動詞の情報量から見た古英語散文の語順決定に関する実証的研究

动词信息内容视角下古英语散文语序确定的实证研究

基本信息

  • 批准号:
    11710270
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.58万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1999
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1999 至 2000
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究では、動詞が古英語散文の語順決定の一要因である可能性について考察した。古英語散文の語順を決定する要因のひとつは動詞であるという仮説を立て、それを文末焦点の原理および文末重点の原理に基づき検証した。両原理によれば、動詞が軽いときには主語の後に、重いときには文末や文頭などの位置に現れると推測される。調査では、状態・非状態動詞の分類を非状態動詞の分析に応用し、非状態動詞を含む節内にも動詞による語順の違いがあるかを調査した。動詞の情報量という考え方を導入した上で、動詞の重さを他動性を用いて表現し、各資料の語順分布状況を分析した。Hopper and Thompson(1980)の他動性の理論を用い、統計処理の結果を参考に総合的に考察した。調査の結果、以下の点が明らかになった。(1)語順決定要因として動詞を調査する目的においては、本論文が採用した方法が先行研究の方法よりも有効である。(2)古英語散文においては動詞によって語順に差がある。その差は状態動詞・非状態動詞間にとどまるものではなく、動詞の重さに関連して非状態動詞内にも連続して存在するものである。(3)資料によって使用される動詞の性質に違いがある。また、動詞の情報量と語順との関係は、特定の分野の資料に限定されるものではなく古英語散文に広く見られる。(4)他動性を構成する構成要素においても語順との関係が認められる。動詞に関する状態・非状態以外の性質も語順に影響を及ぼしている。よって、動詞は古英語散文における語順決定要因のひとつであり、語順の多様性や変化を説明する手がかりとなると言える。
This study examines the である possibility of である the first factor determining the order of で and が in Old English prose て, and examines the た た. Old English prose の shun を す る by の ひ と つ は verb で あ る と い う 仮 said を て, そ れ を below focus の principle お よ び below key の principle に base づ き 検 card し た. Struck principle に よ れ ば, verb が 軽 い と き に は subject after の に, heavy い と き に は below や article head な ど の position に now れ る と speculation さ れ る. Survey で は, status, not state verb classification を の state verbs の analysis に 応 し, contains the stative verbs を む section within に も verb に よ る language suitable の violations い が あ る か を survey し た. Verb の intelligence quantity と い う exam え party を import し た で, verb の heavy さ を he move sex を い て し, each data の suitable distribution を analysis し た. Hopper and Thompson(1980) <s:1> his dynamic <s:1> theory を uses を and the statistical processing <e:1> results を with reference to に総 's に examination た た. Survey <s:1> results, the following <s:1> points が indicate ら になった になった. (1) the suitable decision by と し て verb を survey す る purpose に お い て は, this thesis が し た methods が first の way よ り も have sharper で あ る. (2) In Old English prose, にお, て, によって verbs are in the order に and differ from がある. Poor そ の は stative verbs, state verbs between に と ど ま る も の で は な く, verb の さ に masato even し て state verbs in に も even 続 し て exist す る も の で あ る. (3) The data によって uses the される verb <s:1> and the property に violates the がある がある. ま た, verb の information quantity と shun と の masato は, specific の eset の data に qualified さ れ る も の で は な く Old English prose に hiroo く see ら れ る. (4) The dynamic を composition する constituent elements にお て て pronoun sequence と <s:1> relationship が recognition められる. The verb に is related to する state · non-state <s:1> property pronoun に influence を and ぼ て て る る. よ っ て, verb は Old English prose に お け る language suitable decision by の ひ と つ で あ り や, shun の others more sex - the を illustrate す る hand が か り と な る と said え る.

