに着目して個々の意見を他人に正確に伝達しながら合意形成を行えるシステムの開発を目的として研究を行った。本年度の「認知マップを利用した合意形成型支援システム」の研究実績は、以下のように(1)本年度前期と(2)本年度後期の2つに大分される。(1) 本年度前期では、平成9年度の研究成果をもとに、合意形成に必要とされる各機能や手法の計算機上への実装とそれらの統合を行い、合意形成支援システムのプロトタイプを作成した。さらに、作成したプロトタイプシステムによる利用実験を行った。このシステムに関しては、電子情報通信学会総合大会、情報処理学会全国大会等で報告している。なお、このプロトタイプシステムの作成のために、設備備品日からPC一式(本体、モニタ)を購入した。また、システムの評価実験について謝金を、研究成果の報告のために旅費をそれぞれ使用した。(2) 本年度後期では、(1)での実験結果から得られた知見を元にシステムの実用化を目指してシステムの再構築を行った。具体的には、認知マップの作成・分析機能の充実などシステムの改良を行っている。また、インターネット上での本システムの利用実験を行い、作業時間と質の面から評価してシステムの有用性を明らかにした。この研究成果は電子情報通信学会論文誌や、情報処理学会論文誌、日本教育工学会全国大会等で報告している。なお、この研究成果報告に、旅費を使用した。
Group rational decision-making and problem-solving, group composition, individual opinion, discussion, discussion, The method of expression of an opinion is to recognize the purpose of an opinion, to reach the correct conclusion, to form an opinion, and to conduct research. This year's research results on "cognitive utilization and consensus-forming support systems" are as follows: (1) the first half of the year;(2) the second half of the year. (1)In the early part of this year, the research results of Heisei and Heisei 9 have been developed, and the requirements have been formed. The implementation and integration of various functional methods on computers have been carried out, and the requirements have been formed to support the development of software. In addition to the above, it is also possible to use the following methods: Reports on this topic, the Electronic Information Communication Society General Assembly, the Information Processing Society National Assembly, etc. The original design of the equipment is based on the original design. The cost of research results and reports should be fully utilized. (2)Later in the year, the results of the implementation of (1) have been obtained, and the implementation of the system has been directed to the reconstruction of the system. The concrete design, cognition, creation and analysis function are improved. The utility of the system is evaluated in terms of operation time and quality. The research results include papers of the Electronic Information Communication Society, papers of the Information Processing Society, and reports of the National Congress of the Japanese Education Industry Society. Research results report and travel expenses are used.
项目成果
期刊论文数量(24)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
石坂、佐々木、竹谷: "有向グラフの図解的描画アルゴリズムIllustrative Mapping法" 電子・情報通信学会 技術研究報告. ET96-32. 77-85 (1996)
Ishizaka、Sasaki、Takeya:“有向图的说明性映射方法”IEICE 技术报告 77-85 (1996)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
佐々木, 竹谷: "認知マップを利用した到達度評価アルゴリズム" 日本行動計量学会第25回大会論文集. G10-3. 358-359 (1997)
Sasaki,Takeya:“使用认知图的成绩评估算法”日本行为计量学会第 25 届年会记录 G10-3 (1997)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
佐々木、小野、竹谷: "IM法を利用した学習項目系統図の作成" 電子情報通信学会 技術研究報告. ET96-99. 87-94 (1996)
Sasaki、Ono、Takeya:“使用 IM 方法创建学习项目系统图”IEICE 技术研究报告 87-94 (1996)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
佐々木, 竹谷: "Agroup decision support system for instructional design with instructional strwtuig" International primary desiqn & technology conference. Vol.2. 95-98 (1997)
Sasaki,Takeya:“教学设计的集体决策支持系统”国际初级设计与技术会议第 2 卷(1997 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
佐々木, 竹谷: "認知マップによる理解度評価法と実践" 教育工学関連学協会連合第5回全国大会論文集. K3A320,2. 347-348 (1997)
Sasaki,Takeya:“使用认知图的理解评估方法和实践”教育技术协会第五届全国会议记录 K3A320,2. 347-348 (1997)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
佐々木 整其他文献
eラーニングサーバ用KNOPPIXの開発
开发用于电子学习服务器的 KNOPPIX
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Takeya;M.;竹谷 誠;竹谷 誠;竹谷 誠;竹谷 誠;佐々木 整 - 通讯作者:
佐々木 整
小テストガジェットの開発とWeb教材への組込み
开发测验小工具并将其纳入网络教材中
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐々木 整;河野 悠太(拓殖大);竹川 真人(東北学院大);牧田 裕喜(拓殖大);志子田 有光(東北学院大) - 通讯作者:
志子田 有光(東北学院大)
Development of a Real-time Evaluation System for Microteaching
微格教学实时评价系统的开发
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐々木 整;河野 悠太(拓殖大);竹川 真人(東北学院大);牧田 裕喜(拓殖大);志子田 有光(東北学院大);Koichi Shiraishi - 通讯作者:
Koichi Shiraishi
佐々木 整的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('佐々木 整', 18)}}的其他基金
外国人留学生の考えや思いの収集と把握を主眼に置いたアンケート調査システムの開発
开发问卷调查系统,重点收集和了解留学生的想法和感受
- 批准号:
23K02719 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
電子カルテを応用したチームティーチング支援システムに関する研究
应用电子病历的团队教学支持系统研究
- 批准号:
15700523 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
ウェアラブル・コンピュータを用いた教育用インターネット環境の実現に関する研究
利用可穿戴计算机实现教育互联网环境的研究
- 批准号:
12780134 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
認知マップ作成・提示システムに関する研究
认知地图创建与呈现系统研究
- 批准号:
08780170 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
公民教育における法的技能を活用した合意形成能力育成についての規範的研究
在公民教育中利用法律技能培养建立共识技能的规范性研究
- 批准号:
24K06045 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
合意形成における脳機能ネットワークモデル構築と評価
共识建立中脑功能网络模型的构建和评估
- 批准号:
24K20882 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
災害リスクに対する認識を用いた合意形成と減災ケアの創出
利用灾害风险意识建立共识并创建减灾护理
- 批准号:
23K24681 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
小学校理科における合意形成能力の育成 ーSSIが関わる内容を対象としてー
培养小学科学中建立共识的技能 - 针对与 SSI 相关的内容 -
- 批准号:
24H02435 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
看護倫理における合意形成の教育プログラム開発に関する研究
护理伦理共识教育项目开发研究
- 批准号:
24K13711 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高レベル放射性廃棄物の最終処分に対する社会的合意形成に関する社会科学的総合研究
高放废物最终处置社会共识综合社会科学研究
- 批准号:
23K28294 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
次世代分散型インターネットに向けた耐結託性をもつ合意形成メカニズム
下一代去中心化互联网的抗共谋共识构建机制
- 批准号:
24K02931 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
分断を乗り越えた共通善を目指す合意形成過程:功利主義vs多元的公正の超克
通过克服分裂而建立旨在实现共同利益的共识的过程:克服功利主义与多元正义
- 批准号:
23K22343 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
海岸堤防事業の合意形成プロセスの方法論分析による協働意思決定モデルの構築
通过对沿海堤坝项目共识建立过程的方法分析,构建协同决策模型
- 批准号:
23K28300 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
台湾駐留米軍の運用をめぐる合意形成過程:東アジア安全保障のなかの米華同盟
驻台美军行动共识进程:中美东亚安全联盟
- 批准号:
24K16325 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists














{{item.name}}会员