项目成果

期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
岡崎久美子: "動詞と古英語散文の語順について"Studies in Medieval English Language and Literature. No.15. 126-27 (2000)
冈崎久美子:《论古英语散文中的动词和词序》《中世纪英语语言文学研究》第 126-27 期(2000 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
岡崎久美子: "Auxiliary Word Order in Three Old English Prose Texts 『英語とわたし-西村嘉太郎先生古希記念論文集』"英宝社. 37-56 (1999)
冈崎久美子:“三首古英语散文文本中的辅助词序‘英语和我-西村幸木光太郎纪念论文集’”Eihosha 37-56(1999)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
岡崎久美子: "動詞と古英語散文の語順について(大会報告掲載予定)"Studies in Medieval English Language and Literature. No.15. (2000)
冈崎久美子:《论古英语散文中的动词和词序(会议报告待出版)》《中世纪英语语言文学研究》(2000)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

岡崎 久美子其他文献

仙台市史 特別編7 城館編
仙台市历史特别版7 城堡版
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    松尾秀樹;藤本温(共訳);Toshifumi Yata;Chiye Izumi;柳原敏昭他(共著);SUEGARA Yutaka;矢田俊文;岡崎 久美子;保坂 高殿;柳原敏昭他
  • 通讯作者:
    柳原敏昭他
New Palette 英語総合問題集二訂版(Vols.1-3)
新调色板英语综合题集第二版(第1-3卷)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    千葉 元信;岡崎 久美子 他;岡崎 久美子
  • 通讯作者:
    岡崎 久美子
青森県史 資料編 中世2
青森县史资料中世纪2
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    松尾 秀樹;千葉 元信;岡崎 久美子;末柄 豊(共著);Toshifumi Yata;柳原敏昭他(共著)
  • 通讯作者:
    柳原敏昭他(共著)
妙心寺への紫衣出世勅許をめぐって-〓林宗棟を中心に-
关于妙心寺推广紫衣的皇家许可 - 以林宗建筑为中心 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    松尾秀樹;藤本温(共訳);Toshifumi Yata;Chiye Izumi;柳原敏昭他(共著);SUEGARA Yutaka;矢田俊文;岡崎 久美子;保坂 高殿;柳原敏昭他;末柄 豊
  • 通讯作者:
    末柄 豊
Reading Gym:入試編
阅读健身房:入学考试版
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    松尾秀樹;藤本温(共訳);岡崎 久美子
  • 通讯作者:
    岡崎 久美子

岡崎 久美子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('岡崎 久美子', 18)}}的其他基金

科学コミュニケーションを教室に:科学技術リテラシーの涵養を目指す英語教材の開発
把科学传播带进课堂:培养科技素养的英文教材开发
  • 批准号:
    22K02970
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
動詞の情報量が古英語散文の語順に与える影響に関する統計を用いた実証研究
古英语散文动词信息内容对词序影响的统计实证研究
  • 批准号:
    13710288
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

相似海外基金

Historical Study on the Word Order of Danish: From the Perspective of Historical Syntax and Language Contact
丹麦语词序的历史研究:从历史句法和语言接触的角度
  • 批准号:
    22KJ1135
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Microvariations of information structure and word order in Bantu Languages
班图语信息结构和词序的微观变化
  • 批准号:
    23K00501
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Building a parsed historical corpus to investigate word-order change and variation
构建经过解析的历史语料库来研究词序变化和变异
  • 批准号:
    2314522
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Standard Grant
Word order in Japanese: Towards a multifaceted approach integrating functional, theoretical, and psycholinguistics
日语词序:走向整合功能、理论和心理语言学的多方面方法
  • 批准号:
    23K12185
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
How free is free?: word order in Australian Indigenous languages
自由到底有多自由?:澳大利亚土著语言的词序
  • 批准号:
    DP210102836
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Discovery Projects
Information Structure and Word Order Change in Medieval French.
中世纪法语中的信息结构和词序变化。
  • 批准号:
    2438140
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Studentship
An empirical study on the selection criteria for word order in Japanese
日语词序选择标准的实证研究
  • 批准号:
    20K13020
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Linguistic and developmental studies of the interaction of space and word order in sign languages
手语中空间和词序相互作用的语言学和发展研究
  • 批准号:
    19H01259
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
An empirical study of diachronic change in word order from Old English to Middle English
古英语到中古英语词序历时变化的实证研究
  • 批准号:
    19K23055
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
Field-based Cognitive Neuroscientific Study of Word Order in Language and Order of Thinking from the OS Language Perspective
操作系统语言视角下语言词序和思维顺序的现场认知神经科学研究
  • 批准号:
    19H05589
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了